富山店ブログ

2015年8月17日|カテゴリー「富山店ブログ
IMG_1151

こんにちは

 

お久しぶりです!

 

お盆休み、皆様どのようにお過ごしでしたか?

 

私は、海でBBQ&キャンプをして過ごしました

 

浜黒崎海岸はBBQはもちろんキャンプもでき、目の前には海

 

とても楽しく夏の思い出が増えました

 

そして、人生初の岩牡蠣とサザエを食べました!

 

IMG_1155
IMG_1156

最近、涼しくなってきましたがまだまだ夏気分で(笑)

 

連休明けも気を引き締めて頑張ります

2015年8月17日|カテゴリー「富山店ブログ

 

お盆も終わりまして、少し涼しくなりましたね

 

皆様はどのようなお盆期間をお過ごしでしたでしょうか?

 

わたくしは、母の実家へ行ってきたのですが、

その際にあった田んぼアートがこちら

 

28c472da3797dac2dfac0829c47fb61f

 

ミ、ミッキー!

 

真上からは撮影できなかったので

ちょっとのっぺりしていますが、

ミッキーです!

分かりますでしょうか?

 

品種が違うものを植えているのでしょうか?

見事にミッキー!!!

 

植えるのも刈るのも、手作業ですかね?

苦労が目に浮かびます。。。

 

そこまでしてミッキーを作り上げた農家さんに乾杯!

楽しませていただき、ありがとうございました!

 

2015年8月12日|カテゴリー「富山店ブログ
406edf78cc4942fcbc7a0ebcf79e6cf7-e1439343109836

こんにちは、火花です。

 

芥川賞下さい。(嘘です。)

 

昨日、かなり久しぶりに花火をしました。

 

線香花火はきれいですね~儚いッ!

 

ところで!

こんな画像を見つけました。

 

 

 

BSJQJnoCIAA8vUS-large

これ、意外と知らない人が多いのではないでしょうか

 

手持ち花火の先ッチョの紙、ちぎって火付けるみたいです!

 

今まで紙もろとも燃やして「なかなか付かん…」と思ってましたが

 

これですぐ火薬に点火することでしょう!!

 

 

このお盆に花火をする方も多いのではないでしょうか?

 

 

この花火知識で友達と差をつけましょう!!!

 

128a87dcd243e4935930c3aabb5a493a-e1439344022580
2015年8月12日|カテゴリー「富山店ブログ

こんにちは

 

 

明日から、お盆休みの方も多いのではないでしょうか!

 

 

私も、お墓参りに行ってくる予定です!

 

 

さて、今回は精霊馬・精霊牛についてです。

 

 

興味のある方はお付き合い下さい

 

 

個人的にあまり馴染みがなく見たことがないので調べてみました(笑)

 

 

お盆になすときゅうりで作る馬と牛は精霊馬・精霊牛と呼ばれ、

 

 

お盆に、ご先祖様が行き来する乗り物として作られました。

 

なすときゅうりで作った精霊馬の意味は、なすやきゅうりは夏野菜ということもあり

 

 

きゅうりは足の速い馬として見立てられ、あの世から早く家に戻って来れるように。

 

ナスは歩くのが遅い牛として見立てられ、少しでもこの世から帰るのを遅らせようとしたとされています。

 

 

お盆にご先祖様を供養するお供物などを持ち帰ってもらう為に、牛にしたとも言われています。

 

 

霊馬は、13日の朝に精霊棚を作り、この棚の上になすやきゅうりで作った精霊馬を置いて飾ります。

 

 

そして13日のこの日に、ご先祖様が迷われないように家の門口や庭先で迎え火を炊きます。

 

 

精霊馬は全国でお盆の行事となっていますが各家でしないところや

 

 

信仰している仏教にもするしないや飾り方が違ったりとするみたいです!

 

 

画像で調べると面白い精霊馬や精霊牛が出てきますよ(笑)!

 

 

これからも知識を増やしていきたいと思います

 

 

それでは、良いお盆休みを

 

2015年8月11日|カテゴリー「富山店ブログ

こんにちは

 

 

今日は涼しくて過ごしやすいですね

 

 

さて本日8月11日は来年の2016年から「山の日」として祝日になります

 

 

山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する

 

 

2014年に「山の日」を制定する祝日法改正法が可決され

 

 

「海の日もあるなら山の日も」ということで制定運動が起こりお盆前の8月12日とする予定でしたが、

 

 

日航123便墜落事故と同じ日であるとして反対され、8月11日になったそうです。

 

 

祝日が増えるなんて嬉しいかぎりです

 

 

来年からは11日からお盆休みのところもでてくるんでしょうか?

 

 

あと少しで、お盆休みですが事故や食あたりなどにはお気を付けてお過ごしください!

 

 

そんな自分も気を付けたいと思います

 

 

小学校以来、山登りをしていないので秋に紅葉を見に登ってみようかなと思う小池でした