夏に発生しやすい病害虫 |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>
浜田ブログ (高岡店所属)
>夏に発生しやすい病害虫
夏に発生しやすい病害虫
今年の夏は雨が多かったり、気温が上がらなかったりと、変な天候が続きましたね。
秋からの野菜高騰が不安な越野です
最近お問い合わせの多い樹木の病害虫について、ご紹介させていただきます。
夏に発生しやすい病害虫3つ
※画像をクリックすると拡大します。
【イラガ類】
【カイガラムシ類】
【カイガラムシ類】
イラガ類
・・・樹木の葉を食べる黄緑色のケムシ、トゲには毒があり、触れると激痛におそわれますので素手で触らないように注意してください。発見したら、枝ごと切り落とすか、割り箸などでつかんで捕殺します。予防は5~9月の間に2回行うと効果的です、スミチオン乳剤やサンヨール液剤を使用しましょう。
カイガラムシ類
・・・貝殻をかぶったような姿をしている害虫を総称して呼びます。厚い殻で覆われているため発生後は薬剤が効きにくいので、ブラシ状のものでこすり落とすか、枝ごと切り落として駆除します。予防は12月~2月の間に行います。スミチオン乳剤やキング95乳剤が効果的です。
薬剤散布の注意点
(1)服装に注意
粉剤や噴霧器で散布を行う場合は、や薬剤から身を守るために、できるだけ肌を露出しないように長袖・長ズボン・帽子を
着用しましょう。
(2)風向きに注意
風下から風上に向かって散布をすると、薬剤を体に浴びてしまうことになるので、散布の際は
風上から風下に向かって後退しながら行います。
(3)葉裏もていねいに
病害虫は外敵から身を隠すため、葉裏に発生しやすいです。葉表や枝のみではなく、葉裏もていねいに
薬剤を散布しましょう。
樹木が弱っていると、病害虫の被害を受けやすくなります。
葉にツヤはあるのか、生育時期なのに葉がなくなってきていないか、など
普段からできるだけ観察することが大切です。
普段と違う症状が見られたら、お気軽にご相談ください
コメントを残す
返信をキャンセルする。
コメントを投稿するには
ログイン
してください。
«
にわこぼ菜園 高岡店
白木峰でリフレッシュ
»
高岡店の店内インテリアが新しくなりました!
新築モダン外構
モダン住宅にアーチで玄関前をおしゃれに┃射水市
平板敷きテラス┃富山市
駐車スペース増設┃富山市
ガーデンリフォームで限られた空間を活かす┃高岡市
曲線のアプローチ┃滑川市
家族が集う憩いの庭┃砺波市
お庭を使いやすくリフォーム ~その2~ ┃高岡市
LIXILエクステリアコンテスト2019 受賞致しました~♪
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(5)
2020年1月(3)
2019年12月(3)
2019年10月(3)
2019年9月(5)
2019年8月(3)
2019年7月(2)
2019年6月(2)
2019年5月(4)
2019年4月(4)
2019年3月(2)
2019年2月(4)
2019年1月(2)
2018年12月(4)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(4)
2018年8月(3)
2018年7月(3)
2018年6月(3)
2018年5月(2)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ