若林ブログ (高岡店所属)

2016年9月26日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0202
日曜日に小矢部市にあるクロスランドに行ってきました!
久々の晴れでタワーからの眺めがっとても綺麗でした(^^)/
他に高い建物がないので、遠くまで見渡せます。

DSC_0201
タワーの真下にはハートの島があります!
展望台はこのハートが見えることから恋人たちの聖地になっているそうです。

池の周りはミニ電車が走っていて
最近鉄ちゃんになった息子が4周くらい乗って楽しんでいました(笑)

お庭はあんまり真上から見ることはあまりありませんが、平面のデザインも意識して描いております(^^)/
平面の面白いデザインは遊び心を感じますよね♪
お打ち合わせの時は平面図を見ながら進めていくので、
目を引く遊び心のある図面を作っていきたいと思いました!!
2016年9月15日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0181-e1473906283264
こんにちは!
高岡店の打合せスペースに飾ってもらっている多肉植物の寄せ植えなんですが、
家に多肉植物用の土がなく以前は挿し木用の土を使っていました

挿し木用の土は、根を張りやすいように柔らかくて細かい土です。
保水性の高いしっとりとした感じです。

多肉植物は乾燥気味が好きな植物なので、保水性の高い挿し木用の土だと腐ってしまう可能性があります(´・ω・`)
実際にカビルンルンが生えていました

多肉植物用の土は粒の大きい排水性の高い土です。
川砂・赤玉土・バーミキュライト・パーライトなどなどが入っています。
家では旦那がブレンドして作るオリジナルの土を使っています!
内容は市販されている多肉植物用の土を同じものが入っています(笑)


photo_metuti-e1473907216486
川砂
kousituakadama
赤玉土
vermiculite21
バーミキュライト
img_2
パーライト
DSC_0182-e1473907467692
DSC_0183-1-e1473907495170
虹の玉も一緒に植えていましたが、ボロボロになってしまい・・葉だけ置いといたら根が出てきました!
虹の玉は葉挿しで無限に増えていきます(笑)

これからも高岡店を緑いっぱいにしていきます(^^)/
2016年9月12日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0183-e1473647070702
こんにちは!

この間百均で買ったハオルチアの花が咲きました(^^)/
ユリ科ということで、どことなくユリの花に似ています。
因みに香りはありませんでした(笑)
DSC_0177-1-e1473647259933
こんな感じで売られているのを一度は見たことがあるのではないでしょうか(;・∀・)
大きいお店では種類も多く、中にはレアな多肉が入荷していることもあるそうです。
100円なので、気軽に植物を楽しめますね
DSC_0179-1-e1473647296108
植替えました。
この鉢も100円です(笑)

DSC_0185-e1473647538689
因みに、以前ブログで紹介したオブツーサもハオルチアの仲間です!以前のブログ
若干葉が透き通った感じですよね!
そして100円ということで、とってもお買い得な気もします(^^)

百均で売ってありますが、ハオルチアは水やりなど管理が大変なんだとか
枯らさないようにお世話頑張ります・・!!
2016年9月9日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0177-e1473381810380
我が家の玄関がこんなことになりました。
何を目指しているのか分かりません(笑)

玄関エリアは旦那の担当です。(^^)/
DSC_01781-e1473382012549
最近せっせと植え替えていました。
隅っこに私の苔テラリウムがあります!
苔もぐんぐん上に向かって伸びていますよ(^^)/

DSC_0180-e1473382120568
昨日、板にどう巻き付けようか試行錯誤していたコウモリラン。
コウモリランは別名で、ビカクシダという植物です。
シダの仲間なんですねー。。
湿度が大事で、多肉系の植物が多いうちの家では失敗の多い植物です。

DSC_0179
玄関ではこっちがメインなのかな?
目立たなくなった水槽も最近、リニューアルしたようです。
一応、魚もいますよ!
写真中央に写っている水草は5年ものだそうです。
水槽を始めた頃からあるってことですね|д゚)
お店でもなかなか売っていないサイズだそうです(笑)


2016年9月5日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0176-e1473043173315
こんにちは!

富山市にある素敵な園芸店に行ってきました!
以前紹介したお店とは別です。以前のブログ

こちらは野菜の苗や花苗も沢山あるいかにも園芸店という感じです。
ただ、お店の雰囲気はオシャレな感じですよ(^^)/

多肉植物のオブツーサが沢山入荷したとの情報をゲットしたので
これは行かなければ!と思い、昨日行ってきました(笑)
DSC_0177-3-e1486702950680
因みにオブツーサとはこんなやつです!
透き通った感じがとても綺麗で人気の多肉植物です!


しかし、ビビっとくるものがなかったので買いませんでしたが。。

隣のコーナーにある多肉植物で気になるものがありまして、そちらを購入しました(;・∀・)
DSC_1189-e1492147883326
エケベリアの 桃太郎という品種のもの。
ちょっと葉先が赤くて形が桃の形に似ていますよねー(^^)
とても強くて育てやすい品種だそうです!

なかなかお目にかかれず(見落としていた可能性もありますが)、大阪のユニバでもなかったんです!ユニバのブログ
それが富山の園芸店にあるとは・・!
形も綺麗だったので良い買い物になりました