知っておきたい!室外機の風対策
こんにちは、庭工房SEKITOH富山店の木村です。
今回は、外構を設計するうえで、切っても切り離せない
室外機の外部に与える影響とその対策についてご説明します!
今回は、外構を設計するうえで、切っても切り離せない
室外機の外部に与える影響とその対策についてご説明します!
室外機からでてくる風は有害なの?
室外機の前を通ると、もわ~っとした生ぬるい風が当たって
不快な思いをされた方は少なからずいらっしゃると思います。
室外機からは、夏は温風、冬は冷風が放出されますが
これらの風は体に害のある風ではありません。
しかし、お庭に植えてある植物達にとっては害のある風となってしまうこともありますので、注意しましょう。
不快な思いをされた方は少なからずいらっしゃると思います。
室外機からは、夏は温風、冬は冷風が放出されますが
これらの風は体に害のある風ではありません。
しかし、お庭に植えてある植物達にとっては害のある風となってしまうこともありますので、注意しましょう。
植物にはなぜ有害?
植物に直接、室外機の熱風等が当たると、
植物が枯れる原因になります。
それが、「植物達にとっては害のある風」という意味です。
また、室外機周りに風を遮るような障害物があると、
エアコンの効率が悪くなり電気代が上がってしまいますので
植物でなくても、室外機周りは基本的に物を置かないようにしましょう
植物が枯れる原因になります。
それが、「植物達にとっては害のある風」という意味です。
また、室外機周りに風を遮るような障害物があると、
エアコンの効率が悪くなり電気代が上がってしまいますので
植物でなくても、室外機周りは基本的に物を置かないようにしましょう
室外機の近くに植物を植えたい時はどうしたら良いの?
基本的に、室外機周りを避けての植樹が望ましいですが、
どうしてもそこにしかスペースがない
という場合は、室外機用のルーバーをつけましょう。
これを取り付けることで、上下や左右に風を流すことが出来るようになります。
低木や家庭菜園程度の高さであれば、上向きに風を流せば回避できます。
高木がある場合は、左右に振ることで回避することができます。
どうしてもそこにしかスペースがない
という場合は、室外機用のルーバーをつけましょう。
これを取り付けることで、上下や左右に風を流すことが出来るようになります。
低木や家庭菜園程度の高さであれば、上向きに風を流せば回避できます。
高木がある場合は、左右に振ることで回避することができます。
室外機について理解して、お庭を楽しもう!
上記の対策をして枯れる可能性は軽減できますが、
できるだけ!なるべく!
室外機の近くには植物を配置しないようにしましょう。
個人的に1m以内には配置しない方がベストだと思います
また、お隣さんの室外機の風が植物に当たっている
という場合は、壁を立ち上げたり、フェンスを設置したりという対策もできます。
植物を元気に育てるためにも、室外機の場所に注意して
お庭づくりを楽しみましょう!
できるだけ!なるべく!
室外機の近くには植物を配置しないようにしましょう。
個人的に1m以内には配置しない方がベストだと思います
また、お隣さんの室外機の風が植物に当たっている
という場合は、壁を立ち上げたり、フェンスを設置したりという対策もできます。
植物を元気に育てるためにも、室外機の場所に注意して
お庭づくりを楽しみましょう!