アプローチとお庭・植栽のつながり

富山県で外構・エクステリアの設計施工をしております、庭工房SEKITOHです🌱

これから紅葉のシーズンですね🍂🍁
良い天気の日にドライブがてら紅葉スポットに行きたいな~と計画をしております👀
オススメのスポットがありましたら、どうかコッソリ教えてください👂

さて今回は、「アプローチとお庭・植栽のつながり」についてです💡

アプローチ お庭 コンクリート

玄関とリビング窓や明り取り窓の位置関係が重要になってきます。

玄関前も「前庭」のお庭として庭木とシンボルツリーを植樹することで、
リビングからもゲストの視界にも緑がはいります🌳

アプローチ 植栽

境界際や駐車スペースとしての舗装を確保しながらも、自然なゴロタ石や下草などを盛り込みました。
アースカラーで統一されて、住宅との相性が良いですね🌝👍

住宅前面スペースを広く駐車場として使用されたい場合でも、コンクリートの範囲の一部を緑化のスペースとして設けてあげることで、
植栽の量に関わらず、見た目にも、より「アプローチらしさ」「デザインらしさ」がアップし、住宅そのものの美観を際立たせます。

アプローチ シンボルツリー 植栽

上の写真のように、境界ギリギリまで土間コンクリートを打設せずに、
あえて斜めで角を落としたデザインにすることで植栽のスペースを確保できますし、お手入れもしやすい位置です🌟
(砂利が施工途中です💦)

もちろん植栽にも命がありますので、水やりや、剪定・防除などのお世話が大切になります。
植栽のボリューム感は、お施主様がご希望されるライフスタイルに合わせてご提案させていただきますのでお気軽にご相談ください💡

「具体的なお手入れ方法ってどんなの❓」「雪の降る地域でも、しっかり育てられるかわかなくて・・・」などお悩みの方はぜひお気軽にお問い合わせください🌟
それではまた、次回の更新でお会いしましょう!