コンクリート打ち放し 塀

DSCN9498

どアップすぎてよく分からないと思います。

 

これがコンクリート打ち放しの施工途中の姿。

 

型枠と型枠の間、鉄筋が入っている箇所にコンクリートを流し込みます。

 

この型枠はコンクリートパネル、通称コンパネといいます。

 

鉄筋コンクリート造の躯体部分に用いられるものです。

 

片面がこのようにオレンジ色で、つるっとしているのが特徴。

 

型枠と型枠を繋いでいる銀色の金具はセパといいます。

 

コンクリートの表面に丸い模様がついているのを見たことがありませんか?

 

ピップエレキバンのような・・・

 

あの丸い跡はこのセパによるものなのです。

 

最後にピンク色の物体。

 

これは面桟といい、これが入っている部分はコンクリートが入りません。

 

ということは、表面から見るとこの部分が模様となって表れてくるのです。

 

特にパネルとパネルの繋ぎ目などは面桟が入ると美しいです。

 

と、いろいろと書き連ねていますが、ほかにもたくさんのポイントがあり、

 

本当にコンクリート打ち放しは奥が深いです。

 

ちなみに本日コンクリートを流し込みました。

 

流し込んだ後、型枠をトントントントン。

 

これも意味があるんです。

 

型枠を外すまで仕上がりを見ることが出来ませんが、楽しみです

 

誰かスケルトンのコンパネを作ってくれないかな~

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

このスタッフのその他の記事はこちら