ノイズレスなカーポートが凄過ぎた・・・!

LIXILカーポートSC 木目調

富山県で外構・エクステリアの設計施工をしております、庭工房SEKITOHです。
今回は、先日施工現場を見に行ってきた、ノイズレスな軒天カーポートについてブログを書かせていただきます。

雪国のカーポートといえば、折半カーポート。
ジグザグしている折半という板をアルミフレームに固定して施工する、積雪強度のあるカーポートです。
富山県の住宅のほとんどにこの折半カーポートが施工されていますね。

《折半カーポート》
コンクリート打設後 カーポート

この折半カーポート、機能上は申し分ないのですが、どうしてもデザイン的に無機質になってしまうので、住宅の外観を損ねてしまうこともございます。
そこで今回ご紹介するのが、こちらの軒天付きカーポートです。

《軒天付きカーポート LIXIL「カーポートSC」》
LIXIL カーポートSC 軒天パネル木目調

「カーポートは、住まいの一部である」をテーマに目指したのは、カーポートの機能はそのままに、住宅と美しく調和するカーポート。
住宅建築のシンプルな造形とマッチするよう構成要素を整理。
装飾を排し、ノイズをなくし、パーツを減らし、”MINIMAL”を徹底的に追求することで、シンプルな美しさを極めながら、さらに機能性や施工性も大きく向上したカーポートです。

今までは、富山県内の積雪地に対応できるサイズがなく、ご提案できなかったのですが
この度、積雪100cmに対応した種類が発売され、富山県の一部地域のお客様にご提案が可能となりました。

この屋根の薄さ!柱や桁のスッキリさ!
今までのカーポートとは別格の洗練されたカーポートです。

カーポート 軒天ラインライト

このように縦ラインと合わせて、空間を均一に照らす「シームレスラインライト」という照明を入れることもできます。
照明があることで、意匠性UPは勿論のこと、
近年多発している車上荒らしやお車の盗難等の防犯性UPにも繋がります。
気になる電気代ですが、1日8時間点灯していても、1ヶ月に約180円ほどです。

その他にも、特定のエリアを明るく照らせる「ダウンライト」、光の向きを調整できる「ユニバーサルダウンライト」などがオプション展開しています。

《ダウンライト》
軒天カーポート ダウンライト

《ユニバーサルダウンライト》
軒天カーポート ユニバーサルダウンラウト

また、カーポート本体のカラーバリエーションもとても豊富で、
住宅の雰囲気に合わせてお選びいただけます。

カーポートSC カラーバリエーション

ツートーンの現場も見に行ってきました!
木調色もさることながら、ツートンコーディネートもスッキリしていて素敵です。

カーポートCS ツートーン

どんなカーポートをつけるかで外構全体の印象も大きく変わってきますので、外構でカーポートをご検討の方はぜひ候補の一つに入れていただけますと幸いです。

今回は軒天カーポートについてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
庭工房SEKITOHでは、お施主様のご要望やライフスタイルに合わせて、アイテムも一つひとつ丁寧に設計いたします。

新築、リフォームなど、外構やお庭のことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談くださいませ。
それではまた、次回の更新でお会いしましょう!