こんにちは。
寒いと思って変に厚着をして思いの外そこまで寒くなく若干の後悔をしています石倉です。
朝方は寒かったのですが…。
風邪をひくよりマシですよね。(ポジティブに)
本日も植物シリーズ。
今回は目かくしにもなり自然と緑を取り入れることができる「生垣」。
わたくし恥ずかしいことに入社するまで「生垣」という植物とばかり思っていました。
生垣には様々な役割があり、先ほども言ったように
①目かくしになる
②景観を良くする
③風対策・火災対策
などなど…。
主には家と家それぞれの区切りとして活用されます。
生垣になる植物にはたくさんの種類があります。
この前私が剪定したような「ツゲ」》ブログはコチラ《
赤い葉が美しい「レッドロビン」
かわいらしい花を咲かせる「トキワマンサク」や「サザンカ」
など!
和風のお庭などで多く見られるかと思います。
「レッドロビン」やコニファー類などは洋風なイメージがします。
先日「ツゲ」についての紹介をしたので、今日は「レッドロビン」
「レッドロビン」は別名「ベニカナメモチ」
こんな感じの生垣です。見たことありませんか?