高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
リボベジの様子
2016年6月15日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは! 我が家でリボベジしているアボカドの種からついに根が生えてきました~
ちょろちょろと根が伸びてきました!
大体3週間で根が出るとネットには、書いてあったのですが・・・
1ヶ月ちょっとかかりました
全然根が出てこなかったので、ダメになってしまったのかと思っていたのですが、
とりあえず一安心(^O^)
水から出すとこんな感じです。 下の方がパッカリ割れてきていて 真ん中の方から根っこが伸びてきています!
成長遅めですが、次は、葉っぱが出てくるのを待ってます
最後に、
高岡店のスイカちゃん。 (砂まみれ)
朝見ると、雌花が咲いていました!!
大急ぎで若林さんに受粉してもらいました
今度こそ、上手くいくといいな~
コメント(0)
キッチンガーデン始めました
2016年6月15日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
少し前からこんなものを育て始めました!
某コンビニのサラダコーナーに紛らわしく置いてあるコレ。
中にはほんとにサラダと間違えて購入するお客さんもいるそうです(笑)
シソの栽培キットです。
前からキッチンガーデンをしたいなぁと思っていて、気軽に始められそうだったので購入しました。
シソのほかに、サラダミックス・バジル・ネギがあります。
中には、水で膨らむ土と種、初回収穫後に与える肥料が入っています。
肥料入りはなんか嬉しいですね
始めて2週間くらい経つとこんなに発芽しました!
ほんとに簡単に始められて楽しいですね(笑)
シソはこれからの時期に使えるので収穫が待ち遠しいです(^^)/
コメント(0)
関西エクステリアフェア
2016年6月13日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
先日は、大阪で行われた関西エクステリアフェアにいってきました
大きなフェアにいくのは、はじめてだったのですが、すごく楽しめました!!
使ったことのない商品や新商品などサンプルでは頼めないものも
見ることが出来るので良い経験になりました。
ディスプレイの仕方も自分では考えつかないものがあり、勉強になりました
他にも、施工の仕方を見れたりするブースもありました!
今回は、時間の関係で見れませんでしたが、また機会があれば見てみたいなと思いました。
皆様にご提案できるよう、沢山の商品を覚えていきたいと思います!
くつろぎモードのハピちゃん。
コメント(0)
にわこぼ菜園 収穫第1弾 高岡店
2016年6月10日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
にわこぼ菜園の進捗状況です。
今はこんな感じ。
立派な菜園になりました。
スイカの蔓は菜園の周りを1周する勢いです(笑)
そのスイカちゃんですが、残念なお知らせがあります。。。
この間、よくわからず受粉した第1号の雌花が黒ずんでしまいました(´・ω・`)
やっぱり受粉が上手くいかなかったのかな?
それか触り過ぎ?
茎や実の周りにちょっとチクチクする毛が生えているのですが、それが結構大事らしくて。
その毛で体を守っているので、毛がつぶれてしまうと傷んだり弱ったりするそうです。。
小さいスイカの形がかわいくて触りたくなりますが、次はぐっと堪えて大きく育つように頑張ります!
実は次の雌花は育っているのです!
まだ花は咲いていないですが、受粉のタイミングを逃さないようによく観察したいと思います
開花が休みの日でないことを祈ります・・・
こちらは第3号。
毛でよく見えないですが、雌花の蕾です!
3号の開花はまだ先のようです。
本日のメインイベントがこちら。
ピーマンが立派になったので、今日は収穫しました!
細長く大きいピーマンになりました。
色も綺麗なグリーンです!
ピーマンも続々と兄弟が成長していますよ
花芽もいっぱいです
少々アブラムシが付いているのが気になりますが・・
この間、出村さんと越野さんが退治していたので少し減っています。
にわこぼ菜園、また報告します(^^)/
コメント(0)
葉挿し3
2016年6月9日
|カテゴリー「
若林ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
久しぶりの多肉植物の葉挿しです。
こちらは親株です。
葉をちぎったところから根が出てきたり、新芽が出てきたり。
増やしやすい種類とは聞いていましたが・・どれだけでも増えそうです
こちらが葉挿しの写真。
前回のブログ
で挿したのですが、そのまま挿すのはダメだったらしく(;・∀・)
伸びてきた根を土に埋めるようにするのが正解らしいです。
根と同じように根元から新芽が出るので、根元を埋めると新芽が出にくくなるそうです。
写真見えますかねー?
ちっさいのが出ています。
こちらの方が分かりやすいですね!
根元に小さな緑の粒が!
葉からの栄養と根からの栄養が得られるので、根を埋めていない時より早く成長しています。
大阪で買った多肉植物。
こちらも絶賛葉挿し中です(^^)/
濃い緑の方の葉挿しは新芽から出るタイプでした。
薄い方は変化なしです。。。
また写真撮って報告します!
コメント(0)
< 前へ
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
次へ >
石貼りのアプローチ~
シンプルな機能門柱のまわりも完成~
シンプルなデザインの機能門柱~
ファサード~
3台用のカーポート~
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
シンプルなアプローチにちょっとアレンジ
2022
2025年3月(1)
2024年12月(4)
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(2)
2021年11月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(2)
2021年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(4)
2020年2月(7)
2020年1月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(1)
2019年10月(6)
2019年9月(5)
2019年8月(4)
2019年7月(5)
2019年6月(6)
2019年5月(7)
2019年4月(7)
2019年3月(5)
2019年2月(9)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(6)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(5)
2018年7月(4)
2018年6月(9)
2018年5月(11)
2018年4月(10)
2018年3月(9)
2018年2月(8)
2018年1月(6)
2017年12月(19)
2017年11月(5)
2017年10月(15)
2017年9月(9)
2017年8月(4)
2017年7月(4)
2017年6月(9)
2017年5月(11)
2017年4月(16)
2017年3月(14)
2017年2月(6)
2017年1月(8)
2016年12月(9)
2016年11月(19)
2016年10月(10)
2016年9月(12)
2016年8月(13)
2016年7月(26)
2016年6月(26)
2016年5月(25)
2016年4月(20)
2016年3月(17)
2016年2月(13)
2016年1月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(14)
2015年10月(37)
2015年9月(21)
2015年8月(12)
2015年7月(12)
2015年6月(13)
2015年5月(13)
2015年4月(11)
2015年3月(7)
2015年2月(7)
2015年1月(7)
2014年12月(8)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(4)
2014年8月(4)
2014年7月(5)
2014年6月(4)
2014年5月(4)
2014年4月(5)
2014年3月(5)
2014年2月(5)
2014年1月(4)
2013年12月(3)
2013年11月(5)
2013年10月(5)
2013年9月(12)
2013年8月(11)
2013年7月(10)
2013年6月(9)
2013年5月(14)
2013年4月(12)
2013年3月(12)
2013年2月(10)
2013年1月(8)
2012年12月(18)
2012年11月(15)
2012年10月(20)
2012年9月(16)
2012年8月(20)
2012年7月(22)
2012年6月(23)
2012年5月(24)
2012年4月(24)
2012年3月(25)
2012年2月(27)
2012年1月(19)
2011年12月(12)
2011年11月(7)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ