若林ブログ (高岡店所属)
こんにちは
ますます寒くなってきましたね!
今年は暖冬ということですが、私の中では今までで一番寒い冬になるのではないかと思います・・
うちの植物たちも寒そうにしています。
ということで、室内に大移動しました!(旦那が)
ウンベラータは夏は青々としていたのに、傷んでいます(´・ω・`)
ほとんどの植物は私の管理下ではありません(笑)
中には名前の分からないものもあったり・・
こんなにたくさんあるのに、まだ欲しいと言っています。。
このメタルラックも満員なのに
もし家を建てることがあったらお庭にガラス温室が必要ですね
ガラス温室ってどれくらい費用がかかるのでしょうか?
作るだけではなく、温度調整をしたりしないといけないので維持するのが大変そうですね
また調べておきます!
先日、初契約を頂きました!
富山へ来て初めてのお客様です。
新築した家の外構工事ということで、緊張しています。。
岡山でもやってきていましたが、初めて使う商材もありますので一つひとつ確認しながら進めていきたいと思います。
こんにちは!
今日はとても寒いですね
天気も優れない日が続き、洗濯物が山のようにたまっています。。
写真は外の寒さを感じさせないような暖かな花の写真です。
桜の盆栽です。
旦那の誕生日プレゼントとして私の両親から送られてきたものです。
何故桜がこんな時期に?バカ咲き?と思うかもしれませんが
これは10月桜というそうです。
間違って咲いてるわけではないのです。
名前の通り、10月頃から咲く種類で春まで断続的に花を付けるそうです。
届いた時は2・3個くらいしか咲いていなかったのですが、昨日はこんなに咲いていました
調べてみたところ、10月頃に付く花より春に付く花の方が大きいそうです。
色んな植物が家にはありますが、盆栽というジャンルは初めてです。。
盆栽ってこんなに鉢が小さいのに立派に育っていてすごいですよね!
コケが付いているので、コケが剥がれないように目の細かいジョウロで水やりしないとだめだそうです。
前にテレビで数万円する盆栽用の高級ジョウロをみました・・・それはさすがに買えないかなぁ(笑)
盆栽は色々と難しいのでなかなか手が出なかったのですが・・・枯らさないか心配('_')
こんにちは!
今日はこの間、お客様に提案するのに調べたハーブについて書きたいと思います。
どんなものでもそうですが、ハーブも沢山種類があって目的に合ったものを探すのって大変ですよね。
効果によっては体調を崩してしまうようなものあったり・・・
少しですが、オススメを紹介したいと思います。
ハーブといえば、まずラベンダーを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。
アングスティフォリア、ラバンジン系、ストエカス系etc・・
系統・品種がたくさんあって100種類以上あるそうです・・!
上に書いた系統が一般的に流通している系統になります。
イングリッシュラベンダーやレースラベンダーなどなどです。
初夏に紫色の綺麗な花を咲かせます。
青系の花は比較的少ないので花壇に植えるとアクセントになります。
品種によって性質は変わりますが、0度以上で越冬可能です。
高温多湿を嫌うので、どちらかというと夏に注意が必要です。
北海道にはラベンダーの名所がありますよね!
梅雨がないので多湿になりにくいのがその理由ではないでしょうか。
用途としては、化粧水やドライフラワーにして使われているそうです。
続いてはジャーマンカモミール。
過去にカモミールの香りのリップをつけて気持ち悪くなったことがあります・・(笑)
ほんのりリンゴのような香りがします。
ラベンダーとは反対に若干湿気を好みます。
なので、水やりを根腐れしない程度にこまめに行います。
花は春ごろに咲きます。
アブラムシがつきやすいので、風通しの良い場所で育ててくださいね
また、花壇などで他の植物と一緒に植えると、他の植物が元気になるとか。
他にも虫を寄せ付けないとか、一緒に植えると他の植物にいい影響を与える植物をコンパニオンプランツと言うそうです。
ジャーマンカモミールをハーブティーにすると風邪予防や消化不良、女性疾患に効果があるそうです
ですが、妊娠中の方は服用を避けてください。
妊娠中・授乳中の服用で影響が出てしまうハーブは他にもあるので、注意しましょうね。
こちらはイタリアンなんかでよく使われるバジル。
バジルの苗もお店でよく見かけます。
ちぎってそのまま使えるので便利ですよね
バジルも沢山の品種があるそうです
スイートバジルは有名ですね
摘芯すると株が大きくなり沢山収穫できます。
花が咲いてしまうと葉が硬くなって葉の生育が鈍くなります。
収穫目的で育てる場合は咲く前に摘みましょう。
バジルも水やりはこまめに行います。
アブラムシや青虫が付きます。
一度つくと一気に発生してしまうので、見つけ次第対処してください。
3種類のハーブを紹介しました。
人が食べるものは虫も食べます・・
防虫してくれるコンパニオンプランツもありますので、うまく組み合わせて育てたり収穫したりを楽しんでもらえればと思います。
またオススメのハーブがあれば紹介したいと思います