富山県でガーデン・エクステリアの設計、施工をしております庭工房SEKITOHです。
富山県中新川郡立山町の展示場様で施工させていただいた、和モダンなエクステリアを紹介します。
色味の強いものを極力抑えて、アースカラーでシンプルな色合いに。
ブラックをアーチで入れることにより、全体が引き締まり、すっきりとした印象になります。
駐車場側、ゲスト側、どちらから入ってきてもアーチをくぐる形状となっております。
商品はYKKの「リレーリア」を使用しています。
様々なパーツを組み合わせてオリジナルのアーチ(フレーム)を設計します。
このアーチには、視覚的・心理的に空間を区切る効果がありますので、家の「門」のような役割を務めます。
オープンスタイルの外構が多い昨今ですが、
アーチをポイントで入れることにより、デザイン性・意匠性はもちろんのこと、奥行き感や立体感、そして上記のような間仕切り効果があるので、オススメです。
外観からも、お家からも、どちら側から見ても程よい遮り感があって安心できます。
色味を抑えてある分、舗装材をコンクリートだけでなく、コンクリート製の平板を使用して、一味違うオシャレ感を演出しております。
こちらはTOYO工業の「エクレル」600×300を組み合わせて使っております。
カラーはクロムグレーです。雨に濡れることにより一層、素敵さが増します。
また、玄関の奥側にはプライベート空間として仕切られた、ガーデンスペースがございます。
正面からお庭まで住宅周囲をぐるっと一周できるような設計となっております。
また、現在はコンクリート舗装となっておりますが、
将来的にカーポートを建設できるように、柱穴のスペースを開けて、ハツリ工事が出ないようにも考慮してカースペースをプランさせていただきました。
アーチ下も含め、車は敷地内に4台停めることができます。
また、植栽株元に照明も施工させていただきました。
足元がフワッと明るくなる、YKKのビューアップ「スパイクプレートフロアライト」を採用しております。
照明自体もなかなか見ないデザインでかっこいいです。
雨が降ったり、雪が積もったりすると、雰囲気が一気に出てきて、エモーショナルです。
ちなみに、外構工事が全て完工したのは雪がしんしんと降り積もる冬でした。
冬の装いのエクステリアも素敵です。
それでは最後にbefor→afterをどうぞ
【before】
【after】
落ち着いた雰囲気ながらも細部にディティールを入れ込んで、自然と調和した、シンプル和モダン外構になりました。
工事もタイトなスケジュールの中で色々とご協力いただきましたK様、この度は本当にありがとうございました!
お庭編も引き続き掲載しますのでお楽しみに。