高岡市O様邸です。
スリットフェンスと手形が入り、カーポートの土間コンクリートも完了。
駐車場兼、アプローチは芝生を張り終わりました。
雨の中、養生をしてのコンクリート打設だったので、皆さんにはいろいろとお世話になりました。
また、O様にもエアコン自粛のお願いをしたり、ご迷惑をお掛け致しました。
なんとか完工もみえてきて、雪が降る前には駐車できそうです。
コンクリートの養生が終わるまで、あと少しお待ち下さい。
高岡市O様邸です。
スリットフェンスと手形が入り、カーポートの土間コンクリートも完了。
駐車場兼、アプローチは芝生を張り終わりました。
雨の中、養生をしてのコンクリート打設だったので、皆さんにはいろいろとお世話になりました。
また、O様にもエアコン自粛のお願いをしたり、ご迷惑をお掛け致しました。
なんとか完工もみえてきて、雪が降る前には駐車できそうです。
コンクリートの養生が終わるまで、あと少しお待ち下さい。
高岡市Y様邸です。
施工前は大変天気が良いですが、このところ雨ばかり。
悪天候続きなのでシート養生等をしながらの作業となっております。
ようやくアプローチとカーポートが完成。
コンクリート打設もシート養生をしてからとなりそうです。
今年はもうずっとこの天気なのでしょう。
みなさん、タイヤ交換されましたか?
お庭のメンテナンスの重要性を再認識しました。
先週のことですが、タカショーさん主催の北陸地域研修会に社員全員で参加。
市場動向、カラーリングの基礎知識やカラーリーフの勉強をさせてもらいました。
この他に同業者による事例発表があり、高崎市の山口社長がご講演。
テーマはエリアキーパーの重要性について ~地域密着型のライフサポートビジネス~
内容は、地域密着型のために取り組んでいること。
そして、なぜ庭がある家の子供は賢いのか。
などを勉強させていただきました。
これらは、私が常日頃思い描いていたことで、大変参考になりました。
あとは、実行あるのみですな。
高岡市N様邸です。
ご要望であったお手入れし易い庭になってきました。
移植の為に仮置きしてあった樹木も所定の位置に配植。
大枠は完成し、あとは細かい部分の工事を残すのみ。
レイアウトは一番奥のブロックで仕切ってある所は畑。
レンガの右側は庭として残し、左側は土砂を鋤取り、砂利敷きにしました。
エゴノキの追加注文をいただいたので、納入次第完了の予定。
もうしばらくお待ち下さいませ
天気一時
レンガのラインがとても美しいです。
11/1から着工して明日で1週間が経とうというのに、初投稿
さあ、気を引き締めていきます!現場は高岡市N様邸。
あんなに鬱蒼としていた植物もスッキリとし、徐々に庭の形が見えてきました。
以前は土の部分が多く、お手入れが大変でしたが、この度のリフォームでお手入れし易く、
生まれ変わる予定です。
レンガラインの奥だけ土が残る予定。
最近アップの回数が減ってきておりますが、見放すことなく、
今後共、当ブログの閲覧をよろしくお願いします