高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
移籍してきたシマトネリコ
2017年12月13日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です。
昨日今日と雪が降り続いています!⛄
寒すぎる・・・( ;∀;)
そんな雪の降る地域に似つかわしくないやつの勇姿を紹介します
こちら。
以前は富山店にいたものですよ(^^)/
富山店ブログ シマトネリコ
←クリック
移転の際に高岡店へ移籍してきました。
富山店ブログの頃よりも一回り大きな鉢に植え替え、樹木自体も大きくなりました
昨年もお外で越冬したとのことだったので、今年もお外で・・(笑)
一応、雪の降り積もらない屋根の下に移動させました。
今のところ常緑樹を維持していますが、落葉するかなぁ
暖かい地域で植えられる樹種でとても人気のあるシマトネリコですが、富山県は雪が降るので、提案やおすすめしておりません。。
鉢植えでインテリアグリーンとして育てることが多いです。
しかし最近では雪の降らない年も増えて徐々に使われるようにはなっています(^^)/
ただ、調子の良いシマトネリコはあまり見かけませんが・・
今年、落葉せず冬を越せればこの高岡店のシマトネは地植えしても大丈夫な気がします!!
高岡店には植えるところがないんですけどね(笑)
実生ツバキ疑惑の木に引き続き、植物の生命力を感じました!!
コメント(0)
ストーンボックスでオシャレに
2017年12月11日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは! 出村です。
今回は、お客様邸に庭工房SEKITOH初!?のストーンボックスを設置させていただきました。
写真に写っている メッシュ状の箱に入った石の置物がストーンボックスです。
商品は、ONLYONE「ガビオン」です。
少々、雪が降って積もっております。。
門袖と合わせて設置させて頂きました! かっこいい!!
ストーンボックス自体は、オブジェてきな役割ですが、好みで ストーンボックスの上に
花の鉢をを置いて、花台にするのも良さそうです。
お客様邸には、もう2つ設置させて頂いております。
こちらは、お客様から、案を頂いてストーンボックスを2段重ねにしてあります。
2段重ねにすることによって門袖のように使用できます(^^)/
境界を遮りすぎずオシャレにできてとっても良かったです
完成までもうしばらくです
コメント(0)
これから施工されるプラン~12月編~
2017年12月8日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です(^^)/
今日は12月に施工されるプランを紹介します
お庭を広く取りたいとのことで、カースペースを玄関前に配置しました。
玄関から車まで雨に濡れずに移動出来ますね!
今月中旬よりカーポート工事に入ります!!
完成が楽しみです(^^)/
コメント(0)
高岡店の謎の樹木
2017年12月6日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
庭工房SEKITOH 高岡店の若林です。
今朝はうっすら屋根に雪が!!
急に寒くて鼻水が止まりません(^^;)
もう、冬眠したいです・・
以前も登場しているかと思いますが・・・
急に生えてきた実生の木。
高岡店は緑いっぱいで、植えた覚えのない木もあったり(笑)
写真の木は去年雪囲いもしましたよ(^^;)
常緑で葉の感じからおそらくツバキ系だと思いますが、花も咲かないので確実ではありませんでした。。
先日発見した芽です。
疑惑のツバキの芽を調べてみると同じ芽でした!!
タケノコのような形が特徴です!
これが丸く膨らめば花芽なんでしょうけど、ほっそりしたものばかりなので新葉なのかなぁと(^^;)
どんな花が咲くのかとっても気になる謎の木でした!!
コメント(0)
ビオラ・葉ボタンで冬の寄せ植え
2017年12月5日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは、12月に入ってだんだんと慌ただしく感じられる季節になりましたね!
庭工房SEKITOH高岡店の越野です。
先週末、自宅玄関前の寄せ植えを行いました。
枯れてしまっているものや伸び切ったツルや枝を切り戻し、新しい草花を植えましたよ~
新しく植えたものが上の写真の
・フリル咲きのビオラ
・葉ボタン(カクテルパーティーというシャレオツな品種でした)
・ロフォミルタス(寒さにも強い常緑低木、季節によって変わる葉色が楽しめるそうです♪)
冬にオススメな草花についてこちらのコラムでも紹介しておりますので
ぜひご覧ください(*^^*)
https://www.niwakobo.jp/column/huyuwoirodorukadannniosusumenakusabana.html
ビオラやパンジー、葉ボタンといえば冬の花壇を彩るメジャーな植物ですね
花びらがフリルになっていたり、多色の花が楽しめたりと
多くの品種があるので、同種類で違う品種の寄せ植えにしても面白いかもしれませんね~
寄せ植え完成
曇天の多い北陸の冬も、明るい草花を取り入れて
楽しく過ごしたいですね( *´艸`)
コメント(0)
< 前へ
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
次へ >
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
シンプルなアプローチにちょっとアレンジ
2022
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ