浜田ブログ (高岡店所属)

2019年4月19日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
9707924367385

こんにちは、庭工房SEKITOH高岡店の越野です

先日工事させていただきましたお客様邸のお庭をご紹介。
今回はお庭に出た時に視線を感じずにのびのび過ごせるように
フェンスを施工させていただきました。


before2
P1030528
yazirushi2
after2
9707924367385

隣地側と遊歩道側、
それぞれに「視線を遮りたい部分」と「景色を楽しみたい部分」
という目的に応じて高さを変えさせていただいています。

板一枚分の高さの差でも印象が変わってきますので、
工事に入る前にお客様としっかり打合せして高さを決めさせていただきました!

実際にお庭に出てみて、視線を感じずに過ごす事ができたと伺って一安心(^^)/



before2
P1030526
yazirushi2
after2
P1050066

施工前と施工後の写真を見比べると、
きちんと囲われる事で、よりお庭に出やすくなった感じが
わかると思います(^^♪

玄関側には、収納としても、
またちょっとした壁の役割としても機能するように物置を
設置させていただきました。

来週からの連休に、お庭を整備されるとの事、
これからのガーデンニングシーズンをぜひ楽しんでいただければ幸いです♪



2019年4月12日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
DSC_0085

こんにちは、庭工房SEKITOH高岡店の越野です。
4月に入っても何だか寒い日が続きますね…
寒暖差は体調を崩しやすいので気を付けないとですね!

先週末、富山市の松川べりまで桜を見に行ってきました。
若林さんのブログでもお花見に行った記事が載ってますので
そちらもぜひ♪


こちらの桜も満開で、ちょうど見頃でした(^^)/
たくさんの人が花見を楽しんでいたのですが、ちょうど真ん中あたりで
BBQをしている集団がいて、かなりうらやましかったです。

弊社でも一度だけスタッフ同士で花見をしたことがあります。
最終的には花より団子(酒)にはなりますが、笑。
いつかまた花見ができるといいなぁと思っています。
DSC_00881

変ってこちらは頂き物のバームクーヘン。
能登野菜をつかった虹色のバームクーヘンだそうです

無添加にこだわったバームクーヘンは
優しいお味で大きくてもペロッといけちゃいました
IMG_20190409_192955

そして、気になったのがこのバームクーヘンの包装紙。
メルヘン日進堂さんのオリジナル?なのでしょうか?
よく見ると珠洲市の特産品や名所が描かれています。

調べてみたら、中に描かれているヤブツバキは珠洲市の市花だそうで、
「すず椿フェスティバル」なるイベントも開催されているそうです。
今年の開催は3月でもう終わっていますが、桜よりも一足早い春を感じて
椿を鑑賞するのも良いかもしれませんね~

2019年4月6日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)


富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
P1040801

こんにちは(^^)/庭工房SEKITOH高岡店の越野です。

春になり、お庭を施工させていただきましたお客様の
定期訪問に伺っております。

こちらも昨年末に工事させていただきました高岡市のお客様邸。
広いお庭の舗装をさせていただきました。

写真に写っているのは「インターロッキングブロック」
コンクリート製の舗装用ブロックです。
水はけがよく、歩行性に優れるので
お庭に限らずアプローチや駐車場にも使えるブロックです。


P1030441
P1040799

こちらは施工前と施工後の写真。

元々は芝生のお庭だったのですが、年数が経って
管理も大変になってきたとの事で、
インターロッキングブロックで元々のラインを活かしつつ
舗装をさせていただきました。

家を建てたときに作ったお庭も、
家族構成やライフスタイルの変化に合わせて
住宅と同じようにリフォームすると、
また暮らし方が変わってきますね



P1040089

工事のようす。

芝の根は深くに張らないので
樹を抜根するのに比べると
はがしやすそうです。



P1040197

インターロッキングを敷いていきます。
今回は2色づかいでランダムに配色しました。

小さなブロックを加工しながら敷いていくので、
曲線や、既存物を避けて敷けるところも
リフォーム向きの素材だと思います(^^)/


2019年4月4日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)


富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
DSCN95261
P1040851

こんにちは、庭工房SEKITOH高岡店の越野です!
春になり、続々とお客様のお庭が完成しております。

弊社では(世間では?)現在人工芝ブーム
メンテナンスフリーで緑を演出でき、フカフカした感触は気持ちよさ抜群(*´ω`)
裸足で駆け回れますので、小さなお子様やペットがいるご家庭には特にオススメ素材です。

導入費は天然芝を入れるよりお高めですが、
その分天然芝のような管理にかかるコストと時間はいらなくなります。
天然芝と人工芝、それぞれの特徴に合わせて
ご自身のライフスタイルにはどちらが良いのか…
ぜひ検討してみていただければと思います♪

こちらのコラムもぜひ参考に!
【徹底比較!天然芝と人工芝】⇓ ⇓ ⇓ クリック!
DSCN9504

さて、先日完成致しました富山市のお客様邸、
こちらのお庭にも人工芝を採用しております

カースペースや玄関周りは車を止める関係上
コンクリートでが必要なので、グレーの面積が多く、寂しい外構になりがちです
そこで樹木や人工芝!
緑が加わり、家全体も明るく感じます
DSCN9511

既存のタイルテラスから、より庭に出やすい
空間になりました(^^)/

季節を問わず青々とした芝生を楽しめるのも
人工芝のポイントです。
DSCN9447

こちらは人工芝を張る前に防草シートを張った所。

人工芝そのものだけでは雑草を防ぐ事はできないので
遮光性のある防草シートを敷きます。

ご自身で人工芝を購入して施工される方も
いらっしゃいますが、これがあるとないとでは
大きな差がでてきますので、ぜひ
事前に防草シートを敷かれることをオススメします。




2019年3月30日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)



富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
DSC_00621

こんにちは、庭工房SEKITOH高岡店の越野です。
春は各メーカーの新商品発表があり、展示会や研修会に赴く機会が増えます。

先日も三協アルミさんの新商品説明会に行ってきました。
写真を見ると、エクステリア商品の説明会なのになぜアイロンがけ?と思われるかもしれませんが
それは下の写真に答えがあります。



















DSC_0039

じゃじゃーん。


こちらが新商品「晴れもようwith」。
従来の「晴れもよう」というサンルーム商品を
より洗濯物干し場としての機能に特化させた商品です。




洗濯物を早く乾かすコツは

①温度を高くする
②湿度を低くする
③風を通しやすい干し方

この3つのポイントを抑えた特徴が盛りだくさん。
たくさんありすぎて、このページでは書ききれません…語彙力( ;∀;)

ですので、興味のある方はぜひ下記HPをご覧ください!
洗濯家、中村祐一氏とコラボしたスペシャルサイトです♪
今なら動画を見てクイズに答えるだけでプレゼントが当たるキャンペーンも実施中です!やったね!


直接話を聞いてみたいなと、という方は
ぜひお気軽にお問合せくださいませ。

DSC_0047
DSC_0042

せっかく説明会に行ったので、越野自身が「これは良い!」
と思ったポイントをピックアップしてご紹介。
上の写真のように、下枠と上框(かまち)部分に換気窓を組み合わせることで
風の流れをつくり、洗濯物が非常に乾きやすくなるそうです。
換気をする事で、部屋干し特有のにおいも気にならなくなります。

さらに、この換気窓は外出時窓を閉め切った状態でも
風を取り込むことができるので、日中の通風・換気はもちろん
夜間でも施錠しながら換気ができます。

共働き世帯や不規則な勤務体系の方、育児中の方、
時間を気にせず洗濯できるのが非常にありがたいポイントです

DSC_00461

写真ではわかりにくいですが、
脱着式の吊り下げ竿掛けが
タテヨコ自在に移動できるのも
個人的には大きな特徴だと思います!
e29e2604d83d4fd91132f6fb1264ba5a

自在に移動できることで何が良いのか、
それは左の画像のように、
「乾きやすい干し方ができる」

というポイントなのです!そうなのです!
以外と盲点だったのではないでしょうか。

従来の平行干しに比べて1.6倍乾きやすい!
洗濯物の大きさや種類によって使い分けられるのも
ありがたいポイントですね(^^)/



DSC_00482

また、細かなポイントですが
住宅サッシと同様な丸みのあるレールを採用しているので、
服がひっかかったり、
カドに当たってケガをする事もありません。

使用頻度の高い場所だからこそ、住宅と同様に
安全・安心に考慮された作りが
嬉しいですね(*´ω`)
DSC_00513

その他にも新商品の中で気になったものをご紹介。

目隠しフェンスの「ベルサード」です。

一枚のパネルで施工されているように見えますが、
実は2枚のフェンスが上下2段で施工されています。
STX0270A083401

従来の2段フェンスだと、
左の画像のように上下の連結部分が目立ってしまいますが
新商品のベルサードだと、連結部分が目立たず
すっきりと一体感のある目隠しが実現します。

かなり高い位置で目隠しをしたいけど、
デザインもシンプルにすっきりしたい
という方にはオススメだと思います!

新商品を実際に見て、
洗濯物のセミナーも受けられて、
大変充実した研修会でした。

新たな知識を基に
ご提案に活かしていきたいと思います(^^)/