富山店ブログ
2017年11月24日|カテゴリー「富山店ブログ」


紅葉も終わりを迎えて、落葉の時期を今か今かと待っているような状態です。
真っ赤に染まるモミジの葉はとても美しかった~

その他の樹木は早くも落葉しましたよ。

ほぼ枝だけになってしまい、少し寂しいです。
でも、樹木があるだけでこんなにも季節感を感じられるなんて素敵ですよね

私も最近、厚手のコートを出しましたが、樹木も冬眠の冬支度ですね~

あ、冬支度と言えば!
弊社では現在、雪囲いのお問い合わせを何件もいただいております!
12月に入ってくると込み合ってくることが予想されますので
ご希望のお客様はお早めにご連絡くださいね!

それでは、来年の新緑を楽しみに、
コハウチワカエデちゃん、ありがとう~!


コメント(0)
2017年10月20日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは!!!
お久しぶりです石倉です
先日、タカショーさんの新商品の勉強会に参加させていただきました。
その中で気になった商品を紹介したいと思います!
それがコチラ。
お久しぶりです石倉です

先日、タカショーさんの新商品の勉強会に参加させていただきました。
その中で気になった商品を紹介したいと思います!
それがコチラ。
天然木の場合、BBQの時に火を使うのが心配だという方も多いのですが、
タイルなので、BBQも安心して出来ますし、なにより天然木よりもメンテナンスがいりません。

一見フローリングのような、お庭にもう一つリビングが出来たかのような、
ウッドデッキとは一味違う高級感を演出してくれますね

素敵なガーデンライフをテラスで過ごしてみませんか?
2017年10月11日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは、木村です

本日は、富山店にある、ウンベラータの剪定をしました!

環境が良いのか、すくすく成長して、すぐワサワサになります。笑
生い茂った葉や枝をそのままにしておくと、
水分や栄養がうまくいきわたらないので、剪定はとても大切です!
今年に入って何回か剪定をしましたが、またすることになるとは・・・

休眠期に入る前はあまり剪定しない方が良いそうなんですが、
ワッサワサのままは可哀そうだったので、思い切って剪定しました!
観葉植物に関する以前のブログはこちらから
まず、ウンベラータはゴムの木の仲間、フィクス属です。
切ったところから白い樹液が垂れてきます。
その樹液がネバネバしていてなかなか落ちないので、
ポタポタ落ちてしまうと後片付けが大変なことに・・・(;´・ω・)
ですので、剪定を行う際は、下に新聞紙を敷いたり、汚れてもいい服を着用したりしましょう。
また、切ったことろから新芽がでてきて、上へ上へと伸びる特性があるので
それを頭に入れて、完成形をイメージしながら剪定を行いましょう!
・・・といってもなかなかこれが難しいのです

木村が頑張った結果がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いかがでしょうか?
だいぶん寂しくなった感じもしますが。笑
また元気に成長してくれると信じて、見守っていきたいと思います!

成長してきたらまたアップしますね

2017年10月10日|カテゴリー「富山店ブログ」

こんにちは、木村です
本日、完工後のお客様の写真撮影に伺わせていただきました。
天候に恵まれてよかった・・・!
実は先日、もともと撮影を予定していた日に雨が降ってしまいまして、
撮影日を延期させていただいていたのです
いざ、撮影の日になり!
天気予報は晴れ!やったー!
・・・ということで、本日お伺いすることができました!
9月にお引渡させていただきましたが、
完工後も綺麗に管理していただいており、心より感謝です。
ご家族の仲の良い様子が伝わって、こちらまでハッピーな気持ちになりました!
また、1年後に定期訪問でお伺いさせていただきます
A様、この度はありがとうございました!
施工例に関するブログはこちら

本日、完工後のお客様の写真撮影に伺わせていただきました。
天候に恵まれてよかった・・・!
実は先日、もともと撮影を予定していた日に雨が降ってしまいまして、
撮影日を延期させていただいていたのです

いざ、撮影の日になり!
天気予報は晴れ!やったー!

・・・ということで、本日お伺いすることができました!
9月にお引渡させていただきましたが、
完工後も綺麗に管理していただいており、心より感謝です。
ご家族の仲の良い様子が伝わって、こちらまでハッピーな気持ちになりました!
また、1年後に定期訪問でお伺いさせていただきます

A様、この度はありがとうございました!

施工例に関するブログはこちら