若林ブログ (高岡店所属)























こんにちは
ますます寒くなってきましたね!
今年は暖冬ということですが、私の中では今までで一番寒い冬になるのではないかと思います・・
うちの植物たちも寒そうにしています。
ということで、室内に大移動しました!(旦那が)

ウンベラータは夏は青々としていたのに、傷んでいます(´・ω・`)
ほとんどの植物は私の管理下ではありません(笑)
中には名前の分からないものもあったり・・
こんなにたくさんあるのに、まだ欲しいと言っています。。
このメタルラックも満員なのに
もし家を建てることがあったらお庭にガラス温室が必要ですね
ガラス温室ってどれくらい費用がかかるのでしょうか?
作るだけではなく、温度調整をしたりしないといけないので維持するのが大変そうですね
また調べておきます!
先日、初契約を頂きました!
富山へ来て初めてのお客様です。
新築した家の外構工事ということで、緊張しています。。
岡山でもやってきていましたが、初めて使う商材もありますので一つひとつ確認しながら進めていきたいと思います。
こんにちは!
今日はとても寒いですね
天気も優れない日が続き、洗濯物が山のようにたまっています。。
写真は外の寒さを感じさせないような暖かな花の写真です。
桜の盆栽です。
旦那の誕生日プレゼントとして私の両親から送られてきたものです。
何故桜がこんな時期に?バカ咲き?と思うかもしれませんが
これは10月桜というそうです。
間違って咲いてるわけではないのです。
名前の通り、10月頃から咲く種類で春まで断続的に花を付けるそうです。
届いた時は2・3個くらいしか咲いていなかったのですが、昨日はこんなに咲いていました
調べてみたところ、10月頃に付く花より春に付く花の方が大きいそうです。
色んな植物が家にはありますが、盆栽というジャンルは初めてです。。
盆栽ってこんなに鉢が小さいのに立派に育っていてすごいですよね!
コケが付いているので、コケが剥がれないように目の細かいジョウロで水やりしないとだめだそうです。
前にテレビで数万円する盆栽用の高級ジョウロをみました・・・それはさすがに買えないかなぁ(笑)
盆栽は色々と難しいのでなかなか手が出なかったのですが・・・枯らさないか心配('_')