高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
クリスマスローズ満開
2016年3月20日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは
3連休、2日目ですが 天気がイマイチの様子・・・
早くぽかぽかの日差しの下でハンモックに揺られたいです。 ハンモックの様子は →
越野ブログへ
さて、ふと 会社の庭を見ると・・・ クリスマスローズが ぶわぁっと 咲いておりました!
きれいですな~
クリスマスローズは、寒さに強いお花なのです! なかなか寒い間は 開花している花をみれることがないので
癒されますね。
クリスマスローズは、今がちょうど開花期で見どころです
ぜひ、イベントなど会社へお立ち寄りの際は見に来てください!
日陰でも育ってくれるので初心者の方にも人気!ありがたーいお花です。
ピンク? 色の クリスマスローズも咲いております。
うつむきが特徴のクリスマスローズです。元気がないわけではありません!
控えめな感じがいいですね。 見習いたいと思いました。
以上 出村でした
コメント(0)
ハンモック展示中です。
2016年3月20日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
他のスタッフブログでも紹介中ですが、現在高岡・富山両店舗で「春の無料相談会」開催中です。
4月24日までの期間中は休まず営業しております。
ぜひお散歩がてら足をお運びくださいませ
上の写真は展示中のハンモックで休憩している社長です。
ゆらゆら揺れてリラックス効果がありそうです
そしてハンモックで歯磨きする出村さん。
日常の動作も、ハンモックのおかげでたちまちアウトドアに・・・
ご来場の方はぜひ体感してみてくださいね
コメント(0)
塗り壁とタイルの門袖 高岡市
2016年3月20日
|カテゴリー「
社長ブログ (高岡店所属)
」
高岡市A様邸の工事も完工に近づいてきました。
画像は玄関前の門袖。
サイズは横幅1,200mm×高さ約1,400mm。
基礎コンクリートの後、コンクリートブロックを6段積んでいます。
そしてタイルを貼り、タイル以外の部分は下地モルタルを2回塗り。
最後に塗り壁といった具合です。(白い部分です)
タイルは建物の外壁にも使われている、リクシルのエクセンシアを採用。
また、白い部分の塗り壁は外壁のベース色に合わせました。
門袖がひとつ入ることで玄関廻りの印象が変わりました。
この後門袖に表札を付けて完成。
A様、最後までよろしくお願いします。
コメント(0)
イベント・相談会開催中
2016年3月19日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
おはようございます♪
さて、今日1部の地域に新聞折り込みでチラシを入れさせて頂きました!
皆様、ご覧になられましたでしょうか・・・?
庭工房SEKITOHでは、イベント・相談会開催中ですので皆様にぜひ足を運んで頂けたらと思います♪
こちらは、施工パネル! 庭工房SEKITOHオリジナルの施工例が展示されております。
施工例の写真を見るとイメージが沸きやすいですよね
おすすめ商品も展示させて頂いておりますので、ぜひ本物にふれて
見てもらえたらなと思います
コメント(0)
春支度、雪囲いはずしin高岡店
2016年3月17日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
流行に乗って、花粉症の症状が出まくっています。
春の陽気がうれしいやら恨めしいやら・・・
でもやっぱり春は1年の内でも1番好きな季節です
長い冬を越え、気持ちも明るくなりますね!
さて、先日金沢の兼六園の雪吊りはずしをニュースでやっていましたが、
高岡店でも雪囲いを外しました。
外した瞬間に枝がワっと開いて、生命の力強さを感じます・・・
ちらほらと新芽が芽吹いているのを見つけて
本格的な春の訪れに笑みがこぼれますね
雪囲いに設置されていたイルミネーションもはずします。
今シーズンもお疲れ様でした
どーん
、と。
施工例展示用のパネルを設置しました!
ご来社の際にはぜひご覧になってみてください
コメント(0)
< 前へ
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
次へ >
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
シンプルなアプローチにちょっとアレンジ
2022
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ