高岡店ブログ |
富山県│エクステリア・外構│庭工房SEKITOH
ホーム
>
スタッフブログ
>高岡店ブログ
高岡店ブログ
社内レクリエーション開催!
2016年12月27日
|カテゴリー「
浜田ブログ (高岡店所属)
」
今回は社内の行事についてのブログ。
先日「第二回出村杯」と称して日頃の運動不足を解消すべく
社内レクリエーションとしてビーチボール大会が開催されました。
体育館の段取り、チーム編成など運営してくれた出村さんに感謝です
ちなみに、第一回はボーリングを行いました
興味のある方はどうぞ→
「第一回出村杯」
コート設営中と休憩中のヒトコマ。
試合中の写真がないのは
、
社員8名全員が試合に出ているから(4対4)
4対4のチーム編成で交代しながら試合を行いました。
もっと人数がいれば様々なチームでができるし、何より
休憩できる・・・ゲフンゲフン
ので、次回はぜひ社員以外の方でも
「我こそは!」という方
「日頃の運動不足を解消したい!」という方がいらっしゃれば
ぜひお声かけください(笑)
コメント(0)
飛び出ている枡の高さを調整する方法 高岡市
2016年12月24日
|カテゴリー「
社長ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!
高岡のこの時期としては珍しく、雪がほとんど降っていません。
「今年の冬は大雪だ!」
と言われていただけに、ほっとしている今日この頃です。
さて、外構工事をしていると、画像のように桝が飛び出ているのをよく見かけます。
つまづいたり、見栄えが気になる方もいらっしゃることでしょう。
青く四角いのが量水器。
量水器の高さは大丈夫ですね。
黒く丸いのが第一桝。
建物内で出た汚水がここに集まり、下水管に繋がる桝です。
少し高いですね。
白く丸いのが汚水桝。
第一桝に繋がっています。
こちらもやや高いですね。
こちらの汚水桝もやや飛び出ていました。
汚水桝等はベビーサンダーと言われる工具で高さを調整しました。
敷地内は基本勾配が付いているので、勾配に合わせてカットするのがポイントです!
今回は砂利に合わせて、高さを低く調整しました。
逆に高さを上げないといけない場合もあります。
そのときは継手と呼ばれる部材を使って上げないといけません。
ホームセンターなどにも売っているので、
パイプの径を計って合うものを選びましょう。
コメント(0)
目隠しフェンス工事
2016年12月14日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは!!
今日は、お客様邸のフェンス工事のことについて書いていきたいと思います♪
写真は、フェンスの柱を加工している様子です
この写真が施工前のお客様邸です。
人通り・車通りが多い道に面しており 今のままではお家の中にいても目線が気になっていました
目隠しフェンスをするときのポイントとして、
「どこにいるときに目隠しされたいか」が重要になります。
それによっても、フェンスの高さが変わってくるので、目隠しフェンスをする際は、施工業者に伝えておくと良いです♪
完成予定パース図です。
お客様は、家の窓から見える目線がきになるということでしたので
実際に測って高さを調整し高めのフェンスをして目線を隠します
柱が建ちました!!
家の敷地内から見るとこのような感じです♪
あとは、板を貼っていき完了です
お客様、もうしばらくお時間頂きますが、完成までよろしくお願い致します
それでは
コメント(0)
アプローチのリガーデン|高岡市
2016年12月13日
|カテゴリー「
瀬戸ブログ (高岡店所属)
」
こんにちは! ちらほら 雪やあられが降って寒い時期になりましたね・・・
風邪をひかないように防寒対策しっかり行っていきたいと思います。
さて、先日からお客様邸のアプローチのリガーデン工事を行っております!!
(※リガーデンとは 古くなったお庭をリニューアルすること。)
その模様がこちら
↓
こちらが施工前のお客様邸のアプローチです。
コンクリートのアプローチですが、年数がたち ひび割れが目立つようになっております
今回は、このコンクリートのアプローチをリガーデンしていきます!!
最初に既存にあったコンクリートを機械で壊して撤去していきます。
撤去した後は、砕石を敷き メッシュの鉄筋を入れていきます。
鉄筋は、コンクリートに強度を持たせるために入れます。これで、車が乗っても安心です♪
そして、広い敷地を土間コンクリートにするため、レベルを細かく図っていきます
大変な作業ですが、職人さんの手にかかればアッというまでした!!
次回は、ここにコンクリートを流し込みます!!
お客様にとって使いやすいアプローチになっていくのが楽しみです♪
コメント(0)
草むしりの手間を軽くする防草シートと砂利敷き 高岡市
2016年12月12日
|カテゴリー「
社長ブログ (高岡店所属)
」
先日高岡市のお客様宅で、草むしりと砂利を敷いてきました。
画像はまだ完成途中です。
こちらが施工前です。
少し草をむしっていたんですが、
「施工前の写真を撮っていない!」慌ててパチリ。
安心して下さい!ほぼ施工前です。
オフシーズンということもあり、枯れ気味で茎が固くなっていました。
この後草を取り除き、地盤面を均一に敷き均します。
地盤面が均一になったら防草シートを敷いていきます。
雨水枡や汚水桝はメンテンスを考えて、地表面に出しておくのがベスト。
というわけで、カッターナイフ等で防草シートをくり抜いていきます。
こんな感じで防草シートをくり抜けました。
施工前
施工後(右下部分は未完成です)
これで草が全く生えないというわけではないのですが、
草むしりの手間は大分軽くなると思います。
帰り際お客様から、飲み物とお菓子をいただきました。
わざわざこんな素敵な袋に入れて、シールまで貼っていただき、
ありがとうございます!
コメント(0)
< 前へ
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
次へ >
人工芝のお庭の工事~高岡市
遊べるお庭にリフォーム
人工芝ですっきり
シンプルなアプローチにちょっとアレンジ
2022
12月の寒波
ガラスの雪だるま
お庭の紹介
フェンスと芝生でシンプルに
コスモス畑
2024年10月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
庭工房Sekitoh
スタッフ紹介
イベント情報
よくある質問
INFORMATION
個人情報保護方針
リンク集
サイトマップ