高岡店ブログ

2016年12月8日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_01761
こんにちは!
お久しぶりのにわこぼ菜園です。
イチゴとサニーレタスは順調?に成長しております!

DSC_01771
桃香の赤い葉が可愛らしい(^^)

しかし赤くなるのは大丈夫なのか疑問に思ったので少し調べてみました。

寒さに遭うと赤くなるのだとか。
また栄養不足でも赤くなるそうですが、他は緑だし新芽も出てきているようなのでおそらく寒さからでしょう。。
白い斑点が出たりすると病気の可能性もありますが、ただ砂が被っているだけなので大丈夫だと思います(^^)/

DSC_01782
今日はこちらを定植したいと思います!
ソラマメ。

本葉が4枚くらいでたら定植時期だそうです。
ベストタイミングではないでしょうか!?
これより遅いと背が高くて弱るらしいです。
苗選びでもずんぐりなものを選びましょうとありましたので、
葉のつまった形が良いのですねぇ
DSC_01801
植えました。
全部植えました(笑)
DSC_01791
全部植えて様子をみて間引きたいと思います!

冬を越せるか心配です・・・・・

2016年12月6日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)
DSC_00111
富山県のエクステリア・外構工事会社「庭工房SEKITOH」から、
日々の施工状況やお庭に関する情報を発信しています♪

今回はプライベートですが、先日のお休みを利用して東京に遊びに行ってきました。
写真は自由が丘にある「ブリキのジョーロ」という園芸屋さん。
店名そのまま、店先には大きなブリキのジョーロが・・・
DSC_00163
店内の様子、ディスプレイが素敵ですね

流行の多肉植物やテラリウム、エアープランツもたくさん種類がありました、さすが都会は流通の数が違います。

もって帰れないので諦めましたが
スタッフの方に声をかければ、オリジナルのテラリウムを作ることもできるみたいです
DSC_00121
多肉植物がたくさん・・・

これから初めてみようという人も、変わった植物を育ててみたいという人にもオススメですね


DSC_0008
さらにプライベートなネタですが、
写真は朝食、チリビーンズをのせたトースト。

自家製のチリビーンズが食べられるチリビーンズ専門店です。

ゆっくり朝食を楽しめるのも休日ならでは
休みを満喫したんで、また仕事頑張ります
2016年11月25日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
064b066138ed5d1cc13ed2db37e1cad312-e1480030514246
こんにちは!

今回は土間コンクリートに入るひび割れの補修について、ご紹介していきます。

土間コンクリートのひび割れはクラックといいます。

クラックには大きく分けて、構造に支障をきたすクラックとヘアクラックの2つに分けられます。

構造に支障をきたすクラックは、文字通りなんらかの補修が必要です。

一方ヘアクラックは大方の場合、放っておいても差し支えないひび割れです。

ヘアクラックは幅が0.3mm未満で深さが4mm未満のものをいいます。

画像は0.1mmから0.15mmの範囲でした。

ちなみにこの定規はクラックスケールといって、ひび割れの幅を計る道具です。


クラックはなぜ入るのでしょう?

コンクリートは水やセメントなどを混ぜることで、化学反応を起こします。

化学反応により生じる熱や打設後の乾燥収縮がおきます。

乾燥収縮する際にひび割れ、いわゆるクラックが入ります。


クラックを防ぐ方法は

 1、大きな面積は一定の範囲ごとに伸縮目地を入れる
  草目地や砂利目地などでもOKです
 
 2、コンクリート下部にワイヤメッシュを入れる
  ワイヤメッシュとは簡単にいうと、コンクリートの弱点をカバーしてくれる鉄筋です

 3、不規則な形にしない
  土間コンクリートの形は真四角で、コンクリート内に何も無い状態が一番理想です。
  カーポートの柱、ガーデンパン、雨水桝、量水器などの隅からはクラックが入り易いです。
  入り組んだ場所も入り易いです。

話しがながくなりそうなので、この辺で補修に入ります。

0a63d1100f1ce3e8d06d9fc60fe0da083-e1480030506327
画像ではひび割れが確認できませんが、ヘアクラックが入っています。

まず、画像のように水で濡らします。

9c5afc8fc239d5a3ede14abbb96c40df2-e1480030473833
今回使用したコンクリート補修材。

粉状のもので、水を加えて練り合わせます。



955ab3383cbeb06e4be7cd2dddc7671e1-e1480030481660
練わせたものをひび割れしている箇所に充填。

今回のクラックは非常に細いので、コンクリート表面にも付着します。

画像は付着した補修モルタルを刷毛で取り除いているところです。



b622c1d71242e1962e5be5b5af5959162-e1480030521520
補修途中の様子。

上のあたりがまだ刷毛引きしていない箇所です。

でもって補修が完了した画像がこちら

・・・・・・・

・・・・・・・

「しまった!補修完了した画像を撮り忘れた

ひび割れはほぼ見えなくなりましたので、後日お伺いした折に写真を撮ってアップします!




2016年11月24日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
岡山の旅 続きです。
アウェイ観戦とセットになりつつある園芸店巡りをしました!

二つの園芸店に行きました。どちらも知り合いがされているお店です!
DSC_0268_1
夜行ったので逆光が・・・

ガーデン雑貨屋さんの前で花苗などを販売しています。

DSC_0269_1
通路はこんな感じです。
枕木敷きにバークチップがまいてあります。
化粧砂利よりもナチュラルな雰囲気ですね!
花苗が置かれているのは棚ですが、こんな感じの段違いの花壇にしても可愛いですね(^^)
イングリッシュガーデン風のお庭が好きな方に提案できたらな、と思いました!

流行の多肉植物も置いてありました。
葉っぱがバラのようになるエケベリアという種類の多肉植物をたくさん販売しています。
以前のブログで紹介した桃太郎もエケベリアです!→以前のブログ
DSC_0196
もう一軒。
こちらは岡山の中心部から少し離れた場所にあります。
平日でしたが、オシャレ女子が沢山来ていましたよ!

富山では考えられないテラス屋根の薄さ!(笑)
薄い波板で作られていますね。

DSC_0197
可愛らしい多肉植物の寄せ植えが沢山ありました。

写真のリースの黄緑色のような小さくて広がるセダムという多肉植物がいっぱいありました。
寄せ植えをする際に、隙間を埋めてくれるのでとても活躍してくれる多肉植物です!!

エケベリアの育て方について少し聞きました!
寒さに遭わせることで鮮やかな色が出る品種もあって、
-5度以下や霜や雪にあたる場合は、その前に部屋にいれてあげた方が良いのですが、
そこまででない場合は外でも十分育つそうです。
また、身?草姿?も引き締まってバランスの良い形になるそうです!(^^)/

エケベリアを育てている方は少々可哀想だな・・と思いますが、思い切って出してみてください!
DSC_0251_1-e1479955218967
おまけに。
こんな立派なシマトネリコを久々に見ました!!(笑)
岡山ではよく提案していたシマトネリコ。
富山では寒くて育たないのが残念です
因みに木の中にある白いフワフワが花です。
あんまり綺麗ではありませんが(;・∀・)

私が通っていた福岡の短大には10m級のシマトネがありましたよ!
里帰りしたときにまた紹介したいと思います!
2016年11月22日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSC_0257_1-e1479792664994
月曜日にお休みをいただきまして、岡山へ行ってきました!

久々の岡山はやっぱり大都会でした(笑)
「大都会岡山」で画像検索すると大都会な岡山の写真が見れますよ(^^)/


日曜日は熱い一日でした!!
岡山のファジアーノ熱はすごいです!

富山でも地元のスポーツチームを熱く盛り上げたいですねぇ


DSC_0252_1-e1479792992993
もう一つの意味でも暑かったです。。
ファジ丸(の中の人)なんか相当暑いではないでしょうか(笑)

TOPの写真でもわかるように、日曜日は良い天気で半袖でも暑いくらいでした!
つい最近、高岡ではあられが降ったのに・・・
あられのあとに半袖になることがあるなんて思わなかった
DSC_0267_1-e1479793255276
試合は何とか・・・
という感じで来週の試合に繋げることが出来ました!

足元でウォーミングアップをしていた彼には交代することはありませんでした(笑)
DSC_0262-e1479793300671
来週は半袖どころか完全防寒で松本へ行きます!
彼もサッカーを楽しんでいるようです(^^)/
DSC_0184-e1479793649575
翌日のメインはこちら。
山陽新幹線を期間限定で走っている 500 TYPE EVA
時間を知っている人はみんなカメラを構えて待っていました!
DSC_0186
かっこいいです!!
乗ってみたかったですが、来年の春までだそうです。。。

DSC_0194
おまけに。
こちらにはかっこよさはあまりありませんが(笑)


このほかに遠出恒例のオシャレな園芸店巡りもしましたよ!
また後日ブログで紹介したいと思います!