先週から着工していたS様邸について書きたいと思います。
タイルテラスのお庭
こんにちは!

着工前がこちら。
ラティスフェンスや花壇をやり替えたいというご要望でした。

まずは既存の花壇の大谷石を撤去します。
こちらは処分せず、再利用させていただきました!
色んな植物の根が絡みあっていますね。

こちらはコンクリートを流し込み階段を作っている写真です。
奥のコンクリートの床はタイルテラスの土台になります。

大谷石を再利用して新しく花壇を作りました。大谷石とタイルテラスの間には化粧砂利を入れます。タイルの上に置いてあるグレーのシートは防草シートで砂利の下に敷いて雑草の生えるのを防ぎます。

こちらも撤去した花壇の大谷石を再利用しました。
すき間に見える小さな緑はヒメイワダレソウです。根付いて広がっていくのが楽しみです。

目隠しフェンスになります。
一見、木のフェンスのようですが、こちら側の面だけが木調になっていて、裏面はアルミのフェンスになっています。

完成したコンクリートの階段です。
幅を広く取ってあるのでゆったり登り降りが出来ます。

化粧砂利を敷いた状態がこちら。
タイルの色に合わせてイエローの砂利を入れました。

タイルテラス全体の写真です。
広々としてすっきりしました。
タイルはクラシック ロゼ というタイルでナチュラルで柔らかい雰囲気がありますね

植栽はちょっと寂しいかな?と感じますが、植物が大きくなると程よいボリュームになるかと思います。成長が楽しみです


一枚目の写真と比べるとガラッと変わりましたね!
素敵なお庭になりました

花壇の植物が大きくなると更に素敵なお庭になると思いますので、楽しみですね(^^)/