富山店ブログ
2016年12月21日|カテゴリー「富山店ブログ」
良いお天気の本日!
前からずーっと気になっていた、にわこぼ号(社用車)の大掃除をしました!
・・・なんとなく年末なので大掃除と言いましたが、実際はただの洗車です。笑
ブラシで汚れを落とし、クロスでふきふきっと・・・
くう~今日、あったかくて良かったー!
寒い中でやったら一発で風邪をひきそうです。
溜まりに溜まった汚れで黒かった、にわこぼ号(ごめんよ・・・)
洗車、大変でした
腕痛いよ~
でも、二の腕引き締まったかも~笑
家でもそうですけど、汚れを溜め込むのはよくないですね・・・
これからは定期的に洗車しようと、心に誓いました
お庭のメンテナンスも同じですね!
気づいたときにササっとやっておけば、
あとで大変な思いをすることもなく、綺麗な状態でお使いいただけます。
でも、忙しくてなかなか、そこまで手が回らないよ・・・
ああ・・・
と、お思いの方、そういったご相談でも弊社にお気軽にご連絡ください!
***外構のクリーニングもやっております!***
それでは、ピカピカなにわこぼ号で、さようなら~!
コメント(0)
2016年12月19日|カテゴリー「富山店ブログ」
皆様、こんにちは!
富山県もTHE冬という、気候になってきましたね~
さむくてさむくて、会社につくとすぐにファンヒーターをぽちっと押す木村です。
実は先日、富山店の入り口スロープにて事件が・・・!
急激に冷えて、道路も一部凍結するような朝のことでした。
「おはようございまーす!」
と元気よく出社しようとしたその時。
すてーん!ばたーん!
なんと凍結したスロープに足を滑らせ
社員2名がすってんころりんする事態に(汗)
幸い二人とも怪我がなかったので良かったものの、
これではご来店いただいたお客様が危ない!!!
ということで、スロープに凍結による転倒防止のための冬支度をすることとなりました。
富山県もTHE冬という、気候になってきましたね~
さむくてさむくて、会社につくとすぐにファンヒーターをぽちっと押す木村です。
実は先日、富山店の入り口スロープにて事件が・・・!
急激に冷えて、道路も一部凍結するような朝のことでした。
「おはようございまーす!」
と元気よく出社しようとしたその時。
すてーん!ばたーん!
なんと凍結したスロープに足を滑らせ
社員2名がすってんころりんする事態に(汗)
幸い二人とも怪我がなかったので良かったものの、
これではご来店いただいたお客様が危ない!!!
ということで、スロープに凍結による転倒防止のための冬支度をすることとなりました。
人工芝を施工することにより、氷が張る微妙な隙間がなくなり、安定して歩けるようになりました!
もさもさしていて、ちょっと寝っ転がりたくなる感じです。笑
入口だから無理なんですけどね・・・
これで、さむ~い朝を迎えても大丈夫です!
凍結ばっちこい!
冬の間も安心してご来店いただけるようになりました。
ぜひ、歩行性を確かめに、富山店までお越しください!
2016年12月15日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは!
今回は、乱形石のひび割れの補修方法についてお伝えします!
原因のひとつとして乱形石と下地の間に空間が出来てしまい
その部分に重量がかかると割れてしまう可能性があります。
乱形石のひび割れ部分と左横のコンクリート部分を同時にハツリます。
乱形石とコンクリートを取ります。
下地を水平に流し込んでいきます。
穴の形に乱形石をカットし
パズルのように組み合わせます。
最後に目地にモルタルを入れて
乾いたら補修完了です。
2016年12月14日|カテゴリー「富山店ブログ」
2mの発砲スチロールの板を4枚購入し
1,3mと1,5mの高さに切ります!
こちら石倉君作。
さすが工芸高校出身!
テキパキと作っていました
さてこれはなにになるでしょうか!!
ヒントをチラリ。
お客様との打ち合わせに使うものです。
来社された方に居心地が良い空間作りを提供していきたいと思います!
出来上がりをお楽しみに!
それではまた!
2016年12月13日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは!
先週、初雪が降り始め
最近はとても寒いですね
12月も中旬になり今年も残りわずかです!
今回は「冬のお庭のお手入れ」をまとめました!
まずは、「冬の雑草」についてです!
冬になると植物は枯れ始めますが
雑草については必ずしも生えてこないとは言い切れません。
放っておくと春になる頃には雑草一面ということがあります。
「イヌムギ」
イヌムギはイネ科の雑草の1つです。
見た目はコメやコムギとそっくりで、日本ではよく見られる雑草なのですが、
冬でも葉をつけたまま過ごし、春以降一気に成長します。
高さがあるので、放置しておくとイヌムギ畑の用になってしまうので
見つけたら早めに抜くことが必要です。
「スズメノカタビラ」
スズメノカタビラもイネ科の一年草です。
雑草の代表的なもので最大でも丈が20センチ程度。
小さなものなのですが、放置しておくとすぐに生えてきます。
イネ科の雑草が多いようです・・・。
「チガヤ」
地下茎のある雑草になります。
画像は代表的な「チガヤ」です。
これらは地面の下に地下茎という茎があり、そこから地上に茎を伸ばしてきます。
表面上の葉や茎を除去しても、地価に養分の蓄えた根が残っていると直ぐに再生してきます。
根本的な解決は、地下茎ごと土を掘り出して除去することです。
また、冬にやるべきお庭の手入れとして
「寒肥」があります。
※かんぴ・またはかんごえと呼びます。
寒肥とは12~2月の寒い時期に農作物や庭木に与える肥料のことです。
この時期に肥料を与えると、春になって成長期を迎えた樹木が肥料の効きやすい状態になります。
この「寒肥作業」をすることで、成長期を迎えた樹木の葉の茂り具合が良くなり
庭木を健康的かつ美しく保つための作業ともいえます。
~肥料のやり方~
肥料が根に直接触れないように気を付けます。(傷む原因になります。)
また、植木は根の先端から栄養を吸収するため
幹から離れたところに肥料を撒くのが良いです。
また、予防消毒も必要です。
春に向けて、休眠期の樹木についている虫の卵や病原菌を退治します。
暖かくなり成長期を迎えた樹木から養分を貰う害虫たちも、
事前に対処すると大きな被害を防ぐことに繋がります。
「寒肥」があります。
※かんぴ・またはかんごえと呼びます。
寒肥とは12~2月の寒い時期に農作物や庭木に与える肥料のことです。
この時期に肥料を与えると、春になって成長期を迎えた樹木が肥料の効きやすい状態になります。
この「寒肥作業」をすることで、成長期を迎えた樹木の葉の茂り具合が良くなり
庭木を健康的かつ美しく保つための作業ともいえます。
~肥料のやり方~
肥料が根に直接触れないように気を付けます。(傷む原因になります。)
また、植木は根の先端から栄養を吸収するため
幹から離れたところに肥料を撒くのが良いです。
また、予防消毒も必要です。
春に向けて、休眠期の樹木についている虫の卵や病原菌を退治します。
暖かくなり成長期を迎えた樹木から養分を貰う害虫たちも、
事前に対処すると大きな被害を防ぐことに繋がります。
これからの時期、ほとんどの植物たちは休眠期に入り
雑草や樹木の成長が止まると思いがちですが
実は成長し続ける雑草や春に向け栄養を蓄えようとしている
植物たちがいます!
冬の間でも春に向けこまめな管理の必要性を感じました!
それではまた!