住宅が引き立つコンクリート仕立てのシンプルなエクステリア

エクステリア イメージパース シンプル

富山県で外構・エクステリアの設計施工をしております、庭工房SEKITOHです。

富山市内の新築外構が完工いたしました。
今回は、住宅が引き立つコンクリート仕立てのシンプルエクステリアをご紹介いたします。

他の住宅には中々ない外観にされたいということで、すごくこだわって決めたとおっしゃられていた住宅の外壁を活かすため、エクステリアではあまり装飾をつけず、外壁のカラーが引き立つようにシンプルな外構計画といたしました。

とはいえ、ベタ打ちコンクリートでは、少し味気ない。

そこで、
・カースペース
・アプローチ
・ゲストカースペース
がはっきりと分かるように、各箇所に間仕切りとしてスリットを入れました。

アプローチはお客様のご希望もあり、奥行き感が出るように、スリットを何本も入れ、縦のラインが際立つように設計いたしました。

コンクート 養生中 アプローチ

また、カースペースについては、カーポートを建てられたい位置に、ちょうど腰窓が2箇所ありました。
居室から屋根の側面が見えるのは、あまり見た目がよくありません。
そこで、カーポートの屋根や柱が窓にかからないよう、細心の注意を払って設計いたしました。

カーポート 折半 ブラック

カーポート屋根と住宅窓

カーポート屋根の高さに注意

「カーポートぐらい、どこの業者で建てても一緒でしょ〜」と思われるお客様もいらっしゃるかもしれませんが、
窓の位置や、床面にある既存物の位置など
様々なものを考慮して、トータルバランスを見て設計できる業者を選ばれることが大切です。

前側の施工中の様子も少しご紹介しますね。

コンクリートポンプ車 ワイヤメッシュ 打設

コンクリート養生中 カースペース

アプローチ・カーポート下の駐車スペース・ゲストカースペースについては、コンクリートの色斑を抑えるため、全ての面を刷毛引き仕上げといたしました。
仕上げ方が一緒でも、スリットが入っていることにより、棲み分けができ、スッキリとした印象の抜け感のあるエクステリアとなります。
コンクリート+スリット+砂利は、価格を抑えつつ意匠性がUPするシンプルでおしゃれな外構にできますので、
「予算があまりないけどオシャレにしたいな〜」という方にもぜひオススメです。

それでは今回はここまで!
次回、同施主様邸の宅配ボックス+物置編をお送りいたします!

新築、リフォームなど、外構やお庭のことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談くださいませ。
それではまた、次回の更新でお会いしましょう。