社長ブログ (高岡店所属)

2016年12月28日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
こんにちは!
早いもので今年もあと4日。
わたくし、年々1年という単位が短く感じつつあります

さて、先日高岡市のI様邸の自転車置き場が完成しました。
ライフスタイルの変化により、自転車を2台止めたいとのご要望。

I様といろいろ打合せさせていただいた結果、
アプローチを一部削って駐輪スペースを確保しようということになりました。


IMG_0717
施工前がこちら。
1段高くなっている部分と石貼りの一部を削ることに。

また、奥へと続く通路を確保するため樹木は撤去することになりました。
DSCN5476
アプローチの一部を撤去しました。
アプローチの縁取りになっていたピンコロは再利用。


DSCN5567
自転車置き場が完成
自転車置き場は三協アルミのすまいりんを採用しました。
すまいりんは機能的でコスパに優れる商品です。

アプローチを削ることで少し玄関までの動線が狭くなりましたが、約1m強の幅は確保することが出来ました。

今回ライフスタイルの変化により、自転車置き場を作らせていただきました。
他にも駐車スペースが必要になったり、介護のためスロープや手すりが必要になったりとライフスタイルは変化するものです。
新築の外構はもちろん、リガーデンもお任せください
2016年12月24日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN5477
こんにちは!
高岡のこの時期としては珍しく、雪がほとんど降っていません。
「今年の冬は大雪だ!」
と言われていただけに、ほっとしている今日この頃です。
さて、外構工事をしていると、画像のように桝が飛び出ているのをよく見かけます。
つまづいたり、見栄えが気になる方もいらっしゃることでしょう。
青く四角いのが量水器。
量水器の高さは大丈夫ですね。
黒く丸いのが第一桝。
建物内で出た汚水がここに集まり、下水管に繋がる桝です。
少し高いですね。
白く丸いのが汚水桝。
第一桝に繋がっています。
こちらもやや高いですね。
DSCN5479
こちらの汚水桝もやや飛び出ていました。

DSCN5499
汚水桝等はベビーサンダーと言われる工具で高さを調整しました。
敷地内は基本勾配が付いているので、勾配に合わせてカットするのがポイントです!


DSCN5498
今回は砂利に合わせて、高さを低く調整しました。
逆に高さを上げないといけない場合もあります。
そのときは継手と呼ばれる部材を使って上げないといけません。
ホームセンターなどにも売っているので、
パイプの径を計って合うものを選びましょう。

2016年12月12日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN5405
先日高岡市のお客様宅で、草むしりと砂利を敷いてきました。

画像はまだ完成途中です。
DSCN5322
こちらが施工前です。
少し草をむしっていたんですが、
「施工前の写真を撮っていない!」慌ててパチリ。

安心して下さい!ほぼ施工前です。

オフシーズンということもあり、枯れ気味で茎が固くなっていました。

この後草を取り除き、地盤面を均一に敷き均します。




DSCN5394
地盤面が均一になったら防草シートを敷いていきます。

雨水枡や汚水桝はメンテンスを考えて、地表面に出しておくのがベスト。
というわけで、カッターナイフ等で防草シートをくり抜いていきます。
DSCN53981
こんな感じで防草シートをくり抜けました。

DSCN5322
施工前
DSCN5405
施工後(右下部分は未完成です)
これで草が全く生えないというわけではないのですが、
草むしりの手間は大分軽くなると思います。


DSCN5411-e1481509913193
帰り際お客様から、飲み物とお菓子をいただきました。
わざわざこんな素敵な袋に入れて、シールまで貼っていただき、
ありがとうございます!


2016年11月25日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
064b066138ed5d1cc13ed2db37e1cad312-e1480030514246
こんにちは!

今回は土間コンクリートに入るひび割れの補修について、ご紹介していきます。

土間コンクリートのひび割れはクラックといいます。

クラックには大きく分けて、構造に支障をきたすクラックとヘアクラックの2つに分けられます。

構造に支障をきたすクラックは、文字通りなんらかの補修が必要です。

一方ヘアクラックは大方の場合、放っておいても差し支えないひび割れです。

ヘアクラックは幅が0.3mm未満で深さが4mm未満のものをいいます。

画像は0.1mmから0.15mmの範囲でした。

ちなみにこの定規はクラックスケールといって、ひび割れの幅を計る道具です。


クラックはなぜ入るのでしょう?

コンクリートは水やセメントなどを混ぜることで、化学反応を起こします。

化学反応により生じる熱や打設後の乾燥収縮がおきます。

乾燥収縮する際にひび割れ、いわゆるクラックが入ります。


クラックを防ぐ方法は

 1、大きな面積は一定の範囲ごとに伸縮目地を入れる
  草目地や砂利目地などでもOKです
 
 2、コンクリート下部にワイヤメッシュを入れる
  ワイヤメッシュとは簡単にいうと、コンクリートの弱点をカバーしてくれる鉄筋です

 3、不規則な形にしない
  土間コンクリートの形は真四角で、コンクリート内に何も無い状態が一番理想です。
  カーポートの柱、ガーデンパン、雨水桝、量水器などの隅からはクラックが入り易いです。
  入り組んだ場所も入り易いです。

話しがながくなりそうなので、この辺で補修に入ります。

0a63d1100f1ce3e8d06d9fc60fe0da083-e1480030506327
画像ではひび割れが確認できませんが、ヘアクラックが入っています。

まず、画像のように水で濡らします。

9c5afc8fc239d5a3ede14abbb96c40df2-e1480030473833
今回使用したコンクリート補修材。

粉状のもので、水を加えて練り合わせます。



955ab3383cbeb06e4be7cd2dddc7671e1-e1480030481660
練わせたものをひび割れしている箇所に充填。

今回のクラックは非常に細いので、コンクリート表面にも付着します。

画像は付着した補修モルタルを刷毛で取り除いているところです。



b622c1d71242e1962e5be5b5af5959162-e1480030521520
補修途中の様子。

上のあたりがまだ刷毛引きしていない箇所です。

でもって補修が完了した画像がこちら

・・・・・・・

・・・・・・・

「しまった!補修完了した画像を撮り忘れた

ひび割れはほぼ見えなくなりましたので、後日お伺いした折に写真を撮ってアップします!




2016年11月19日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN4273
こんにちは!高岡市のB様邸です。

駐車スペースを確保するため、車庫とお庭を解体することになりました。

上の画像は施工前です。


DSCN4802
まず始めに車庫とブロック塀の解体。

排水溝には残材が入り込まないよう、ベニヤ板を敷いてあります。



DSCN4803
特殊な機械で屋根のトタン板から外していきます。

ゴミは分別してリサイクル出来るものはリサイクルしています。


DSCN4818
車庫とブロック塀の解体が完了しました。

解体前からは想像がつきにくいのですが、

こうしてみるとけっこうな量の土が入っていることがわかります。



DSCN4821
命ある庭木には・・・

「庭木様どうかご理解のほど、よろしくお願い申し上げます」

の気持ちでお清めの塩をまかせていただきました

庭木「いやだ~~~~~

DSCN4832
庭木は全て伐採し、残土も処分。

土間コンクリートの前段階となる、砕石は転圧しました。

左横に見える既存のコンクリートは残してあります。

当社では庭づくりだけでなく、伐採もうけたまわっています

左側に給水管が斜めに配管されているのがみえます。



DSCN4951
解体してみて給水管が高すぎることがわかり、きちんと砕石内に納まるように配管。

また、排水管に土がつまっていて用をなしていなかったので、

こちらもきちんと雨水が流れるよう配管し直しました。

グレーチングが入り、駐車場っぽくなってきました。



DSCN4949
新たに設置した雨水枡



DSCN5071
駐車スペースと庭とを仕切るため、目隠しフェンスをたてました。

ラッピングアルミ製の板材なので、見栄えよく耐久性に優れています

この後、無機質な感じを和らげるため、フェンスの前には植栽を施す予定です。


駐車スペースの部分はコンクリートを流し込み、金鏝押えの段階。

金鏝押えをすることで、表面がツルツルに仕上がります。
064b066138ed5d1cc13ed2db37e1cad311
駐車スペースと目隠しフェンスの境。

タイヤが踏まない部分はコンクリートにせず、植栽しました。

少しのコストダウンと、見た目にも柔らかい印象になるのでおすすめです
DSCN5189
before2
DSCN4273
ビフォー
yazirushi2
after2
DSCN5188
いかがでしたか。

駐車スペースが出来るまでを一挙に紹介しました。

ここまで来るのに工期はおよそ2週間ほどです。


年月の経過とともにライフスタイルもどんどん変化していきます。

子供が車の免許をとった。

子供が帰省して駐車スペースが必要になった。

介護車両の駐車するスペースが必要になった。

などなど。

実はこのようなご要望はけっこうあるんですよ。

当社ではリガーデンの工事も行っておりますので、

ご入り用の方、お問い合わせお待ちしてます!