富山店ブログ

2015年8月11日|カテゴリー「富山店ブログ
DSCN1026

 

そろそろ暑さのピークは越えましたね

朝夕がだんだん涼しくなってきましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか(*^_^*)

 

最近は娘ちゃん(3歳)もどこで覚えてくるのかワタクシめに対して暴言の数々・・・

悩ましい今日この頃です。

 

 

 

 先日富山市のお客様邸工事が完工しました!

暑い中作業して下さった職人さんには本当に頭が下がります。

詳細は施工実績にアップしてありますのでコチラも是非ご覧ください!!

 

う~ん、涼しげでいいですねぇ

 

 

2015年8月11日|カテゴリー「富山店ブログ

 

先週末、友人と共に「東福寺野倶楽部」という滑川にあるカフェに行ってきました!

 

一番のお目当てはこちら

 

rtobottohei11-e1439255594596

 

ジブリの「天空の城ラピュタ」に出てくる、ロボット兵です!

「戦闘用」と「園丁用」があるのですが、

東福寺野倶楽部さんにいたのは「園丁用」という、木の手入れをするロボット兵のレプリカです!

 

再現度がすごく、感動しました!

 

そしてそして、気になるお食事ですが

どれもおいしくて更に感動しました

 

sarada
pizza
pasta-e1439255704849
sweets-e1439255731731

 

中に飾ってある小物や、お庭も素敵だったので

パシャパシャと何枚も撮影しました

 

滑川に行かれた際には

ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

ではでは、その写真の一部をご紹介しまして

本日はさようなら~

 

tennai
mado
niwa
robottohei2-e1439255985197
gaikan
2015年8月10日|カテゴリー「富山店ブログ
IMG_10671-e1439193720775

こんにちは

 

先日、富山店でとれたアップルゴーヤでゴーヤチャンプルを作ってみました

 

スパムがなかったのでウインナーで

 

アップルゴーヤで検索するとサラダやスムージーなど食べ方は様々でしたがあまり食べたことがない

 

ゴーヤチャンプルにしてみました!

 

苦味は普通のゴーヤの10分1と書いてありましたが個人的には苦かった…(笑)

 

しかし、調理方法で苦味を和らげる方法もあるそうです!

 

美味しいと言ってもらえて嬉しかったです

2015年8月8日|カテゴリー「富山店ブログ

おはようございます

 

今日は先週よりも気温が下がって過ごしやすくなりましたね~

 

まだ暑いですが。。。

 

気温が下がったと言っても例年よりもまだ暑いみたいなので体調管理には十分注意しましょう!!

 

先日、魚津市の新川文化ホールで開催されております「サザエさん展」へ行きました。

 

これから行く予定がある方には多少ネタバレになるかもしれないのでご注意を。。。

f9bd67f9d8d5b189a7d95ce8e0b9fbc7

まずはサザエさんについて拙い説明ではありますが。。。

 

サザエさんの始まりは遡ること1969年に第一話がテレビ放送されたそうです。

 

1969年のころから2013年までセルアニメという製作方法で作られていました。

 

セルアニメにはセル画が使われます。

 

セル画とは製作過程において使われる画材「セル」とよばれる透明シートに描かれる絵のことで、透明シートに絵コンテを転写し、裏面に彩色したものをいいます。

 

そのセル画と背景を重ね合わせ、アニメの一つのシーンが生まれます。

 

それをキャラクターの動きに合わせて何枚も描き、キャラクターを動かします。

 

分かりやすく言うと「パラパラ漫画」のようなものです。

 

 

説明した通り、セルアニメは実際に人の手で描かれているものです。

 

ひたすら描く!!といった感じですかね。。。恐ろしい。。

 

1969年、当時はセルアニメの製作が主流でした。

 

 

しかし、1990年代になるとコンピュータの高性能化・低価格化や画材の生産中止・調達問題により、に伴い、

1997年頃からほとんどのアニメがコンピュータグラフィックス(CG)を用い、線画から着彩までコンピュータで作成するデジタルアニメに移行し始めるようになりました。

 

2007年にセルアニメ放送をしていたのは「サザエさん」のみだったそうです。

 

2013年に「サザエさん」も完全にデジタルアニメ放送に移行し、セル画製作でのテレビアニメは消滅しました。

 

長い間人の手によってつくられてきた「サザエさん」が愛される理由が分かった気がします。

それと時代の進化、すごいですね。

 

 

さて、本題へ。。。

 

サザエさん展の撮影可能だった個所をさらっと紹介します。

 

 

 

3a5502cb49d26771c473b7b6b093d695

まずは「いその家」です。

なかなかリアルに再現されています!!

心の中で「表札ひらがなだったんだ…」とそこまでアニメで注視して見ていなかった盲点に気づく。

明日確認してみよう。

 

アニメでよく見るこんなシーンも。。。

ab2e1ce090c0d28dc48bb95ef8ea5c2b

イイですよね。和みました(笑)

 

カツオくんやワカメちゃんもいたのですが撮影禁止。。。

 

ほかにも三河屋さんの裏話や、原作漫画とアニメ放送での裏事情などなど、サザエさんに関する深い内容が詰まっていました!

個人的に一番興奮したのが、磯野家の間取りの模型でした。

アニメの世界に飛び込んだ気になれました。

 

サザエさん展の出口付近にはグッズ販売も行われており、

026a9b7741cd75efacb097657698e837

(波平のみ)購入。

 

中身はというと…

eb0f9bed7c4267b3dc0c22a9136abf5a
d397059d928fd6b54fa87aa040444dc3-e1438995377657

 

このメモ帳。。。

 

こうするしかないですね

 

サザエさん展は8月16日(日)まで開催されています!

平日に行くとしおりがもらえるそうな…

 

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

2015年8月7日|カテゴリー「富山店ブログ
IMG_1051

こんにちは

 

本日も天気が良いので午前中,にわこぼ号を洗車しました!

 

最近乗りっぱなしだったのでお盆前に綺麗にしておこうと思い洗車!

 

会社の車ですが愛着も湧いてかピカピカにしました

 

ホイールも!

IMG_1044-e1438923392597
IMG_10471-e1438923581937

すっきり…

 

いつも使うものだからこそ綺麗にしておきたいですね

 

自分の車もちゃんと洗車してあげようと思いました(笑)

 

それでは、今日収穫したアップルゴーヤちゃんと

 

なぜかイエローハットで貰った夏野菜で(笑)

 

さようなら!

IMG_1052-e1438926013641
IMG_1053