富山県のガーデン・エクステリア 庭工房SEKITOHです。
富山市のお客様邸の紹介です。
敷地に対して間口方向に広い立派な住宅。
ご要望の中で今回ピックアップさせていただくポイントは
・外観に合ったファサード・アプローチ
・プライベート空間にウッドデッキ+目隠し
・カースペース2台+ゲストカースペース1台
・既存の井戸の見た目を変えたい
広い間口を活かしながらも、アプローチを斜めにし、奥行き感を出しました。
舗装はシンプルに土間コンクリート舗装です。
白・黒を基調とし、モノトーンでモダンな印象を与えます。
どの方向から見ても目に緑が入り、春は青葉を、秋は落葉を。
季節を感じられる空間です。
玄関から道路までの距離が近いので、道路からの目線を和らげるために縦格子のスクリーンと植栽を配置しました。
それと統一感を出すため、プライベート空間となるウッドデッキの目隠しも同様、縦格子のスクリーンをご提案させていただきました。
ウッドデッキでは木々の木漏れ日を感じられます。
縁側のようなスペースで、腰を下ろして木陰で風も感じられますね。
2台用のカーポートの屋根材には光を取り入れるために折板タイプでポリカーボネート板を。
住宅には引違いの窓がありますが、カーポートの屋根材に工夫をしたことで暗くなりすぎる事を防ぎます。
また駐車の際、住宅にぶつからないようにオシャレなカーストッパーもご採用頂きました。
モダンにとことんこだわり、統一されたエクステリアになりました。
改修前はコンクリートの立ち上がりのみの仕上がりでしたが、
レンガで新たに造作いたしました。
お施主様ご希望で手動のポンプも取り付けさせていただいております。
以前住まわれていた住宅から思い入れのある石を再利用。サツキは移植しました。
行燈照明はほのかに辺りを照らしてくれるので和の雰囲気を演出できます。
夜の印象もライティングを施すことで上品な空間に変わります。
アーチにはダウンライトを。
植栽にはスポットライトを。
表札にも照明がついています。
縦格子のラインがくっきりと映え、外壁に映る樹木の葉の影が美しいです。
照らすだけでなく、影を創るのもライティングの役割です。
夜間の来客やお仕事から帰ってきた時、ライティングの柔らかい明かりが人の心を癒してくれます。
住宅の外構部分をトータルで設計させていただきました。
細部までお施主様と密なお打ち合わせをさせていただき、素敵な空間に仕上がりました。