石倉ブログ (富山店所属)

2015年12月21日|カテゴリー「富山店ブログ
なかなか雪が積もりませんねぇ…

こんにちは。
先日19日、牛岳温泉スキー場がオープンしたということで行ってきましたが、すべて人工雪のゲレンデでした。
山もそれほど雪が積もっていませんでした。

さて、本日はよく耳にする植物の「アロエ」について。

アロエも花を付けます。緑のイメージが強いアロエ。


オレンジ色で南国の雰囲気を漂わせる形だそうです。

そんなアロエの花なのですが、12月~3月に開花します。
とは言えどもともと南アフリカを中心として分布する植物です。
5℃までの耐寒性と、やや弱め…。
雪の降る季節は室内で育てることをオススメします。

アロエはユリ科で、主に鉢植えで育てられることが多いです。
(暖地では露地植えもされるようです)
約400種もの種があるそうです。

日当たりのよい環境を好みます。
できるだけ日の当たる場所で育てると株が丈夫になり、耐寒性も増します。
日光不足になると茎の元気がなくなり、下部から枯れこんでしまいますので日当たりには気を付けましょう!

年間を通して特に行う手入れはありませんが、成長スピードが速く、草丈が高くなって全体のバランスが悪いと感じてきたら仕立て直しを行いましょう。
株の上部を30cmほどの長さの場所で切り取りましょう。頂点のなくなった下の株はワキから新芽がのびて葉をたくさん出しますのでご安心を!



flower2_00097large
アロエは、紀元前からクスリとしての効果が認められていたと言われ、薬効があります。
火傷や、保湿、日焼けなどの痛みを抑える効果もみられ、医学にも活躍しています。

花も楽しめ、傷なども癒す効果のある一石二鳥な植物の紹介でした!

2015年12月18日|カテゴリー「富山店ブログ
こんにちは。

昨日の帰り道、やはりうっすらと雪が道路に積もっていました。
事務所近くは全く積もっていませんでしたので、車内で驚きの声を漏らしました。


今朝、にわこぼ菜園に植えていたホウレンソウを収穫しました。(ようやく)
一般的なスーパーで並んでいるサイズを目指してしばらく放置していたのですが、



「甘かった…そう簡単ではなかった…。」

IMG_7696-e1450413700809

わりと成長したのですが、スーパーの店頭サイズまではいきませんでした。
そんなこんなでずるずると放置状態だったせいか、そこらじゅうに虫食いが…。

もうちょっと早く収穫すべきでした。
ホウレンソウの収穫タイミングを見計らうのは難しかったです。




IMG_7697-e1450413944204

IMG_7698-e1450413972822

収穫後のホウレンソウ達。

根は見たことある方、意外と少ないのではないでしょうか。
お店で見るホウレンソウは根が切ってありますもんね



しっかり観察し、収穫時期を見極めましょう!!!
春になったらまた菜園にチャレンジしたいですね~

2015年12月16日|カテゴリー「富山店ブログ
こんにちは。

天気予報では明日、ついに雪が降ります。

幼き頃は「雪だ雪だ」と喜んでいたのが、今では何とも思わなくなりました。
しみじみとします。



さて、これまた少し前のことです。

神奈川県の小田原城へ行ってきました。
そこに興味深いものがありましたので紹介したいと思います。


こちらです。

IMG_7261-e1450248241466

ご覧ください。
「イヌマキ」という樹木です。
ご覧のとおり幹がねじれていて「登り竜」のように見えることで縁起の良いものとして親しまれています。(たしか

ここまで成長するのにどれだけの年月を経ているのであろうか…。
ガイドさんの説明を受けながらも写真撮影に必死。圧巻です。
(ガイドさんの話、しっかり聞けなかった。不覚。)

20100211152723435

地域の気候や環境が影響しているのかもしれませんね~
やはりそれぞれの地域に合った樹木選びが、より大切なんだな~と思いました。

今回いった場所は、神奈川県。
北陸とは違い雪の降る量が少ない(ほとんど降らない)地域に積雪地では見られない樹木や草花がありました。
いろいろな刺激を受け、またひとつ学ぶことができました

これからも樹木や草花に目を光らせ、お客様のご要望に応えられるプランニングをしていきます




ところで肝心の小田原城はというと…


IMG_7267-e1450248989657

どうやらタイミング悪く耐震工事をしていたようで…。

「まあなんと見事な足場づくり…」

としか言えない状況でした。すごいんですけど…ね…。


代わりに城門の中を観覧させていただきましたとさ。

2015年12月15日|カテゴリー「富山店ブログ
こんにちは。

今週には雪が降るということを天気予報で知り、
「…。」

恐ろしさのあまり反応できませんでした。
雪道には気を付けましょう。

ところで少し前のことになりますが、友人と石川県の金沢市にあります、兼六園に行ってきました。
ちょうど雪吊りがされている時期でもあり、辺りは観光客で賑わっておりました。
なかには着物姿の人も。

紅葉も美しく、イロハモミジなんかはちょうど見頃でした。

IMG_7314-e1450144552452

IMG_7319-e1450145202373

IMG_7306-e1450145248825

上の画像が兼六園で撮影した写真です。
大きな木々もしっかりと冬に向けての準備がされていました。
うつくしいですね~
雪吊りの実施は毎年11月の初旬に行われているそうです。
興味のある方はぜひ足を運んで実際の現場を見てみると、より雪吊りの奥深さに触れることが出来ると思います!!

また、兼六園では期間限定で無料開園も行っておりまして、これからですと、
平成27年12/31~平成28年1/3の間、入場料が無料になります。
和庭の美しい雪景色が見られるのではないでしょうか


そして先日は、竹内さんの雪吊りの現場に同行させていただきまして、縄の縛り方や枝のまとめ方を教わってきました。
思っていた以上に力がいるもので、うまく縛ることに苦戦しました…。
「慣れ」や「経験」がいかに大切なものかが身に沁みました。

家にもいくつか木が植えてありましてその雪吊りの手伝いもできたらいいな、と思いました。
縄の縛り方を忘れないうちに…


2015年12月11日|カテゴリー「富山店ブログ
こんにちは。

お久しぶりの投稿となりました。

一段と寒くなり、天気予報にもそろそろ雪マークが出てきそうで…


今回の花は「アリッサム」です。

アリッサムはアブラナ科で原産地は地中海沿岸の草花です。

草丈は15~30cm程になり、3月~6月の春の時期と9月~11月の秋の時期が主な開花期です。

花色は淡く、白や赤、ピンクなどの小さい花を付けます。
カーペットみたいに地面を覆うように広がります。
こんもりと房のように花が咲くので鉢植えを吊るす「ハンキング」としても楽しめます。
花からは甘い香りがすることから「スイート・アリッサム」という名でも知られています。

本来は多年草ですが、高温多湿に弱く、夏になると枯れることがほとんどです。
ですので、秋にタネをまき、春になったら花を咲かせ、楽しむ。といったような育て方(秋まき一年草)としてガーデニングをされる方が多くみられます。


アリッサム
耐寒性は普通ですが、北陸地域でもしっかりと育ってくれています!
霜がおりると枯れてしまうかも…
乾燥気味の土壌を好みますので、土の表面が乾いたらたっぷり水を与えます。
日当たりは良い場所を好みます。できるだけ日の当たるポイントを見つけましょう!!

春先になると茎や葉などのアブラムシという害虫が発生します。
見つけ次第、薬剤を散布し、駆除しましょう!


育て方の大きなポイントは、
①多湿を嫌うので、極端に水を与えすぎない。
②酸性を嫌うので、植えつけ前の土壌に石灰を混ぜる。


植物にとっても住みやすい環境を整えてあげると、より一層ガーデンライフが楽しいものとなります!!
ぜひ参考になればと思います!!

アリッサム