小池ブログ (富山店所属)
2016年10月15日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは!
先日、「タカショー リフォームガーデンクラブ」の研修に行ってきました!
今回は「商品研修」・「カラーデザイン研修」・「植物研修」・「販売促進研修」の項目に分かれ
貴重なお話を聞くことが出来ました!
印象に残ったものが「ガーデンセラピー」です。
ガーデンセラピーとは植物と関わる環境の中で心や身体を癒すことです。
実際に家で1日過ごすよりも外にでて緑と触れ合うことで
身体に与える影響が違うというデーターもでており食事療法や運動療法などの
様々な方法がありますがこれからは「ガーデンセラピー」も注目の療法ですね。
商品研修で気になったものが「エバーアートボード」になります。
ボードを古くなった天井や壁に貼ることで簡単にリフォームできたり
新規の施工でも経年劣化・汚れも防げる商品になります。
実際の施工写真を見ると
アルミ骨材+エバーアートボードを貼ることで2.4mの高さがある門袖を作る事や
経年劣化を防ぎたいお客様の現場に使用しており
安全上難しい施工や汚れを防ぐ商品として使ってみたいと思いました。
実際に劣化を検証したエバーアートボード。
左が室内に展示してある板材・右が10年前に施工した板材。
目立った色落ちや腐敗などもせず綺麗なままです。
こちらがエバーアートボード全体図です。
このボードを加工し貼っていきます。
天井や門袖・壁などの「リフォーム」の材料として使うことが出来ます!
その他にもデザインする時の色の使い方や植物について
スマホの時代の販売促進などとても濃い研修会でした!
今回は、懇親会にも参加させて頂き
同業者の方とお話する機会がありました。
色々なお話を聞け本当に良い経験になりました!
仕事のお話から人生のお話まで…!
また、高岡社長と同じ席で食事できたことに深く感謝です。
研修で学んだことをしっかりと次に繋げていきたいと思います!
それではまた!
コメント(0)
2016年10月11日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは!
最近は、朝晩がとても冷えますね…
来月の11月~12月の間は樹木を雪から守る雪囲い・雪吊りの時期になります。
雪吊り…北陸地方の水分を含む重い雪から樹木を守るため樹木の枝が折れないように縄で枝を保持することです。
樹木の幹付近に柱を立て、柱の先端から各枝へと放射状に縄を張ることを雪吊の代表的なりんご吊りといいます。
雪吊りが必要な主な樹木は「松」・「桜」・「ツツジ」・「アオキ」・「八つ手」などです。
特に、松の木は常緑の葉であるため雪の重みがひときわ加わることで最も念入りな作業が行われます。
美観目的も兼ねて毎年される金沢兼六園の雪吊りは有名ですよね
※雪囲い…背が低く寒さに弱い植物に用いられる方法です。
植物をすっぽりと囲ってしまう方法。
雪囲いが必要な植物は秋に植えたばかりの苗木や
枝が細い低木・薔薇科の植物(寒さに弱いものが多い)
葉が雪や霜に当たると枯れてしまう植物になります。
さらに、冬に花をつける植物もつぼみを雪や寒さから守るために行ってください。
雪が降る前の11月頃から取り付けをし3月頃に取り外します。
雪が多く大変な北陸地方ですが昔の人の知恵が今では
アートになっているというのは凄いですよね。
弊社でも11月から取り付けを行っておりますので
お気軽にお問い合わせ下さい。
それではまた!
2016年10月8日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは!
前回の記事に関連して今回はリッピアの成長記録をお伝え致します!
今年の3月に工事が完工しお庭全体にリッピアと樹木を植えられたお客様のお庭になります
最近は「芝」の管理を考慮し他のグランドカバーを提案して
欲しいというお客様が増えてきています!
今回は、実際に工事をさせて頂いたお客様のお庭のリッピア成長記録をお伝えいたします!
約半年でお庭全体に広がり緑の絨毯のように
生え広がります!
踏み心地も芝のようにチクチクせず
柔らかくお子様がおられる方にもおすすめなグランドカバーです
しかし横に生え広がる性質を持っているので
フラットな花壇やコンクリートに侵入していきます。
そのような場合はハサミ等でこまめに切りましょう。
今回のお客様は「雑木林風で自然感のあるお庭」がご希望でした。
リッピアの雰囲気は自然な感じに伸び続けるのでおすすめです!
それではまた!
2016年10月6日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは!
今回は、「グランドカバー」についてお伝えしたいと思います。
「グランドカバー」に適している植物は、主に草丈が低く横に広がる性質を持った「ほふく性」のある植物です。
地面を緑一面にしたり、花を咲かせる植物になります。
グランドカバーを植えると、雑草が生えにくくなるので、管理が楽になり
お庭の見栄えが良くなるというメリットもあります。
「芝」は縦に伸びる性質があり芝刈りが必要ですが
今回紹介する植物はタマリュウ以外横に生え広がる性質を持っています。
なのでハサミ等でこまめに切る必要があります。
植物も生き物ですので必ず管理が必要になってきます。
グランドカバーをされる時は自分のライフスタイルに合った植物を植えることをおすすめ致します!
それではグランドカバーになる植物たちをご紹介致します!
「リッピア」
緑の絨毯に広がる白い小さな花が愛らしい植物です。
繁殖力旺盛で、横へ横へと広がります。
北陸の寒さ・暑さにも耐え、ある程度の踏圧にも耐える強さがあります。
緑の絨毯に広がる白い小さな花が愛らしい植物です。
繁殖力旺盛で、横へ横へと広がります。
北陸の寒さ・暑さにも耐え、ある程度の踏圧にも耐える強さがあります。
雑草除けにもなりますが根も深く張るので、一旦繁殖すると抜くのも大変です。
本来は常緑性ですが、寒さで地上部が枯れてしまうこともあります。
地上部が枯れて茶色になってしまっても根は生きているので、春になればまた青々とします。
4~5月にかけて白い小さな花を咲かせ病害虫もほとんどなく育てやすい植物です。
「ワイヤープランツ」
観葉植物にすることの多いワイヤープランツ!
繁殖力が強いことから、つるをよく伸ばし、どんどん広がり育ちます。
草丈が5~20cmと低く、丸い葉っぱが緑の絨毯のように広がります。
5~8月に咲く小さな白い花もお庭のアクセントになります
観葉植物にすることの多いワイヤープランツ!
繁殖力が強いことから、つるをよく伸ばし、どんどん広がり育ちます。
草丈が5~20cmと低く、丸い葉っぱが緑の絨毯のように広がります。
5~8月に咲く小さな白い花もお庭のアクセントになります
「タマリュウ」
別名、「リュウノヒゲ」とも呼ばれている植物です。
環境を選ばず、日陰・日向どこにでも元気に育つユリ科の多年草です!
葉が短く、草丈も10cmほどにしかならないので、芝生代わりのグランドカバーにおすすめです。
また、コンクリートのスリット内にもよく使われており緑のアクセントとして人気が高いです。
※スリット…コンクリートの切れ目、隙間の事。
別名、「リュウノヒゲ」とも呼ばれている植物です。
環境を選ばず、日陰・日向どこにでも元気に育つユリ科の多年草です!
葉が短く、草丈も10cmほどにしかならないので、芝生代わりのグランドカバーにおすすめです。
また、コンクリートのスリット内にもよく使われており緑のアクセントとして人気が高いです。
※スリット…コンクリートの切れ目、隙間の事。
「ヒメイワダレソウ」
ヒメイワダレソウは、丈夫で生長が早く、ほとんど手間がかからない植物です。
草丈が低く耐寒性もあるので富山の地域にも適しています。
6~9月になると、小さな白い花を咲かせます!
注意点として「リッピア」同様に雑草を駆逐するほど繁殖力が高く、他の花と一緒に植えてしまうと
ヒメイワダレソウが広がりすぎる可能性があります。
なのでリッピアやヒメイワダレソウの近くに花を植える際は仕切りを作りその中で花等を植えましょう!
最近は、芝以外のグランドカバーをお求めになる方が
たくさんおられます!
芝以外にも多くのグランドカバーになる植物があるので
おすすめ致します