高岡店ブログ

2012年9月18日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
CIMG32821

今日の天気のち

 

どうです?この絵葉書になりそうな写真。

16日、17日は、お休みをいただいて穂高と上高地へ行ってきました。

1日目は穂高ロープウェイに乗り、平湯温泉に宿泊。

2日目は上高地へ。

行程は大正池→明神池→河童橋、コースタイム3時間です。

上高地は標高約1500mで国の特別名勝、特別天然記念物に指定されてる場所。

行かれた方もたくさんいらっしゃるのでは。

当日もたくさんの観光客で賑わってました。

ぼくは軽いトレッキング的な格好をしてますが、色々な目的を持った方がおられますよ。

がっつり登山仕様の方、カップルでカジュアルな格好をしてる方、中にはミニスカートにハイヒールの方も。

ということで、ほどほどの装備があれば、明神池までなら、だいたい行けます。

見どころはやはり、手付かずの自然が残されてるところです。

水が綺麗で、イワナやヤマメ、カモが泳ぎ、森にはサルやクマが生息(クマとは出会ってません)。

散策中、カーブを曲がったところで、サルと遭遇!

距離にして5mくらいでしょうか。

間近で遭遇すると意外とびっくりして怖いもんです

背中に小ザルを乗っけてました。微笑ましい

昨日の富山は暑かったようですが、上高地は約20度くらい。

とても清々しく、気持ちよかったですよ。(長時間歩いてても楽しい)

そろそろ木々も色付き始めるようで、興味のある方は、紅葉を楽しみに行かれても良いかも。

先日の立山登山に続き、今回のトレッキング、はまるかもです。

 

スタッフブログはこちらまで

 

CIMG3268
CIMG3273
CIMG3293
CIMG3274
CIMG3302
CIMG3311
CIMG3313
CIMG3332
CIMG3335
CIMG3336
CIMG3337
2012年9月14日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN2903

今日の天気

 

ただいま、当社庭工房SEKITOHにてIT研修を行っております。

参加者は島次と竹内。

普段、ブログ等の更新はしてるんですが、自己流でやってる部分が多いのが現実。

お客様へ、より有益な情報をお届けするにはどうしたら良いのか。

解析情報やキーワードを基にHPの作り方のポイントを教わってます。

2人ともがんばれ(お茶は出したげるよ)

そして、Yさんよろしくお願いします

 

スタッフブログはこちらまで

 

DSCN2904
2012年9月13日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)

今日の天気

 

ハロウィンの季節になってきました。

当社事務所にも、あちこちにハロウィンが登場しましたよ。

さて、今日は高岡商工会議所青年部の担当例会があります。

講師にマダムシンコ氏をお呼びし、

トップを目指せ~意識で人は進化する~と題して講演していただきます。

マダムシンコ氏の手掛けるマダムブリュレ(バームクーヘン)は予約しても数ヶ月待ちという、人気商品。

今でこそ華やかなイメージがありますが、幾多の困難を乗り越えて今があるようです。

どのようにしてトップを目指せば良いのか、普段どのような意識を持って仕事に取り組めば良いのか、など、

講演から学べればと思います。

 

スタッフブログはこちらまで

2012年9月12日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN2898

今日の天気

本日の発電量 39.2kw 1478円換算

 

高岡市O様邸、ウッドデッキ完成しました

O様から「ウッドデッキを付けたことで、以前より広く感じるようになりました」と、

たいへん嬉しいお言葉をいただきました

あと、追加でエクステリア照明のご提案もさせていただくことに。

次回、完了検査時にお持ち致しますので、少々お待ち下さい。

施工例は後ほどアップ致しま~す。(溜まってるな・・・)

 

スタッフブログはこちらまで

 

2012年9月11日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)

今日の天気

本日の発電量 10.6kw 319円換算

 

今日は高岡市のO様邸、ウッドデッキ工事スタートです。

例によって写真はありません・・・

僕は朝一で山野さんと取付位置やレベル、注意事項を確認。

あとは山野さんとTに任せてきました

なので、現場の進捗はTのブログをご覧ください

 

さて、今週末は大阪よりWEB活用について教えていただける先生が来られます。

HPのブログは毎日更新を心がけてますが、施工実績などの更新はおざなり・・・

どうしたらお客様に閲覧していただけるHPになるのか。

どうしたら何度もHPを閲覧してもらえるか。などなど

いろいろと勉強させていただきますので、その後の成果にご期待ください

 

スタッフブログはこちらまで