高岡店ブログ

2016年5月14日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
DSCN2388
こんにちは! 日差しが大分いたくなってきました。

そんな日も現場の職人さんたちは、せっせとお庭の工事を・・

暑い中お疲れ様です。

このお宅は、ただいま テラスを作るために型枠を施工中です!


DSCN19261
施工前は草が生え手に負えない状況です。

この雑草対策の為にもただいまテラスを施工中ということです。

ワンちゃんも飼っておられるので、お庭もすっきりしワンちゃんも過ごしやすくなるのでは
ないでしょうか?
fbd20db6e8744c7fc59939c235fed756
完成イメージはこちらです。
生垣も植えられ、緑鮮やかなお庭になっております。


2016年5月12日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0978-e1463012025279
こんにちは!
家のメインの植物エリアが大変なことになっております!!

夜な夜な旦那が植え替えをしております。。。
写真の植物が何者なのかもうわかりません(笑)
DSC_0976-e1463012187311
こちらはこの間、御車山祭をみに行ったときに出ていた出店?で購入しました。
アルブカ フミリス。
葉っぱは雑草のようですね(笑)
花も控えめな感じですが、とってもいい香りがしますよ!
ほんのりバニラの香りです。
アルブカ フリジルシズルもいい香りがしますが、フミリスはもっと甘い香りでした!
苦手な人は気持ち悪くなるかも
DSC_0977
こちらも私の担当ではありませんが。。
アロエの実生ですね。
子葉はつるつるの葉っぱでしたが2枚目はとげのあるアロエっぽい葉が出てきていました!
いっちょまえですね(笑)

2016年5月10日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_09711
こんにちは!

キッチンの植物エリアの状況です。
カルメナエさんの花が結構長く咲いてくれて楽しんでいます。
真ん中の紅小町さんも一応花サボテンなのですが、今年は咲かせてくれないようです。。
最近新しい根を伸ばしてきたので成長してくれるのかな?

そして端のでかいやつ。

DSC_0970-1-e1462853019260
コレ。
セダムの虹の玉です。
むっちりプルプルですよねー

これを使って新しいことにチャレンジしてみようと思います。


DSC_0969
それがこちら。
葉挿しです!
うまくいくかな?
葉挿しで増やして寄せ植えを作ろうと思っています
とりあえずは一種類だけ。
上手く増やせたら色んな種類に挑戦してみます(^^♪

2016年5月9日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSCN2327
本日はにわこぼ菜園を始動しました!
先月草むしりをしましたが、すでに草がすこし生えてきていました!!
雑草の生命力にはびっくりです。。


DSCN2331
腐葉土・赤玉土・ピートモス・苦土石灰と必要な土を作っていきます。
畝を作るのは難しいですね
DSCN2333
畝を何とか作り上げて植える苗の位置を決めます。
DSCN23351
完了です!
因みに、奥からスイカ・エダマメ・ピーマンを植えました。
DSCN2336
美味しい野菜が食べられるかこれから楽しみです
スイカは大玉の苗を植えましたが、ちゃんと大きなスイカを育てることができるでしょうか?
エダマメはお酒のおつまみとして活躍できるくらい実がなるのでしょうか?

動きがあったらまた報告致します
2016年5月9日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSC_0830
今回はプライベートなネタですが、GWに友達と金沢で遊んでいました。
写真はお蕎麦屋さんのお庭、古民家を改装していてとても趣のあるお店でした
縁側の席で陽だまりを浴びながら食べるお蕎麦は最高でした!また行きたいな~

DSC_0813
こちらは牧場への通り道、牧草の草原が広がっています。
まるで北海道に来た気分でした
DSC_0818
芝生に佇むヤギ。毛がフワフワ
DSC_0822-e1462766816586
ポニーのおやつをあげていたら、偶然ラブラブな2ショットに。
ただし2頭ともオスです
緑と動物に触れ、大変リフレッシュした休日となりました