高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
玄関前の門袖工事
2019年6月11日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
こんにちは、庭工房SEKITOH高岡店の浜田です。
北陸地方は例年より早い梅雨入りという事ですね。
季節が流れるのがほんとに早いです…汗
そんな中、高岡市のお客様邸工事中です。
玄関前のアプローチを施工しております。
写真のブロック塀は途中段階ですが、最終的には
塗装して門袖壁になります。
ポーチ階段からはレンガのアプローチを。
既存階段のタイルの色にも合わせて、オレンジとレッドの配色を
ミックスしました。
枕木のステップも加えて、リズミカルなアプローチになります♪
角地なので、動線を2カ所にしたのもポイントです。
こちらは完成イメージ。
住宅のかわいらしい雰囲気に合わせて曲線を活かしたデザインになっています。
コメント(0)
健康的に生きるために
2019年6月3日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/
以前、ブログに載せていた「ナチュラルビューティースタイリスト検定」
ようやく試験を受けました(笑)
以前のブログ⇨
ナチュラルビューティーを目指す?
こちら試験は在宅で、スマホから受験することが出来ます♪
合格しました
問題は40問
38点でした・・・
何を間違えたかは不明です(笑)
これでまたひとつレベルが上がりました(^^)/
ヘルスケアについてはこれで終わらず、血圧とダイエットのために勉強していきたいと思います
コメント(0)
我が家のバラ日記~念願のやつ~
2019年5月30日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/
いつものバラブログ・・(笑)
ついに!!あの!!
熱情を購入しました!!!
展示会とかインスタとか見てて「このバラがいい!」と思ったのが大体が熱情だったので。
剣弁の大輪です。
⇦花はこれ。
バラの中のバラ!!って感じのが好きなんです。
開花株を購入したので蕾があります
がんがん肥料やって大輪咲かせるぞ!!
リパブリックドゥモンマルトル
こちらも小さいですが蕾がありました
これも赤いバラです!!
オールドスムージー
調子悪いです・・
水不足?日照不足?
蕾もないし下の方の葉は黄色いし。
これも赤いバラです(笑)
好みが出ますね~
コメント(0)
2019年夏 折込チラシ
2019年5月28日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
※画像をクリックすると大きく表示されます。
すでにご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、
先日新聞にチラシを折込させていただきました。
来週には高岡情報、富山情報にも折込させていただく予定です。
本格的な夏が来る前に、お庭を何とかしたい!
暑い夏が来る前に、草むしりをしなくて良い庭にしたい!
などなど、今の時期からご検討されるのがおすすめです(^^)/
✉ぜひお問合せくださいませ☎
コメント(0)
塗り壁でかわいらしいお庭に
2019年5月25日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々のできごと、施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪
先日射水市のお客様邸の工事が完了致しました♪
度々ご依頼いただいておりますK様、いつもありがとうございます!
今回は、前庭に塗り壁を施工させていただきました。
曲線のラインとガラスブロックや花のウォールアクセサリーが
とてもかわいらしい壁になりました
今回新たに設置した壁は、
K様邸に既に建てられているものに合わせた
デザインになっています。
奥にある既存の壁と新しい壁、一体感が出ていますね♪
低い壁にしたことで、後ろの枕木や樹木ともうまくバランスがとれています。
いつも出迎えてくれますワンちゃんも大喜び?
前庭ではお花を植えたり野菜を植えられるとの事でしたので
ぜひこれから楽しんで下さいね
コメント(0)
< 前へ
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
次へ >
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
シンプルなアプローチにちょっとアレンジ
2022
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ