若林ブログ (高岡店所属) |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>若林ブログ (高岡店所属)
若林ブログ (高岡店所属)
夏といえば
2016年8月17日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
連休前の話ですが、富山市にあるかき氷屋さんに行ってきました。
一見、オシャレな植物屋さんのようですが(;・∀・)
植物はお店の方の趣味だそうです。
置いてある植物を見る限り、旦那と同じ匂いがします(笑)
お店の裏は中庭のようになっており、そこでかき氷を食べることも出来ます。
打ちっ放しの塀に芝が張ってあります。
とってもシンプルでオシャレなお庭でしたよ(^^)/
コンクリート・芝・ウッド でかなりオシャレを出すことが出来ますよねぇ
メインのかき氷です(笑)
結構な量でした!
フルーツも取り寄せているそうで、いろんなものにこだわったかき氷屋さんでした!!
コメント(0)
にわこぼ菜園 高岡店 スイカの収穫
2016年8月9日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
久々のブログな気がします(笑)
今日はついに!!
高岡店で育てたスイカちゃんを収穫しました!!!
これまでのスイカブログ→
1
・
2
・
3
・
4
・
5
・
6
・
7
・
8
etc...
ドドーン!!
大玉の苗でしたが・・・どちらかというと小玉?
欲張って2つも3つも大きくしようとしたからでしょうか(;・∀・)
タバコの箱と比較。
それでも大きく育ちました!!
高さも比較。
立派なスイカちゃん!!
中身・味は開けてみないと分かりませんが、自分たちで育てたスイカはきっと美味しいはず!
因みに
スイカを叩いた音で食べごろか判断出来ると聞いたことがあります。
未熟なスイカは高い音。
完熟なスイカは低い澄んだ音。
熟しすぎたスイカは鈍い潰れたような音。
だそうです。
叩いてみたのですが、どちらも違う音がしました・・・|д゚)
さぁ!当たりはどっちだ!!?
コメント(0)
高岡店 中庭の様子
2016年7月28日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
今日の高岡店は蒸し暑いです
34度あるとか・・!
暑すぎる(*_*)
そんな暑さをエネルギーに変えてすくすく成長しているのがこちら。
先日中庭のお手入れということで、バッサリ切ったシダなのですが、もうこんなに茂っています(´・ω・`)
お手入れの様子は
こちら
雑草も生えてきました。。
雑草はまた抜かなければ
ブルーベリーのお隣にあるムクゲの花が咲きました!
白色の花は涼し気ですね(^^)
綺麗な花を咲かせていますが、アリとアブラムシがすごいです・・
殺虫スプレーを何回もしたのになかなかいなくならないです。
落果の多かったピーマン。
大分落ち着きまして、今日は3つの大きなピーマンを収穫することが出来ました!
エダマメはなんだかもう・・な感じですorz
石灰を混ぜたのですが手遅れだったんでしょうか?
野菜は難しいですね。
丁度昨日、実家の畑のトウモロコシとスイカも残念なお知らせがありました。。
山が近いので獣が・・・|д゚)
因みにかごの中にはブルーベリーも入っています
甘酸っぱいです。
コメント(0)
富山市にある植物屋さんへ行きました
2016年7月26日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
休みの日は大体、植物屋さん巡りかサッカーなのですが。。
日曜日はこんな感じのお店にお邪魔しました。
店内にはカフェスペースもありました!
お庭には小屋があっていろんな植物があって。
イングリッシュガーデンですねぇ(^^)
こんな感じの作ってみたいです。
所変わってこちらは高岡の実家の畑・・・の道路。
多少蔓を切って減らしたんですけどね、、とうとうブロック塀を超えて外の世界へ。
赤ちゃんカボチャが3つほど塀の外で育とうとしております。
中で育っているカボチャはこんな感じ。
あんまり育っていないような。。
カボチャは1つの蔓で8個くらい育つそうです。
甘くて美味しいトウモロコシは鳥や獣の被害が多いのでネットがしてあります。
順調かは開けてみないとわかりませんが、トウモロコシも大きくなっていました(;・∀・)
実家の畑にもスイカがあって、にわこぼ菜園のすいかちゃんと同じくらいの大きさのスイカをフライングで収穫して切ってみました!
しっかり色は付いていましたが、すこし甘い瑞々しいキュウリといった感じでした。
にわこぼ菜園のスイカちゃんも今切ると甘いキュウリの味がするんでしょうね(笑)
もう少し我慢して甘いスイカにしたいと思います!
コメント(0)
にわこぼ菜園 高岡店 まんまるスイカと黄色い葉のエダマメ
2016年7月19日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
今週の天気は一週間晴れマークで梅雨明け?
本格的に夏になりますね!!
みなさん熱中症にはお気をつけて!
さて、連休明けに菜園の確認です。
スイカちゃん立派!!
下が先に大きくなったほうですが、上のスイカも大きさが変わらないくらい大きくなりました(^^)
どちらも直径約14cmです。
そろそろ三角スケールでは測れなくなりそうです(笑)
順調に大きくなって安心です。
ピーマン。。
何とか大きくなっています。
しかしまだまだ落果が・・
日照不足ではないのかな?
前回やばかったピーマン。
やっぱりだめでしたね・・
エダマメ。
さやに近い葉が黄色いです!
今度はエダマメですか・・(´・ω・`)
じっくり観察していないのですが、ハダニか土壌の問題かと思われます。
調べてみると土壌が酸性に傾くと葉が黄色になってしまうとか。
ハダニでなければ、石灰でもまいて様子見ですかね(;・∀・)
ブルーベリーも美味しそうな色になりました!
何個か食べましたが甘酸っぱいベリーの味でしたよ(^^)/
今年は豊作らしく、沢山実をつけてくれたそうです
ジューンベリーも沢山収穫出来たので、にわこぼベリー農園の開園が近いですね(笑)
コメント(0)
< 前へ
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
次へ >
シンプルなデザインの機能門柱~
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
シンプルなアプローチにちょっとアレンジ
2022
12月の寒波
ガラスの雪だるま
お庭の紹介
フェンスと芝生でシンプルに
コスモス畑
2024年12月(1)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ