富山店ブログ
2017年3月3日|カテゴリー「富山店ブログ」


今回、使用したのは「TOYO工業 スーパーテラENRS」
透水性と保水性を完備しています。
もともと水はけの悪い状態だったアプローチ部分に
透水性の商品を使用することで水たまりを防ぐことが出来ます。
また、保水効果で舗装材の空隙に雨水を蓄え、舗装材から蒸発する水分を利用して
表面の温度上昇を抑えることが出来るので夏の照り返しが少ないです。

そして、舗装材の周りには薄いグリーン色の砂利と芝を入れさせていただきました!
樹木はヤマボウシになります。
そして、家の裏側

バックヤードにはH1.6mのフェンスを施工させていただきました!
物干しや洗濯物を隠されたいということで日光を遮らない場所までフェンスを伸ばし施工しました。
玄関の顔となるアプローチ部分も完成間近です


それではまた!
コメント(0)
2017年2月28日|カテゴリー「富山店ブログ」
2017年2月27日|カテゴリー「富山店ブログ」
コチラがLIXIL樹ら楽ステージのスタンダードなタイプです
樹脂デッキの良さはやはり天然木と違い
経年劣化しないところですね!
色落ちも少なくメンテナンスフリーな点がgoodです
表面の部分にある程度厚みを持たせてあるので
多少の擦り傷・引っ掻きキズならヤスリがけをすれば
目立たなくなっちゃいます!
コチラが社長のブログにもあった木調です(ブログの物とはカラーは違いますが…)
スタンダードタイプの機能にプラスして
表面に凹凸をつけ木目のような風合いを持った商品です。
スタンダードより値段は高めですがオススメですよ

同じ木調タイプですとこんな商品も!
三協アルミのひとと木2です。
コチラも表面に木調の凹凸をつけています
ナチュラルっぽい彫りパターンが良いです。
コチラもスタンダードなひとと木よりは
お値段高めですが質感が素晴らしいです。
ウッドデッキで素敵なガーデンライフを送りませんか?
2017年2月27日|カテゴリー「富山店ブログ」

そして、門袖にタイルを貼っていきます。
今回、使用したのは
LIXIL「アクセントモザイクタイル」になります。
家の外壁と色を合わせるために茶色系になっております。
門袖がシンプルな色の予定なので
アクセントとしてモザイクタイルを!

門袖は「コテ塗り」をすると完成になります。
それではまた!