こちらは洋風坪庭のご提案です!
瀬戸ブログ (高岡店所属)
2016年5月18日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)」

先程のブログに続いて、もう1件ご紹介♪

洋風坪庭は、お家の窓から見える位置に設置します。
既存であるアスファルトを撤去するところからスタート!
初めて見る作業に思わず見入ってしまいました


アスファルト撤去・残土処理などをしてもらった後に枕木を建てていきます!
枕木を沢山使って坪庭をつくるので統一感がでてステキです

枕木のつなぎ合わせる部分は、ななめに切断したりと難関な施工です。
職人さんの技術のすごさを見ることができました
!



枕木がたち、 客土も入り坪庭完成まであとすこし!
続いては樹木を植えていきます!
植える樹木は11本!緑鮮やかで素敵になること間違いなしです!

そのほかに、下草も植わるので花が咲けばより華やかになります♪
完成がたのしみですね

コメント(0)
2016年5月18日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)」
こんにちは! ワンちゃんも喜ぶお庭 施工経過パート2
だんだんとCADで書かれていたものが形になってきました♪
ステキなお庭へと どんどん近づいています!


これが、先日ブログにあげていた
型枠施工中の時の写真です。



型枠に下地のコンクリートが流し込まれテラスらしくなってきました!

まだ、タイルを貼りつけてないので無機質な感じがありますが
貼りつけ後が楽しみです♪


お客様のご要望でこちらはフェンスを延長します。



今日、フェンスの延長部分が仕上がりました!
お庭らしくなってきますね


完工までもうしばらく!
みどりやタイルが入るとよりステキなお庭になるんだなと思うと
楽しみですね♪
次回おたのしみに~

2016年5月14日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)」

こんにちは! 日差しが大分いたくなってきました。
そんな日も現場の職人さんたちは、せっせとお庭の工事を・・

暑い中お疲れ様です。
このお宅は、ただいま テラスを作るために型枠を施工中です!

施工前は草が生え手に負えない状況です。
この雑草対策の為にもただいまテラスを施工中ということです。
ワンちゃんも飼っておられるので、お庭もすっきりしワンちゃんも過ごしやすくなるのでは
ないでしょうか?




完成イメージはこちらです。
生垣も植えられ、緑鮮やかなお庭になっております。

2016年5月6日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)」

こんにちは! ゴールデンウィークも終わりになりましたが皆様たのしくお過ごしでしょうか?
わたしは、某人気テーマパークに行ってきました!
そこでみた 花壇がとても素敵で思わず写真を撮ってしまいました。
上の写真がその時のもの。
カラフルで枯れている花が一つもない!!
綺麗すぎました。
管理がものすごく大変だろうな~

お花で春らしさがよりupされているようにかんじました

出村家でも寄せ植えがあるので、見習って綺麗に育てたいと思いました。

続いて ツツジの生垣。
綺麗にされているのに感動
ショッキングピンクの花も咲きすぎなくらい咲いています。

最近、富山でもよくツツジの花が咲いてるのを道端でよく見ます。
大ぶりな花が立派できれいな花ですよ。
剪定などあり上級者向けなツツジですが、花を綺麗に咲かすことが出来ると
達成感があり楽しいかもしれません♪
皆様も色んな植物を試してみて下さい(^^)/
2016年4月28日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)」

お家で「リボーンベジタブル」はじめました。
リボーンベジタブルはその名の通り野菜をリボーン(再生)することです。
最近は、野菜のへたを捨てずにお家で鑑賞するように育てている人も増えているみたいです。
案外、野菜の葉はかわいいんですよ~

出村は、アボカドの種で挑戦しています。
種につまようじを刺して、たねのお尻の部分だけを水につけておくだけ!
毎日水を変えてあげないと水がカビるみたいなのでそこは、気をつけて育てたいと思います。

このような感じでそだつようです。
かわいい。
エコで種買わずに育てれるところも、簡単に育てれていいですよね

また、アボカドだけでなく、色んな野菜で挑戦してみたいなと思いました!
また育ったころにブログで報告しようかと思います
