お客様邸工事過程《①境界工事》in富山市

おはようございます!!
石倉です!

今日は朝から風が強いです。明日、また台風が近づいてきてるだとか・・・。
天災が起こるたびに思いますが、最小限の被害で済んでほしいものです。
そのためにも出来る対策や予防策をしっかりと練っておきましょう!

さて、本日も工事の過程のブログです。


新築を建てられ、これから外構工事!という段階でご来社いただき、プランニングいたしました。

施工前 外観
施工前 外観②

角地でL字に道路が隣接し、土が道路に向かって下がっているのが分かります。
また、玄関から道路までのスペースも来客時にゲストが歩くアプローチが十分にとれそうです。

ご要望は
・カースペース2台+ゲストカースペース1台
・アプローチ
・境界ブロック+フェンス
・サイクルポート

という事でした。
住宅の外観に合ったテイストでご提案させていただきました。

完成のイメージパース図です!


完成イメージ パース図
住宅の外壁の白色に馴染むよう、
「ブラウン」「グリーン」「ホワイト」の「アースカラー」を意識し、デザインをまとめました。

アースカラーを意識することで、自然を感じさせるナチュラルで柔らかい印象が与えられます。


まずは境界の工事の様子を覗いてみましょう!!
三段階にわけて工程の説明をします。




まずは施工前をご覧ください!
境界 施工前
土が道路に向かってかなり傾いています。
それを緩和するためにブロック積みをします。

まずはブロック積みの下準備、基礎工事です。
境界 基礎
ブロックを積むうえでしっかりとした一定の強度を持たせるための工事です。
写真でわかる通り、「先端に黄色のマルい物体」がついているのが鉄筋です。
決まったスパンで鉄筋を通し強度を高めます。


二段階目は、いよいよブロックを積み始めます!
境界 ブロック コンクリート
基礎の上に3段化粧ブロックを積みました。
ブロックを積むことで「土留め」の役割を果たしてくれます。

道路側に傾いていた土の高さを上げることで、傾きを少し緩和でしました。
(水ハケをよくするために完全な水平にはしていません。)



そして三段階目、フェンスを設置します!
境界 フェンス 植栽 テラス
フライングでお庭の部分が見えちゃってますが、フェンスが立ち上がりました!

これでお庭に出た時も道路からの視線が気になりませんね!!

境界 目隠し フェンス
プライベート空間を確保するために必要になってくる目隠しがご要望の方は多いので、
現場の状況に応じてご提案させていただいております。

どれくらいの高さが必要なのか。

どこまでの長さが必要なのか。

現地調査も行っておりますので、ご要望にあった目隠しをご提案いたします。
どうぞお気軽にお問い合わせください!




境界工事編はこれにて終了。

次回はアプローチスペース編でお会いしましょう。


では。