先週、新入社員の木村さんの歓迎会をしました
仕事に関係あることないこと
色々話す機会が持てて有意義でした。
飲ミニケーションというやつですね
中々若いのにしっかりした子ですので、
おじさんも負けないように頑張ります(*^_^*)
先週、新入社員の木村さんの歓迎会をしました
仕事に関係あることないこと
色々話す機会が持てて有意義でした。
飲ミニケーションというやつですね
中々若いのにしっかりした子ですので、
おじさんも負けないように頑張ります(*^_^*)
家庭菜園を始めました
やってみたいな~というのは元々あったのですが、
この仕事を始めたことをきっかけに
勉強も兼ねてやってみよう!と思い、昨日から始めました
KIMURA's Garden一期生は、阿部さんより譲り受けた「ユスラウメ」です。
バラ科の中低木で桃色や白色の花を咲かせ、
6~7月に実をつけるユスラウメ。
実は食べることができ、味はすっぱいとのこと。
実がちゃんとつくように頑張って育てます!
今後も新しい苗を増やしていけたら良いなあ、と思っております。
成長過程を随時報告いたしますので
やさしく見守っていてください笑
先週の日曜日、先輩の阿部さんに教えてもらった情報で
ナムコランドにリラックマがやってくるとの事、さっそく行ってまいりました(*^_^*)
阿部さん・・・ありがとうございます!!
娘も大喜びで、普段仏頂面の妻も生き生きとした笑顔を見せてくれたのがとても印象的でした
これもリラックマ効果なんですかね?
妻はノリノリになって帰りにクレーンゲームのリラックマを娘の為に一生懸命取っていました(^^)/
家族が楽しんでくれたようでなによりです。
機会があったらまた是非連れて行ってあげたいと思います
入社して二回目の投稿、木村です!
ありがたいことに毎日新しい事に出会えており、
日々勉強させて頂いている私ですが、
先日、ポートメッセ名古屋で行われていた
第五回エクステリア&ガーデンフェアに行って参りました!
勿論一人ではなく、上司である阿部さんも一緒です。
とても心強かったです。
今までカタログでしか見たことのなかった商品を
実際に目で見て、手で触って、頭と体で商品の情報を吸収することができました。
また、施工の実践もさせて頂き
私でも簡単にできる!と少しだけですが、自信がつきました(^^)
あと個人的に印象に残っているのは…
このキャラクター
スマ、ハピと名前が書いてあるので、おそらくスマちゃんとハピちゃん。
握手してきました(^0^)/
生温かかったです(笑)
なにはともあれ、たくさんの収穫があった展示会でした!
ありがとうございました!
最近は晴天が続いていいですね(*^_^*)
・・・今日は雨ですが
てなわけで5月の雨、五月雨(さみだれ)なわけです。
しかしよく考えてみると不思議な漢字の読みですよね。
五は五月(サツキ)のサと分かりますが
ともすれば月、雨でミ、ダレと読むの??
昔の読みというやつでしょうか(^_^;)
まぁ最近の新生児につけられる独特過ぎる名前に比べたら・・・ね
光宙と書いてピカチュウだなんていやはやなんとも・・・・・