高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
庭の雑草対策と整地 高岡市
2016年7月6日
|カテゴリー「
社長ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは。
近頃ブログの更新がおざなりで、嫁から「ちゃんと仕事しとる?」と言われている関藤です
さて、画像はお庭の雑草対策に砂利を敷いたところ。
勝手口までの動線を考えてステップも配置しました。
手前側はお庭部分なので、芝生を張りました。
施工前
芝生と砂利の見切りにコンクリート縁石を入れ、
コントラストが鮮やかになるよう配慮。
砂利を敷く前に除草と整地。
特に肝心なのが整地です。
この整地を怠ると仕上がりが綺麗になりません。
職人さんの丁寧な仕事に脱帽です。
整地の結果、残土がこんなにたくさん出ました。
全て手仕事なので大変だったことでしょう。
ありがとうございます。
勝手口前の平板テラス。
桝のレベル調整とRカットも丁寧にやっていただけました。
外構工事なのに謎の足場。
理由は後日アップしまっす!
コメント(0)
森を開拓しました!
2016年7月6日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
高岡店の緑地帯が森になっていたので、すっきり切ることにしました!
残念ながら森の状態の写真を撮り忘れましたが(;・∀・)
途中段階の写真です
ボンポスくんの後ろのあたりが鬱蒼としています。。
完了の写真。
とってもすっきりしました!
ボンポスくんの後ろが見えます!手前のあたりもすっきりになりました。
とっても風通しがよくなりました(^^♪
これで多少は虫の発生を防げるでしょうか・・(笑)
長く伸びて垂れ下がっていたギボウシの花芽も、申し訳ないけれど思い切って切りました。
葉も梳くように切りました。
ギボウシの間から出ていたシダもバッサリ。
ボンポスくんも涼しそうです(^^)
コメント(0)
にわこぼ菜園 高岡店 空中栽培
2016年7月6日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
昨日はにわこぼ菜園をいじりました。
スイカの蔓がどこまでも伸びるのでついにネットをかけました!!
すでに伸びきっているので、最初にした支柱に絡みまくっていたり土の中に刺さっていたり、わやです。。
一応、地面に這っている蔓だけネットに絡めてみました。
植え付けた段階でネット張りをすればよかった・・
来年に活かします!!
実はスイカは3つ成長中なのです!
一番大きなやつは落果防止でネット袋を付けました(^^)
こんな感じです。
色が薄い・・
こんなもんなのかな?
持ってみるとずっしり重いです!
収穫が楽しみすぎる・・(笑)
コメント(0)
今年もこいつらがやってきました!
2016年7月5日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
ジューンベリーの木です。
つい最近まで、実をつけて収穫に追われていたのですが。
透明な葉を発見。
茶色い・・・
写真はすこし分かりにくいのですが、虫食いの葉の下に苔のようなものがいます。
小さいイラガ・・!
こんな小さいサイズは初めて見たかも!
ぎっしり並んでお食事しておられました。
即殺虫スプレーです。
しぶとくて落ちるのになかなか時間かかりました。
イラガのすぐ横にはこんな枝が!!
アブラムシとアリのコラボ。
即殺虫スプレーです。
こちらはすぐに効いて落ちてくれました。
暑くなってきたなぁと思ったら虫が沢山発生します・・(´・ω・`)
みなさんも早めの予防・対処を!
コメント(0)
植物園にいってきました!2
2016年7月5日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
昨日の続きです(笑)
今は夏のラン展の時期だそうです。
ランもハマったら奥が深くて面白そうですよね
相当お金と時間がかかりそうなので近づかないように興味が向かないようにしたいと思います。。
こちらはコウモリラン。
ランではなくシダです。ビカクシダ。
最近のオシャレ植物男子に人気の植物です(笑)
インテリアグリーンとして楽しむそうですが、湿度の管理が大変らしいです(´・ω・`)
我が家にもありましたが、相性が悪いのかことごとくダメにしていました。。
とても高い所で綺麗な花を発見しました!
ヒスイカズラの花。
綺麗な青色です!
ソーセージノキ!!
ソーセージに似た実を付けるからソーセージノキだそうです。
残念ながら実を付ける時期ではなかったようで、どんなものか見ることはできませんでした。。
因みにこんなやつだそうです!
温室だけではなく、園内バスに乗って園内を見て回りました。
子供を抱っこして乗っていたので、写真を撮れませんでしたが
沢山の植物がありました(^^♪
そして結構広いですね!!
バスに乗って正解だったかも(笑)
桜並木もあるので、春にバスに乗ったらとっても綺麗でしょうね
カエデの木も沢山あったので、秋も良さそうです。
コメント(0)
< 前へ
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次へ >
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
シンプルなアプローチにちょっとアレンジ
2022
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ