これまで、世界フラワーガーデンショーの光や水についてご紹介してきました。
今回からは、わたくしのお気に入りのお庭をご紹介していこうと思います。
まずはこちら。
日本人男性デザイナーさんの作品です。
木製建具が日本らしく、和を感じますね。
これまで、世界フラワーガーデンショーの光や水についてご紹介してきました。
今回からは、わたくしのお気に入りのお庭をご紹介していこうと思います。
まずはこちら。
日本人男性デザイナーさんの作品です。
木製建具が日本らしく、和を感じますね。
横から。
L字のスリットフェンスが、横から見たときの建具に厚みを与えています。
園路はよく見ると素材を変えていて楽しいです。
奥に見える石をしゅろ縄で縛ったもの。
これは関守石といって進入禁止を意味します。
茶人の間で取り交わされる約束事ですね。
これがあることで、いわゆる順路のような役割を果たし、
来訪客が迷わず主のもとまで辿り付けるようになります。
高さを変えたスリットフェンスに工夫を感じます。
壁面には葉っぱが埋め込まれています。
それが、はらはらと舞い落ちるような演出でしょうか。
平板の目地に瓦の模様が浮かんでいて、楽しい園路になっています。
水鉢の筧はアイアン製?のぐるぐるしたものが。
右奥から流れる水を見ながら園路を散策できました。
苔の青さが黒い平板を引き立たせていて、素敵です。
園路は 遊び心満載、こういうの好きです!
作者は露地風の庭をイメージされていたのでしょうか、シダなどの効果で瑞々しさが演出されています。
壁面の一部を緑化。
さまざまな葉色を使うことで、立体感と楽しさを演出しています。
夜でも足元が暗くならないよう、ダウンライトが仕掛けられています。