こんにちは!
梅雨って、来たんですかね…?(笑)
と言っていると、降ってきました。雨
そんな感じで昨日は暑いこと暑いこと…
水分補給しないと熱中症になりそうですね
昨日、木村さんと富山店花壇を植え替えるための花苗をセレクトしてまいりました。
こんにちは!
梅雨って、来たんですかね…?(笑)
と言っていると、降ってきました。雨
そんな感じで昨日は暑いこと暑いこと…
水分補給しないと熱中症になりそうですね
昨日、木村さんと富山店花壇を植え替えるための花苗をセレクトしてまいりました。
コチラは木村先生作です。(木村さんのブログに珍しく一生懸命そうな私がいますよ!!!)
高く黄色い花色をしている花は、
「サントリナ」といいます。サントリナはハーブ種なので、ハーブ特有の香りにより害虫が寄り付きにくいです。
鉢の低部を彩る白い花色の花は、先ほども出てきました。
「ユーフォルビア」のダイアモンドスターという品種で、純白の小さな苞(ほう)が積み重なり、株一面に溢れる八重ユーフォルビアです。管理にも手間がかからず、比較的育てやすい花です。
紫の花をつけているのは先ほどの
「アンゲロニア」で、花の形が口を大きく開けているようで面白い形をしています
これで富山店がまた華やかになったのではないかと思うとともに、花があるのとないとでの印象の違いと自然の美しさを改めて感じることができました
お客様により良い提案ができるよう、実際に育てて学び、草花知識の強化に励みます
こんにちは!
最近、蝉が鳴き始めて夏も間近ですね!
今回は最近の富山店の様子をお伝えしようと思います
上の写真はキッズスペースがあるお部屋になります!
お子様がおられる方でも安心して打合せが出来るお部屋になっております
先日、先輩が時計を調達しにいかれ同期が取り付けをしてくれました!
植物やカタログの配置も試行錯誤しnewキッズスペースのあるお部屋になりました!
以前よりも緑やインテリアが増え雰囲気が良いお部屋になりました
newインテリア?のリラックマとコリラックマもいつの間にか。。。笑
これからもお客様が快適にそしてリラックスして打合せなどが出来る環境改善に努めていこうと思っております!
お近くに来られた際にふらっと立ち寄って見てはいかがでしょうか?
本日、富山店花壇の植え替えを
石倉氏と行いました~
暑かった・・・!
こんな中、外で作業して頂いている
職人さんには本当、脱帽です
植え替えも終わり、
やっとすべてのプランターが活躍してくれます!
これからの花の成長が楽しみです
私事ではございますが、
先日32歳の誕生日をむかえました
写真でお分かりの通りちびっと贅沢なディナーをいただいてきました
上の写真は前菜です。
以下当日の様子
誕生日におうちに帰ると部屋には何やらめかしこんだ奥さんが・・・
私 「どした?」
奥さん 「出かけるよ。着替えて」
私 「・・・?了解。」 ・・・ゴソゴソ・・・(作業着からデニムに着替える)
奥さん 「デニムは却下。Tシャツも。もうちょっとしっかりした格好して!」
私 「・・・・」
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | なんでやねん
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\__
/ __ ヽノ / \___)
(___) /
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
奥さん 「いいから行くよ!」
某ホテル到着・・・
奥さん 「さ、行こ」 ・・スタスタ・・
私 「・・・あらあらまあまあ・・・・」 (ここまで道中の扱いがかなり雑だったが気にするまい)
奥さん 「どう?」
私 「うれしかった~~ありがと~~」
奥さん 「そう?良かった。」
私 「たまには静かなところでディナーもいいよね!最近はそんな時間もなかなか取れないし・・・」
奥さん 「じゃ今度3倍返しで」
私 「・・・?は?」
奥さん 「ね」 (ニッコリ)
なにこれこわい
助けてリラックマ!!(・囚・)
こんにちは
先日、家の倉庫兼車庫に燕が巣作りをしているのを見て、生命と家族の素晴らしさを感じました。
(祖父が巣から雛が落ちないように板で補強してくれました)
毎朝シャッターを開けるたび親ツバメは雛のために餌を取りに飛んでいきます。
親ツバメが餌を取ってきて雛に餌付けをしております。
雛たちは餌を待ちに待っていたかのように精一杯に口を開けて鳴いています。
親が子を育てる絆や愛情は生き物すべてに通ずるものなのだなあと思いました
元気に逞しく育ってほしいものです。
真面目すぎるので少しおもしろい写真を載せておきます。
タイトルは「戦闘力53」です。
フリーザ様ですね。(本当はちゃんと体パーツもありますよっ)
おそらく最弱形態ですね。それでもってこのドヤ顔です
お後がよろしいのか…?(笑)
以上石倉でした