お久しぶりです。
いかがお過ごしでしょうか。
先週は降雪が多く、雪かきが大変でしたね…。
天気予報によると、来週も雪が降るみたいです。
さて、題の通り1/25~26に長野県駒ケ根にてLIXILさんの研修会に参加させていただきました。
すでに社長ブログや出村ブログでも紹介されていますので是非チェックしてみてください!
研修内容は、主に「ガーデンルーム」について
よく「サンルーム」と「ガーデンルーム」の違いって何?といった声がみられます。
簡潔に言いますと…
「サンルーム」は洗濯物干しスペースとして…
「ガーデンルーム」は趣味やお庭を通してくつろげるスペースとして…
といったように用途が違います。
→https://www.niwakobo.jp/column/niwa-12-2.html
コラム記事に詳しく載っています!!
研修では、LIXILさんのショールームで実際に「ガーデンルーム」を見ながら説明をしていただきました。
私自身初めてガーデンルームを見まして、非常に快適でくつろげる空間が実現できる商品だと感じました。
お庭と住宅を繋ぐ中間領域としてとても魅力ある商品でした。
その他にも「仕事をするうえでの自身のプロ像を実現するために今後どう取り組んでいくか。」
「ホームページの大切さ」「自社の強み・弱み」などビジネス面においてもたくさん考えさせられることがあり、
充実した研修でした。
今回に研修で多く得たものを自分の知識としてより多くのお客様のご要望に応えてられるよう、これからも日々勉強していきます。
石倉ブログ (富山店所属)
2016年1月12日|カテゴリー「富山店ブログ」
新年あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い致します。
みなさまはどのようにお正月を過ごされましたか?
私はというと、家でテレビを見ながらのんびりしてました。
さて、2015年から2016年へ。
すでに東京オリンピックが楽しみです。
なかなか雪が積もらず、暖冬が続いています。
本日は健康診断を受けて参りました。社会人になって初めて受けました。
学生のころに比べると体を動かす機会が少なくなり、診断結果に多少の不安がありましたが「異状なし」ということで一安心しました。
今回は異状はありませんでしたが、いつ何が起こるか分かりません。
とりあえず今年一年、怪我なく健康でいられるように生活習慣や食生活など見直すいい機会になったと思います。
あと、「運動しないといけないな」と思いました。
それでは、今年もよろしくお願い致します。
今年も何卒よろしくお願い致します。
みなさまはどのようにお正月を過ごされましたか?
私はというと、家でテレビを見ながらのんびりしてました。
さて、2015年から2016年へ。
すでに東京オリンピックが楽しみです。
なかなか雪が積もらず、暖冬が続いています。
本日は健康診断を受けて参りました。社会人になって初めて受けました。
学生のころに比べると体を動かす機会が少なくなり、診断結果に多少の不安がありましたが「異状なし」ということで一安心しました。
今回は異状はありませんでしたが、いつ何が起こるか分かりません。
とりあえず今年一年、怪我なく健康でいられるように生活習慣や食生活など見直すいい機会になったと思います。
あと、「運動しないといけないな」と思いました。
それでは、今年もよろしくお願い致します。
2015年12月21日|カテゴリー「富山店ブログ」
なかなか雪が積もりませんねぇ…
こんにちは。
先日19日、牛岳温泉スキー場がオープンしたということで行ってきましたが、すべて人工雪のゲレンデでした。
山もそれほど雪が積もっていませんでした。
さて、本日はよく耳にする植物の「アロエ」について。
アロエも花を付けます。緑のイメージが強いアロエ。
こんにちは。
先日19日、牛岳温泉スキー場がオープンしたということで行ってきましたが、すべて人工雪のゲレンデでした。
山もそれほど雪が積もっていませんでした。
さて、本日はよく耳にする植物の「アロエ」について。
アロエも花を付けます。緑のイメージが強いアロエ。
オレンジ色で南国の雰囲気を漂わせる形だそうです。
そんなアロエの花なのですが、12月~3月に開花します。
とは言えどもともと南アフリカを中心として分布する植物です。
5℃までの耐寒性と、やや弱め…。
雪の降る季節は室内で育てることをオススメします。
アロエはユリ科で、主に鉢植えで育てられることが多いです。
(暖地では露地植えもされるようです)
約400種もの種があるそうです。
日当たりのよい環境を好みます。
できるだけ日の当たる場所で育てると株が丈夫になり、耐寒性も増します。
日光不足になると茎の元気がなくなり、下部から枯れこんでしまいますので日当たりには気を付けましょう!
年間を通して特に行う手入れはありませんが、成長スピードが速く、草丈が高くなって全体のバランスが悪いと感じてきたら仕立て直しを行いましょう。
株の上部を30cmほどの長さの場所で切り取りましょう。頂点のなくなった下の株はワキから新芽がのびて葉をたくさん出しますのでご安心を!
そんなアロエの花なのですが、12月~3月に開花します。
とは言えどもともと南アフリカを中心として分布する植物です。
5℃までの耐寒性と、やや弱め…。
雪の降る季節は室内で育てることをオススメします。
アロエはユリ科で、主に鉢植えで育てられることが多いです。
(暖地では露地植えもされるようです)
約400種もの種があるそうです。
日当たりのよい環境を好みます。
できるだけ日の当たる場所で育てると株が丈夫になり、耐寒性も増します。
日光不足になると茎の元気がなくなり、下部から枯れこんでしまいますので日当たりには気を付けましょう!
年間を通して特に行う手入れはありませんが、成長スピードが速く、草丈が高くなって全体のバランスが悪いと感じてきたら仕立て直しを行いましょう。
株の上部を30cmほどの長さの場所で切り取りましょう。頂点のなくなった下の株はワキから新芽がのびて葉をたくさん出しますのでご安心を!
アロエは、紀元前からクスリとしての効果が認められていたと言われ、薬効があります。
火傷や、保湿、日焼けなどの痛みを抑える効果もみられ、医学にも活躍しています。
花も楽しめ、傷なども癒す効果のある一石二鳥な植物の紹介でした!
火傷や、保湿、日焼けなどの痛みを抑える効果もみられ、医学にも活躍しています。
花も楽しめ、傷なども癒す効果のある一石二鳥な植物の紹介でした!
2015年12月18日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは。
昨日の帰り道、やはりうっすらと雪が道路に積もっていました。
事務所近くは全く積もっていませんでしたので、車内で驚きの声を漏らしました。
今朝、にわこぼ菜園に植えていたホウレンソウを収穫しました。(ようやく)
一般的なスーパーで並んでいるサイズを目指してしばらく放置していたのですが、
「甘かった…そう簡単ではなかった…。」
昨日の帰り道、やはりうっすらと雪が道路に積もっていました。
事務所近くは全く積もっていませんでしたので、車内で驚きの声を漏らしました。
今朝、にわこぼ菜園に植えていたホウレンソウを収穫しました。(ようやく)
一般的なスーパーで並んでいるサイズを目指してしばらく放置していたのですが、
「甘かった…そう簡単ではなかった…。」
わりと成長したのですが、スーパーの店頭サイズまではいきませんでした。
そんなこんなでずるずると放置状態だったせいか、そこらじゅうに虫食いが…。
もうちょっと早く収穫すべきでした。
ホウレンソウの収穫タイミングを見計らうのは難しかったです。
そんなこんなでずるずると放置状態だったせいか、そこらじゅうに虫食いが…。
もうちょっと早く収穫すべきでした。
ホウレンソウの収穫タイミングを見計らうのは難しかったです。
収穫後のホウレンソウ達。
根は見たことある方、意外と少ないのではないでしょうか。
お店で見るホウレンソウは根が切ってありますもんね
しっかり観察し、収穫時期を見極めましょう!!!
春になったらまた菜園にチャレンジしたいですね~
根は見たことある方、意外と少ないのではないでしょうか。
お店で見るホウレンソウは根が切ってありますもんね
しっかり観察し、収穫時期を見極めましょう!!!
春になったらまた菜園にチャレンジしたいですね~
2015年12月16日|カテゴリー「富山店ブログ」
こんにちは。
天気予報では明日、ついに雪が降ります。
幼き頃は「雪だ雪だ」と喜んでいたのが、今では何とも思わなくなりました。
しみじみとします。
さて、これまた少し前のことです。
神奈川県の小田原城へ行ってきました。
そこに興味深いものがありましたので紹介したいと思います。
こちらです。
天気予報では明日、ついに雪が降ります。
幼き頃は「雪だ雪だ」と喜んでいたのが、今では何とも思わなくなりました。
しみじみとします。
さて、これまた少し前のことです。
神奈川県の小田原城へ行ってきました。
そこに興味深いものがありましたので紹介したいと思います。
こちらです。
ご覧ください。
「イヌマキ」という樹木です。
ご覧のとおり幹がねじれていて「登り竜」のように見えることで縁起の良いものとして親しまれています。(たしか)
ここまで成長するのにどれだけの年月を経ているのであろうか…。
ガイドさんの説明を受けながらも写真撮影に必死。圧巻です。
(ガイドさんの話、しっかり聞けなかった。不覚。)
「イヌマキ」という樹木です。
ご覧のとおり幹がねじれていて「登り竜」のように見えることで縁起の良いものとして親しまれています。(たしか)
ここまで成長するのにどれだけの年月を経ているのであろうか…。
ガイドさんの説明を受けながらも写真撮影に必死。圧巻です。
(ガイドさんの話、しっかり聞けなかった。不覚。)
地域の気候や環境が影響しているのかもしれませんね~
やはりそれぞれの地域に合った樹木選びが、より大切なんだな~と思いました。
今回いった場所は、神奈川県。
北陸とは違い雪の降る量が少ない(ほとんど降らない)地域に積雪地では見られない樹木や草花がありました。
いろいろな刺激を受け、またひとつ学ぶことができました
これからも樹木や草花に目を光らせ、お客様のご要望に応えられるプランニングをしていきます
ところで肝心の小田原城はというと…
やはりそれぞれの地域に合った樹木選びが、より大切なんだな~と思いました。
今回いった場所は、神奈川県。
北陸とは違い雪の降る量が少ない(ほとんど降らない)地域に積雪地では見られない樹木や草花がありました。
いろいろな刺激を受け、またひとつ学ぶことができました
これからも樹木や草花に目を光らせ、お客様のご要望に応えられるプランニングをしていきます
ところで肝心の小田原城はというと…
どうやらタイミング悪く耐震工事をしていたようで…。
「まあなんと見事な足場づくり…」
としか言えない状況でした。すごいんですけど…ね…。
代わりに城門の中を観覧させていただきましたとさ。
「まあなんと見事な足場づくり…」
としか言えない状況でした。すごいんですけど…ね…。
代わりに城門の中を観覧させていただきましたとさ。