浜田ブログ (高岡店所属)

2016年7月16日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSCN33162
砺波市のK様邸のフェンス取替え工事をさせていただきました。上の写真は交換後のものです。

before2
DSCN25312
ぶつかった衝撃により格子が折れてしまいました。
今回は破損箇所の1スパンのみ新しいフェンスに取り替える事に。

yazirushi2
after2
DSCN33171
交換後完了!元通りになりました
既存のフェンスはLIXILの「シャレオ」という商品なのですが、既に廃盤商品でしたので、再度型から起こしなおして作成してもらいました。

今回のように既存のフェンスの破損、歪みなどで交換が必要になった際に、廃盤の商品でもご対応できる場合がございます。
「こんな事頼めるかな?」と思った方はぜひお気軽にお問い合わせください

サービス内容についてはこちら(←ページ下部「その他の工事」をご覧ください)
2016年7月15日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
before2
DSCN2250
vertical
after2
DSCN3283
富山市のM様邸、工事が完了致しました!
芝生とフェンス、木彫のコンクリート製敷材で園路をつくりました。
ワンちゃんを放して楽しく遊べるお庭になりました施工例を近日更新致しますのでそちらもぜひご覧ください!!
2016年7月9日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSCN3169
先日、氷見のお客様邸の樹木の植替え作業をさせていただきました。

DSCN3170
掘り上げたナツツバキ、水はけが悪いので根鉢の底部分が濡れています。
水はけの悪い土により、樹木の根が酸素不足となり、根腐れを起こしてしまうのです。
そこで、今回は新しい樹木を植え替えるにあたって土壌改良もさせて頂くことになりました。

以下改良した手順を画像でご紹介。

DSCN31711
「パーライト」を入れていきます。パーライトとは鉱物を高温処理して発泡させた白い粒状の土のことです。水はけと通気性が良くなり、根が酸素を取り込みやすい状態にしてくれます。
DSCN31731
パーライトと庭土を混ぜ込みます。
DSCN3174
均等に混ぜ込んだところ
DSCN3175
ピートモスをくわえて混ぜ込んでいきます。ピートモスはヤナギやミズゴケなどのコケ類が積み重なったものを乾燥・粉砕したもので、土に混ぜると保水性が良くなります。
DSCN3179
新しいナツツバキを配置。今回は地面より30~40cm高く山のように植える「高植え」を行い、排水性を高めました。
DSCN3183
植え付け前にめくった芝生を張りなおして完了です!
改良した土壌で、スクスクと根が張りますように
2016年7月2日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
before2
DSCN31361
yazirushi2
after2
DSCN3141
富山市のM様邸、植栽に適した土壌を客土搬入しています。
土留めとして隣地境界側にはコンクリートブロックを1段積んでいます。まだこれから芝生を貼っていくのですが、土壌が変わるだけでも植栽がより生き生きして見えますねやっぱり土は大事ですね
IMG_0655
こちらは以前工事させていただいた時に設置したポールライト。
中高木はアップライトで下から照らす事が多いのですが、ポールライトも上面を照らす器具を選べば、足元も照らされ、植栽も照らす事ができます。アプローチを利用する上での機能性と空間演出を兼ね備えていますね

お庭の工事についてはまた進捗を更新させていただきたいと思います
2016年6月30日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSCN3137
富山市のお客様邸が着工となりました。
上の写真は工事の下準備、「墨出し」を行っているところ、今回は犬走りの前にコンクリート製の枕木材でテラスを作るので、
最終的な仕上がりの高さを印しています。
DSCN3136
右手奥にある機械が地盤の高低差を見る「レーザーレベル」。
周りとの高さの差を測って、水平に均すために土を外に出したり、または入れ込んだりします。
DSCN3135
今回の工事では、ワンちゃんが逃げないようにフェンスをするために、
元々取り付けてある物置の下のコンクリートを削る事になりました。
「はつり」については以前のブログでもご紹介しているので、気になる方はどうぞ見てみてくださいね