高岡店ブログ

2016年6月27日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_10461-e1466999399962
こんにちは!
にわこぼ菜園進捗状況です。
こちら、スイカちゃんの勢いが止まりません(´・ω・`)

雌花を見つけたら支柱に吊るすようにしておりますが、支柱が追い付かない状況です(笑)
毎日、新しい雌花が咲いていないか確認しています。
見落とさないように必死です!!


現在、付いているミニスイカちゃんを写真に撮ったので、紹介します

DSC_1047-e1466999759317
一番大きなスイカちゃん。
支柱に吊るしていないので、ちょっと傷んでしまいました・・
問題なく大きくなってくれればいいんですが(;・∀・)
DSC_1048-e1466999792769
DSC_1049-e1466999822572
DSC_1050-e1466999877307
DSC_1051-e1466999903592
今日発見した雌花の蕾です!
明日あたり開花するかな?見逃さないようにしたいです!
DSC_10521-e1466999929845
DSC_1053-e1466999999522
DSC_10541-e1467000092115
こちらも今日発見した雌花。
DSC_1055-e1467000128190
こちらも同じくです!

全部で9個ありました。
育て方を調べると、1株1個と書いてあったりするのですが・・・9個って大丈夫なの?(笑)
しかし、2、3個ダメにしたので1個にするのはとても勇気がいるので、このまま見守りたいと思います(;・∀・)

3個蕾雌花が同時に開花して雄花が咲いていなかったらどうしよう・・(´・ω・`)
とても心配です。

心配と言えば、アリがとても多いです!
アリはピーマンに沢山いて落花していたりしますorz


以上、すいかちゃんの成長っぷりでした!
また報告します!
2016年6月27日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
IMG_9785
こんにちは!  この白いお花、何のお花か分かりますか?

先日、お客様と打ち合わせの際、お客様が高岡店へ持ってきて下さいました

この可愛らしいお花の正体は、にんじんのお花!

よーく見ると、小さな花が密集しています。とても可愛らしいですね♪

いま、高岡店に社長が生けて下さって飾ってあります。

そして、出村家にも生けました。

初めて、にんじんのお花をみました~ 勉強になりますね!

皆様もなかなか見る機会はないのでは、ないでしょうか?

にんじんの葉っぱは、天ぷらにしてもおいしいそうです!

お客様ありがとうございます


2016年6月25日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
DSCN30371
こんにちは!今週は雨が沢山降りましたね 植物たちも夏に向け水部補給ができたのでは、ないでしょうか。。


さて、上の写真はお客様邸のお庭で施工させて頂いているトレメッシュフェンスです!

今回は目隠しとして利用しております。高さは、190cmあり、目隠しに最適です。

今の状態では、目隠しにはなっておりませんが、色んな種類のツルバラが入ってトレメッシュに這う予定です

お花で目かくをすると ふつう縦貼りや横貼りのフェンスで目隠しするより 華やかで素敵ですよね

また、数種類のバラを入れますので、育てがいがあって毎日お庭に出るのが楽しくなるはずです♪






DSCN3039
長いスパンを目隠しするというわけではないので、植栽のお世話も程よくできます!

また、ナチュラルなお庭になり柔らかい印象になりますね

今、土の部分に芝も入りますので、さらにお庭らしく 緑鮮やかになるので

楽しみですね
2016年6月23日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
8b5da4b0804b113046d3037a68b07f8f1
こんにちは!

昨日は、 射水市にある「いみずの湯」にいってきました!

そこで、発見したのは なんと  こどものヤギ  2匹 。

もしかして! と 思って 近づくと  。

やっぱり、雑草を食べていました!

この子ヤギさんたち、除草をしているようです

いい仕事っぷりでした!






8d175364356578695fe6008c923a1b771-e1466640383772
このヤギさん どうやら、レンタルで飼われいるのかと思います!

出村も、前から気になっていた ヤギレンタル こんな所でみれるとは! 

ヤギレンタルは、除草を目的として最近、注目されているみたいです。

機械を使わずして、雑草を取り除くことができるので、とてもエコです

また、アニマルセラピーの効果もあり、癒しも与えてくれます!

富山県では、ヤギレンタルできるところがありますので、 草むしりするのには 広すぎる!といった場所には
良いかもしれません

でも、ヤギさんは、1頭では 寂しがって 鳴いちゃうそうなので 2頭からの方が良いみたいですね。

育てやすいので、流行りつつあるのかもしれません。

見てみたい方は、「いみずの湯」に行くとあえます

きっと、レンタルなので 、見たい方はお早めに。


2016年6月22日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_10281-e1466567558536
多肉植物の葉挿し。

土が葉挿し用のものではなかったので、今回は葉挿し用の土に植え替える(挿し替える?)ことにしました!

なかなか成長がゆっくりなので、根を張りにくいのかなぁと心配でして。。

DSC_1039
挿し替え作業を後悔しました・・・(´・ω・`)
めっちゃ出とるやんけ(;・∀・)

ほとんどのものが軽く引っ張るだけでは抜けませんでした。
芽挿しなんかすごい勢いです!
どおりで枯れないわけですね(笑)

根の成長っぷりをみて安心しました。

せっかくなんで、葉挿し用の土に綺麗に挿し替えました。

DSC_1040
また新しく親株から抜き取りました。
2期生達です。
虹の玉ばっかりになります(;・∀・)

1種類だけのリースでも可愛くできるかなぁと期待しています!!