先日、S様邸のコンクリート打設が終わりました
天気も雨などなく、安定していて
ホッとしている木村です
あとはコンクリートが硬化するのを待ち、
スリットに化粧砂利を入れるのみとなりました。
完成がとても待ち遠しいです
先日、S様邸のコンクリート打設が終わりました
天気も雨などなく、安定していて
ホッとしている木村です
あとはコンクリートが硬化するのを待ち、
スリットに化粧砂利を入れるのみとなりました。
完成がとても待ち遠しいです
昼間はまだまだ暑いですが、朝夕はだんだん涼しくなってきましたね。
今週は天候に恵まれず、中々現場の段取りが進みませんでしたが、
来週はなんだか晴れそうなので現場もはかどりそうです
さて梨のおいしいシーズン到来です!!
そして、お米の収穫の時期でもありますね(*^_^*)
思えば嫁さんの実家に田植えの手伝いに行ったことを思い出します(といっても苗箱洗い程度ですが)
あれからお米ちゃんたちは元気に成長しているのでしょうか・・・
成長した姿を見に、(お米をもらいに)
近々訪ねてみようと思う竹内なのでした・・・。
富山市S様邸。
カーポートを建てるために
砕石転圧を終え、コンクリートを流すための型枠を設置しているところです。
地盤が道よりも低いため、
砕石を多めに入れて道より少し高めに調整しています!
出来上がりがすごく楽しみです
本日は弊社にあるビオトープのバルブ交換をしておりました
写真は取り換え後です。
以前のバルブは写真の高さよりも20㎝程低い場所で、
水分がたまりやすい事もあってか
錆びついて動かなくなっていました。
バルブの位置を高くし、
バルブの下にスペースも確保することによって
水につかりにくくなったので錆びにくく、
また操作しやすくなりました(*^_^*)
台風が過ぎて風も涼しくなってまいりました。
もうすぐお盆ですね・・・
この時期になると何故か井上陽水の少年時代が脳内に流れ出す竹内であります。
最近は少女時代なんてやつもあるそうですが(・_・;)おじさんわかりません
皆様はお盆休みをどのように過ごされますか?
ワタクシは子供がまだ小さいので遠出はせず
実家の墓参りとBBQといったところでしょうか。
心静かにご先祖さまのご霊前に手をあわせる。
そんな穏やかな時間もたまには必要ではないでしょうか・・・
と、なんだか物思いにふける今日この頃でありました。