高岡店ブログ

2015年10月8日|カテゴリー「若林ブログ (高岡店所属)
DSCN9838

 気になって仕方なかった寝癖まみれのモミジ・・・

時期としては少し早いですが剪定をすることにしました!

DSCN9841

下の方の寝癖が足に当たり、登りにくいので適当に切りました。

DSCN9845

 そして剪定開始です!

なかなかの強敵・寝癖野郎でした。。

ブルーシートを下に敷かずにしたので、お隣さんに切った枝が入らないように注意しながら切っています。

すごく太くなった徒長枝なんかははさみでは切れなかったのでのこぎりを使いました(´・ω・`)

バックヤードの屋根の隙間に入り込んだ厄介なやつもいました( ゚Д゚)

カエルさんと目の前でこんにちはすることもありました・・・

DSCN9849

 こちらが切った寝癖たち。

イラガにやられていたようで虫食いまみれの枝です。

しっかり殺虫されていて虫に出会うことはありませんでした

 

ゴミ袋二つ分ありました!

枝が長いので、そのままでは袋に入らないので袋に入るようにさらに細かく切りましたよ。

DSCN9855
DSCN9857

 剪定完了です!

剪定前と比較すると、え?切りすぎた?と自分でびっくりするのですが・・

風が通り涼し気です!

アップの写真だと切り方の雑さが見えてしまってますが( ゚Д゚)

 

スカスカな状態で紅葉シーズンになってしまいますが、寝癖まみれで紅葉してもお見せできないので・・(笑)

来年は見事な樹形で紅葉をお伝えできるように管理したいと思います!

 

因みにモミジを夏に剪定するのはお勧めできません。

ダメではないそうですが、生育期に切ってしまうとさらに徒長枝が伸びて後悔するそうです。

夏に切る場合は弱剪定で少し整える程度が良いそうです

強剪定も今回は少し早い時期に剪定したのですが、本来なら落葉してからが良いそうですよ!

 

久々にはさみを握り、親指の付け根が痛いです(笑)

まだまだ下手くそですが、これぐらい朝飯前!と言えるようにセンスを身に付けたいと思います。

 

 

2015年10月7日|カテゴリー「瀬戸ブログ (高岡店所属)
DSCN9760-1

  こんにちわ! 今週は天気が良いみたいです! 寒いですが晴れているのと曇っているのでは

  やはり、全然ちがいますね!

 

 さて、 先週 工事が完了したお客様の完了検査に行かせて頂きました!

 

 工事が完了してから、少し日がたってしまっっていたのですが、 芝の管理もされていて美しかったです

 

 最後まで終えて、 ほっと安心できました。 優しいお客様、職人さん 

 

 至らない点あったと思いますが 本当にありがとうございました。

 

 また、砂場を提案させて頂ききましたので、 砂場の管理方法・注意点をこちらでも紹介させて頂きます。

 

 砂に抗菌砂を交ぜる方法もございますが、コストは高めになってしまいますので

 

 日光で菌を除菌する方法をおすすめいたします。  

 

 日光で除菌する際は 砂をひっくり返してあげると 表面だけでなく 下になっていた部分も除菌することが出来ます。

 

 しかし、100パーセント 除菌できるわけでは 御座いませんので 手洗いをしっかりしてくださいね!

 

 また、猫除けのために シートや蓋をする際は 閉めっぱなしでは菌が繁殖しやすくなってしまいますので

 

 晴れている日には 日光で 除菌してください

 

 手洗いが重要になってきますね!   お子さんとお庭遊びを楽しんでください♪

 

 

 

DSCN9764
2015年10月6日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN8245

昨日の記事と同じく、高岡市の現場です。

境界をはっきりさせるために、樹木の伐採と丸石の施工。

 

樹木が植えてある場所は、少し土盛りがしてある状態。

これを根と共に鋤取り、平らに整地。

ダンプ約3台分の残土を搬出させていただきました。

丸石は既存のものを利用し、境界線に沿って並べ直しました。

入口がすっきりし、より多くの駐車が出来そうです。

 

この現場のコンクリート打設中の様子はこちら

DSCN9745
2015年10月6日|カテゴリー「浜田ブログ (高岡店所属)

高岡店の観葉植物「モンステラ」

今年の初夏に植替えを行ったのですが、新しい茎と

茎から根が生えてくる「気根」がにょきにょきと勢力を伸ばしてきたので

今回は「挿し木」をして株分けすることにしました

 

a5abb351d4620a6a9070d0d498e2520d

鉢からはみださんばかりに伸び放題です。

根元から茶色いく細いものが伸びてきていますが、それが「気根」です。

鉢からはみだしているものは根元から切り取りましょう

06da773f581671ce879fa4a68aa916e2

新しい鉢に用土を準備します。今回は腐葉土・赤玉土・バーミキュライトを混合してみました。

気根のついた茎を切り取り、葉っぱを残した状態で新しい鉢に差し込みます。

01b705fd7a7045d12f3df482e66a7c33

挿し木完了すっきりしましたね。

新しい鉢の茎に葉っぱが3~4枚つくようになってきたら大きな鉢に植え替えます。

うまく株分けできたら富山店に「のれんわけ」できたらいいな~。なんかラーメン屋みたいですが(笑)

2015年10月5日|カテゴリー「社長ブログ (高岡店所属)
DSCN9773

高岡市の現場です。

ご要望は駐車スペース4台分の確保。

とても敷地が広いお宅。

間口5.5m×奥行14.0mの地縄を張り、お客様と位置を確認させていただきました。

で、仕上がったのが上の画像です。

また、奥行が長かったので途中2箇所、伸縮目地を入れております。

これはコンクリートのクラック防止になります。

コンクリートの成分は石、砂、セメントと水。

水が乾燥するとコンクリートが縮みます。

縮むとヒビ割れ、いわゆるクラックが起こります。

 

クラック防止策として、

①上記にあげた伸縮目地を入れる

②ワイヤメッシュ(鉄筋のようなもの)を入れる

といった方法があります。

もちろんこの現場入っていますよ。

 

只今バリケードにて養生中。

今週末にはコンクリートも乾燥してくると思います。

また、石の積み直しもさせていただいたので、その様子は次回アップします。

DSCN8252
DSCN9639