芝生の貼り付け |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>
富山店ブログ
>芝生の貼り付け
芝生の貼り付け
こんにちは
!
先日、T様邸の芝生の植え付けをしてきました!
芝生を貼った後、目隠し用にと樹木2mをご希望され
ソヨゴを植えさせて頂きました!
その際、植え付けた部分の芝が足りなくなり今回、
貼り付けに行ってきました!
上記の画像は芝をハサミで足りない分をカットし
スコップで押えていきます。
その上から「目土」をかぶせていきます。
目土には発芽や発根を促進する役割と、
地面の凹凸を修正する役割があります。
新しく芝生を貼った時には、
目土で覆ってやることで根付きや発芽を促進できます。
目土をかぶせ次に水をあげます。
目土はできるだけきめが細かく
芝生の間に入りやすい目土を使うのがおすすめです!
芝生に必要な養分があり・水はけが良いものなども挙げられます。
目土をかぶせ水をあげる行為を2回ほどし
もともとの芝生と新しい芝生の境目が目立たなくなれば
完成です
フェンスと物置の間の目隠しとてソヨゴを
これからも成長していくので立派で元気なソヨゴを見るのが楽しみですね
それではまた!
コメントを残す
返信をキャンセルする。
コメントを投稿するには
ログイン
してください。
«
リフォーム+雑草対策のお庭~工事着工~
ルピナス。
»
富山市のシンプルモダン外構 工事中
立山町の展示場様エクステリア施工中です!!
富山市のシンプルモダン外構着工しました!
続・隣地境界 フェンス工事|富山県富山市
暑い日でも、お庭のテラスを有効活用!
隣地境界 フェンス工事
隣地境界に圧迫感のないシンプルなおしゃれフェンス|富山県高岡市
続 富山市 庭リフォーム工事
物置の鍵がなくなった・・・!対処方法
富山市 庭リフォーム工事
2025年1月(1)
2024年12月(2)
2024年10月(2)
2024年9月(1)
2024年8月(2)
2024年7月(2)
2023年6月(2)
2023年5月(1)
2023年4月(2)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ