若林ブログ (高岡店所属) |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>若林ブログ (高岡店所属)
若林ブログ (高岡店所属)
にわこぼ菜園~Autumn~冬支度 高岡店
2016年12月28日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
お久しぶりのにわこぼ菜園からです。
イチゴは生長点が傷まず休眠しているようです!
紅葉した葉は枯れました
速やかに取り除きましたよ!
サニーレタスはもう収穫して良さそうです。
年末年始休みに入る前に収穫します(^^)/
ソラマメも葉が増えて大きくなりました。
あまり草丈が高くなると寒さにやられて傷むそうなので、背は伸びずに葉を増やしていってもらいたいです
イチゴとソラマメは越冬させます。
一応、寒さに強い二つですが
保温や霜よけは必要との事だったので、冬支度をすることにしました!
調べるとわらを敷くとありました。
しかしわらはありませんでしたので。
黒いビニール袋を切って真ん中に切り込みを入れて・・・
切り込みを入れたところから頭を出して
にわこぼ菜園でよく使う支柱で押さえる!!!
簡易マルチング(^^)/
きっとこれで保温できるでしょう!大丈夫!
イチゴはさらに霜よけも付けます。
霜よけは光が入るように半透明のビニール袋。
サニーレタス側は開いていますが、一応空気穴もあります。
ビニールの中に手を入れるとすでに温かかったです
これで長い休みの間に雪が降っても大丈夫!・・・だと思います。。
改良が必要そうならその都度直していきます(;・∀・)
それでは!
コメント(0)
にわこぼ菜園~Autumn~ソラマメのその後 高岡店
2016年12月8日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
お久しぶりのにわこぼ菜園です。
イチゴとサニーレタスは順調?に成長しております!
桃香の赤い葉が可愛らしい(^^)
しかし赤くなるのは大丈夫なのか疑問に思ったので少し調べてみました。
寒さに遭うと赤くなるのだとか。
また栄養不足でも赤くなるそうですが、他は緑だし新芽も出てきているようなのでおそらく寒さからでしょう。。
白い斑点が出たりすると病気の可能性もありますが、ただ砂が被っているだけなので大丈夫だと思います(^^)/
今日はこちらを定植したいと思います!
ソラマメ。
本葉が4枚くらいでたら定植時期だそうです。
ベストタイミングではないでしょうか!?
これより遅いと背が高くて弱るらしいです。
苗選びでもずんぐりなものを選びましょうとありましたので、
葉のつまった形が良いのですねぇ
植えました。
全部植えました(笑)
全部植えて様子をみて間引きたいと思います!
冬を越せるか心配です・・・・・
コメント(0)
シンプルなデザインの機能門柱~
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
シンプルなアプローチにちょっとアレンジ
2022
12月の寒波
ガラスの雪だるま
お庭の紹介
フェンスと芝生でシンプルに
コスモス畑
2024年12月(1)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ