高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
太閤山ランドでバーベキューして来ました
2016年8月1日
|カテゴリー「
社長ブログ (高岡店所属)
」
暑い日が続きますね~。
この暑い中、太閤山ランドでバーベキューをしてきました。
帰り際に全員集合してパチリ
暑さで疲れていると思いますが、みなさん元気そうです。
今回は社員さんはじめ、ご家族や彼氏さんも参加していただけました
初めての試みで行き届かない点も多かったと思います。
今度あるかは未定ですが、開催の折にはまたお誘いしたいと思うので、
ご参加よろしくお願いしまっす!
今度はもうちょっと涼しいときにやりましょう。
竹内の愛娘。
ほどほどに食べた後、暑い中遊びまわっていました。
一緒に遊んでいた竹内君ご苦労様でした
あつきとなつき。
とても仲良しでお似合いのカップルでした。
小池はもうちょっとあつきに優しくしてあげたらいいのになぁ
肉焼き師出村。
「おめーらちゃんと肉食ってんのか~
」
コストコの肉。
ボリュームたっぷりでした。
コメント(0)
高岡店 中庭の様子
2016年7月28日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
今日の高岡店は蒸し暑いです
34度あるとか・・!
暑すぎる(*_*)
そんな暑さをエネルギーに変えてすくすく成長しているのがこちら。
先日中庭のお手入れということで、バッサリ切ったシダなのですが、もうこんなに茂っています(´・ω・`)
お手入れの様子は
こちら
雑草も生えてきました。。
雑草はまた抜かなければ
ブルーベリーのお隣にあるムクゲの花が咲きました!
白色の花は涼し気ですね(^^)
綺麗な花を咲かせていますが、アリとアブラムシがすごいです・・
殺虫スプレーを何回もしたのになかなかいなくならないです。
落果の多かったピーマン。
大分落ち着きまして、今日は3つの大きなピーマンを収穫することが出来ました!
エダマメはなんだかもう・・な感じですorz
石灰を混ぜたのですが手遅れだったんでしょうか?
野菜は難しいですね。
丁度昨日、実家の畑のトウモロコシとスイカも残念なお知らせがありました。。
山が近いので獣が・・・|д゚)
因みにかごの中にはブルーベリーも入っています
甘酸っぱいです。
コメント(0)
テラス屋根に落ちる雪を防ぐゆきもちくん 高岡市
2016年7月28日
|カテゴリー「
社長ブログ (高岡店所属)
」
高岡市I様邸です。
テラス屋根のココマを取り付けました。
雪国富山では、このような屋根テラスを取り付ける際に注意すべき点があります。
それは冬場の落雪です。
今のところ2階屋根からの落雪に対応しているアルミ屋根商品はありません。
よって雪が落ちないようにする工夫が必要です。
今回はこのココマを取り付けるまでの経緯をご紹介していきます。
ココマ取付前です。
屋根にゆきもちくんを取り付けれるよう、足場を組んでいます。
足場組み完了。
通常は高所作業車で取付作業を行います。
今回は電線があった為、足場を組むことになりました。
タイルテラスまで仕上げてから足場組み。
ココマを取り付けてしまうと足場が組めません。
ココマ上部。
屋根の色とよく似たゆきもちくんを取り付けています。
よく見ると網状のものが見えます。
テラスサンルーム上部。
こちらも同じようにゆきもちくんを取付。
これにて落雪対応工事が完了。
落雪でココマやテラスサンルームが壊れないので安心です。
コメント(0)
富山市にある植物屋さんへ行きました
2016年7月26日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
休みの日は大体、植物屋さん巡りかサッカーなのですが。。
日曜日はこんな感じのお店にお邪魔しました。
店内にはカフェスペースもありました!
お庭には小屋があっていろんな植物があって。
イングリッシュガーデンですねぇ(^^)
こんな感じの作ってみたいです。
所変わってこちらは高岡の実家の畑・・・の道路。
多少蔓を切って減らしたんですけどね、、とうとうブロック塀を超えて外の世界へ。
赤ちゃんカボチャが3つほど塀の外で育とうとしております。
中で育っているカボチャはこんな感じ。
あんまり育っていないような。。
カボチャは1つの蔓で8個くらい育つそうです。
甘くて美味しいトウモロコシは鳥や獣の被害が多いのでネットがしてあります。
順調かは開けてみないとわかりませんが、トウモロコシも大きくなっていました(;・∀・)
実家の畑にもスイカがあって、にわこぼ菜園のすいかちゃんと同じくらいの大きさのスイカをフライングで収穫して切ってみました!
しっかり色は付いていましたが、すこし甘い瑞々しいキュウリといった感じでした。
にわこぼ菜園のスイカちゃんも今切ると甘いキュウリの味がするんでしょうね(笑)
もう少し我慢して甘いスイカにしたいと思います!
コメント(0)
芝生が映える庭 高岡市
2016年7月26日
|カテゴリー「
社長ブログ (高岡店所属)
」
高岡市M様邸です。
芝生と目隠しフェンスを取り付けました。
芝生は排水を考慮して路盤を調整してあります。
品種は高麗芝。
施工前です。
敷地内には石ころがゴロゴロ。
地面が固く何も手が付けられないとのことでした。
除草剤を散布後、除草し大きめの石ころは撤去しました。
綺麗な土を搬入敷き均し、芝張り。
お隣さんは高いマンション。
目隠しにフェンスを取り付けました。
目隠しフェンスはタカショーのモクプラボードを採用。
高さは約1.8mです。
裏庭の施工前。
ここもやはり固い地面で、何も手が付けられない状態でした。
前庭と同じように除草と石ころを撤去。
路盤を調整した後、新たに庭土を搬入しました。
肥料さえ加えれば野菜や草花も植えられるようになりました。
コメント(0)
< 前へ
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
次へ >
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
シンプルなアプローチにちょっとアレンジ
2022
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ