木村ブログ (富山店所属)
2018年5月28日|カテゴリー「富山店ブログ」

こんにちは!
庭工房SEKITOH富山店の木村です



今回はプライベートネタで失礼いたします!
先日、友人の結婚式に参加して参りました

新婦が入場してきたときは、
今まで見た中で一番美しい友人が
凛とした表情で一歩一歩バージンロードを歩んでおり、
これまで歩んできた人生を物語るようでした。
久しぶりに会う友人でしたが、
話し始めると昔にもどったかのように
すぐに距離が縮まり、学生時代を思い出しました

素敵な新郎新婦に、美味しいごはん

楽しい時間を過ごすことができました!
懐かしい気持ちになれた一日でした



そして、送迎してくれた主人と
式の間ずっと待っていてくれた子供にも感謝の一日でした
コメント(0)
2018年5月19日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは!
庭工房SEKITOH富山店の木村です


暑くなったり


皆さま体調は大丈夫ですか?
ところで!
お気付きでしたでしょうか?
弊社ホームページにマイナーチェンジが起こっていますよ!
それがこちら↓↓↓

コラムに直接アクセスできるアイコンが設置されました~!(パチパチ)
このコラム、お庭づくりに参考になることが沢山載っておりますので、
ぜひぜひ、ご覧になってみてください!


2018年4月17日|カテゴリー「富山店ブログ」
緑が多くなると、なんだか幸せな気分になります!
落葉する樹木があると
四季を感じることが出来て、本当に素敵です~
皆さんのお家の樹木は芽吹いていますか?
新芽ちゃんを狙いに、虫さんたちも沢山やってくると思うので、
注意して見ていきたいと思います

以上、芽吹き報告でした!
落葉する樹木があると
四季を感じることが出来て、本当に素敵です~

皆さんのお家の樹木は芽吹いていますか?
新芽ちゃんを狙いに、虫さんたちも沢山やってくると思うので、
注意して見ていきたいと思います


以上、芽吹き報告でした!
2018年4月10日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは、庭工房SEKITOH富山店の木村です

先日、OB様邸の土間コンクリート補修工事をさせていただきました。
コンクリートはセメントと水分の化学反応により硬化していき、
化学反応により熱くなったり、乾燥による伸縮が生じます。
よって、ヘアクラックと呼ばれる細いひび割れができたり(強度上は問題ありません)、
セメントと水分の化学反応により、色ムラが生じることもございます。
今回は、その色ムラをなくすべく、補修工事をさせていただきました。


先日、OB様邸の土間コンクリート補修工事をさせていただきました。
コンクリートはセメントと水分の化学反応により硬化していき、
化学反応により熱くなったり、乾燥による伸縮が生じます。
よって、ヘアクラックと呼ばれる細いひび割れができたり(強度上は問題ありません)、
セメントと水分の化学反応により、色ムラが生じることもございます。
今回は、その色ムラをなくすべく、補修工事をさせていただきました。
上部をサンダーで削り、
接着剤を塗ったあと、土間コンクリートの補修材を施工しています。
※削ってから接着剤を塗ることで補修材をはがれにくくしています。
After撮影時に小雨が降っていたので
雨あとがついていますが、晴れればきれいな土間コンクリートになります。
工事は面積にもよりますが、
養生期間を合わせて1週間ほどです。
コンクリートの色ムラでお困りの際は、お気軽にご相談ください!

2018年4月2日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは!
庭工房SEKITOH富山店の木村です


ついに4月に突入しましたね~
4月と言えば、春休み、新入学、入社式・・・
そして何と言ってもお花見!!!
ということで!
先週末、お花見にいってきましたよ


常願寺公園にいってきました!
桜の季節に行くのは初めてだったので、
桜の多さに驚愕しました。
そして、凄い数の大人と子供

気候も過ごしやすく、花見客が相当な人数いました!
わが娘ちゃんも楽しそうに走り回っておりました

なんだかんだで桜の下でお弁当を広げるのは10何年かぶり・・・笑
桜が咲いているこの時期しか経験できない体験ができて、
とても有意義な週末を過ごせました

